平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

Windows XPのサポート終了に慌てる前に

2014-04-13 01:44:13 | パソコン
 僕はメインのパソコンがXPで、Illustrator用のサブが7 Home Editionで、動画編集専用が7 Professionalです。XPはサポート終了ですが、僕は当分使い続けるつもりです。セキュリティに関しても気にしていません。

 というのも、XPのセキュリティの脆弱さは、XPだからではなくてWindowsのある機能によってもたらされていると報告があるからです。この、Windowsならバージョンに関係なく(98 Me除く)、漏れ無く付いてくるキムチのようなデフォルト設定が脆弱さの理由であり、この機能を停止させれば、危険度の大半は去ると言われます。

 では、Windowsその自らを危険にしている設定とは何かというと、DCOMプロトコルというパソコンの遠隔操作を容認するサービスです。パソコンが家庭に入り始めた頃、パソコ初心者のトラブルにマイクロソフトサポートが遠隔操作で対処するためのツールです。これがウイルスの侵入を許す主な原因です。

【IT】 ウインドウズXPサポート打ち切り 韓国政府が支援策 [04/09]

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/10(木) 00:15:34.53 ID:w/qNdQIo
ばかばっか
穴を探すとか塞ぐのではない
使えるもの意外を通さないフィルターだけでOK
WindowsMEで全く問題なし!

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/10(木) 00:19:46.57 ID:rS+gHOrc
>>200
そうでもないよ。
マックロソフトが元から存在する穴を絶対に塞いでくれないのは確か。

スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンポーネントサービスで
コンポーネントサービスダイアログが開いたら、その中のコンポーネントサービスを選択。
右にコンピュータというフォルダが出たら、そこを更に開くと
「マイコンピュータ」が出てくる。右クリックしてプロパティを開く。
「規定のプロトコル」のタブを選択し、DCOMプロトコルの中にあるものを選んで全て削除。
次に「COMセキュリティ」のタブを選択し、
「アクセス許可」と、「起動とアクティブ化のアクセス許可」にある
「制限の編集」と「既定値の編集」をそれぞれ開き、リモートアクセスのチェックを全て外す。
これをしておけば可也セキュリティが高くなる。
というか今までの無駄なセキュリティが全て解決される場合もある。
ウイルスに乗っ取られてるマシンは、この「マイコンピュータ」が無いか
そのプロパティを開いても6っつあるタブが3っつしか無かったり、
「COMセキュリティ」のタブが消えているので直に分かる。
リモート接続されない事を条件で使ってる人で、
特に業務で使ってる人は直ちにこの場所を検査することを推奨します!

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/10(木) 06:58:04.42 ID:hOoUnfM1
誰か韓国にWindowsMeを使えば攻撃対象になりにくいという噂をばら撒くんだ

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止:2014/04/10(木) 12:26:55.04 ID:7ej8MvKC
>>341
Meだとウイルス自体が起動時に死ぬからなあ


 この解説だと難しいので、僕も検索して分かりやすい説明を探しました。ここ「DCOMはやっぱり危険,IE/Officeを遠隔から操作できる(上)」とここ「DCOM(分散COM)を無効にする」。サイトの説明通りに実際に設定してみましたが、起動しないなどのトラブルはありません。僕はウイルス対策としてフリーのAviraを使っていますが、「COMセキュリティ」のタブもちゃんと見えたし、安全が確認されたので安心しています。

 マイクロソフトがDCOMプロトコルをデフォルトでオンにしている理由ですが、これは国防(それともユダヤ)関係で他国のパソコンを踏み台にしたり、あるいは乗っ取ることを国是としているからだと思います。将来に皆さんのパソコンも乗っ取られる可能性がある。

ということで、こんなキムチ臭い(気持ち悪い)機能はさっさと停止させてしまいましょう。

    エフライム工房 平御幸
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第74回桜花賞 | トップ | アンプ修理いろいろ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっしー)
2014-04-13 09:55:07
先生、情報ありがとうございます。
家中のPCの設定を変更します。
返信する
よっしーさんへ (平御幸)
2014-04-13 12:55:37
よっしーさんこんにちは。

この問題は7でも8でも同じなので、こまめに設定をし直す必要がありますね。

将来的には、Linuxマシンの上でWindowsを動かすエミュレータが良さそうです。古いソフトも使えるしセキュリティーでも安心ですから。今でもOfficeは2000で問題なく使えて(使い回しして)います。
返信する
Unknown (真央らぶ)
2014-04-13 16:01:48
先生、こんにちは!
バックアップ用のパソコンは暫くXPのままでいこうと思います。
ハープスターは途中ハラハラしましたが、最後に勝ってくれました!!レッドリヴェールとの二強対決がこれからも楽しみです(*^^*)
ハープスターの走ってる時の表情はジョワ子似てました。。。
返信する
Unknown (ふく)
2014-04-13 17:42:25
平先生、こんにちは。
XPサポートの情報ありがとうございます!
どうしたものかと困っておりました。
ハープスター良かったです。タイムも1:33.3と三揃いでした。
返信する
真央らぶさん、ふくさんへ (平御幸)
2014-04-13 18:51:15
真央らぶさん今晩は。

セキュリティとメモリ管理以外で、パソコンを買い換えさせる理由がない。これがマイクロソフトがセキュリティを甘くして、買い替え需要の掘り起こしをしている理由だと思います。

7だとメモリ不足でなんたらが多いので、普通に使う分にはXPの方が使いやすいです。

ハープスターはオークスだともっと強い競馬をすると思います。

ふくさん今晩は。

ネットで使う銀行口座の預金高を少なくする。クレジットカードもできるだけ使わない。それだけで心配は減ると思います。銀行以外の個人情報なんか別ルートでどうせだだ漏れですから。

ハープスターの勝ちタイムが3並びとは演技も良いですね。昨日の成城石井のレシートは666円 orz
返信する
Unknown (keiko)
2014-04-13 19:12:44
先生 こんばんは
情報ありがとうございます。
わたしはLinuxにしようと思ってました。
Win環境残しておきたいので、usbにLinux入れてusb運用にしようと思ってました。
いずれにしても、win環境は残しておくつもりだったので設定はしておきます。
返信する
keikoさんへ (平御幸)
2014-04-13 19:59:46
keikoさん今晩は。

今のパソコンはUSB起動ができるのでLinux+USBはありですね。スマホもLinuxベースだし。

Linuxで困るのはプリンタドライバや、Office文書の配列化けなどでしたが、最近のOpenOfficeは精度も上がってますね。マイコンピュータでディスク管理が出来れば良いのですが、スマホでもファイルにショートカットできないのでメンドイです。
返信する
Unknown (れい)
2014-04-13 20:52:10
先生こんばんは、情報ありがとうございます。

サブのXP2台をどうしようか迷っていました。仕事にwinが要るもののネットに繋がなくて済むので、1台は新古品でもありネット用にデュアルブートでリナックス入れようと思ったのですが、もう1台は容量一杯でこれ以上パーテーション分けができないノートなので、リナックス(ubuntu)USB起動http://lets-ubuntu.yui.at/ins_re/ins_usb.htmlと思いつつ、私の場合USBメモリはこの1ヶ月で2度、別端子口(2.0と3.0)別製品でファイルが壊れていたことがあり不安が…ならDVD外付けでなんとか…等考えていましたが、まずは先生のご紹介通りXPを設定しておきます!
返信する
れいさんへ (平御幸)
2014-04-13 21:43:09
れいさん今晩は。

マイクロソフトのマッチポンプ商法で、ユーザーの負担は増すばかりですね。

USBメモリはチップメーカーがわからないので僕は使ってません。メーカーの分かるSDカードなどをアダプを介して取り付けています。不良セクタが多いのならサムスン製ということも。

ハードディスクからNANDへの換装も増えていますが、衝撃性のあるノートなら分かりますが、デスクトップは低速のハードディスクのほうが安心です。ハードディスクなら、最悪壊れてもデータは吸い出せますから。

ハードディスクの故障の大半は、周辺のトランジスタや抵抗の不良ではないですかね。これを取り替えれば直るはずです。
返信する
Unknown (かたつむり)
2014-04-14 00:07:21
先生、こんばんは。

情報ありがとうございます!
早速設定させて頂きました。

遠隔操作を容認するサービスがデフォルトで設定されてたんですね。知りませんでした。
簡単にデータを移せるのでUSBメモリを使っていましたがSDカードを使うようにします!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事