11月自主公演は「通小町」「遊行柳」「雷電・替装束」でした。 実は私、当日になって気が付くというお粗末ぶりなのですが、 3曲全部、ワキが僧でした。 そして、オマケにシテの装束が全部狩衣と重なってしまっていたのです。 通常、「通小町」は水衣ですが、シテの希望で狩衣を出してしまい 「遊行柳」は当然、後シテは狩衣です。 「雷電」は替装束の小書付きですから、狩衣・指貫に黒頭がお決まりです。 こりゃ~ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



大槻自主公演で「安宅」シテ友枝昭世の地謡を謡って来ました。 この能はシテだけ頑張ってもダメな曲です。 立衆から子方、そして地謡、三役と役者が揃わないと成立しません。 昨日の安宅は、役者が揃い、友枝昭世氏もパワフルに友枝弁慶になられていて 見ていて勉強にないました。 通常、ワキからのお酌はないのですが、敢えて詞章に合わせて 酌の型を入れたり、勧進帳の謡い方、拍子の取り方にも 工夫がされていました . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )