さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

楓Ⅹ

2008-12-15 11:29:24 | 草合はせ
赤く染まって
四方に伸びる楓には

頬を染めて
四方八方に手を尽くす
闘士の姿が浮かんでくる...

年の瀬に
仕事・金策で
掃除・買い物で
あちこち走り回るのは
皆庶民

京都に
紅葉の名所が多いのは
平安の時代から
楓が
貴族に愛されていたからという

税金を収めるものが
税金で暮すクラスに愛される?

いつになったら
あるべき社会に戻るかなー?
コメント

山茶花22

2008-12-13 09:30:19 | 花一匁
お日様に向かって
手足を伸ばして
蜂の来訪準備の
山茶花ですか?

お母さん
お父さんも
布団の中で手足を伸ばして
戦闘準備?

布団を干して
値上がり前の食料品を買出しに
出てから
食器棚の整理開始...

靴を磨いてから
お風呂掃除と窓拭きをして
住所録の整理開始...

お正月まで
3週間もなくなった
お母さん
お父さん
今週末は忙しい
コメント

12月中Ⅳ

2008-12-12 09:28:03 | 時の花
日々悪化する
社員の雇用問題の
対案のよう?

楓は
大勢で
手を広げて
落葉を支えています...

弱者救済は
政治と労働組合の絆

話題の定額給付金
ワーク・シェヤーリング企業への
助成金に
即刻変更するのは
どうだろう?
コメント

楓Ⅸ

2008-12-11 09:19:19 | 草合はせ
黄色の
楓かー

そういえば
アメリカのタクシーには
黄色が多い...

以前
タクシーの運転手さんに
疲れない運転の仕方を
聞いたことがあった

目をつけた車の後をつける
スピードを一定にして走る
疲れたら休むと
変わったことではなかったが

面白いもので
走りはじめに一旦車を追い抜くと
その日は追い抜きがやめられなくなり
ヒヤッと回数が多くなり
疲れがどっとくるのは確かなこと

車の後を走ると
燃費も良く一石二鳥...
ゆっくり走ろうかー
どこもかも?
コメント

12月上Ⅳ

2008-12-10 09:27:21 | 時の花
赤の世界...

赤といえば
話題は
公的資金による救済を必要とする
米自動車メーカーの赤字

会社は
典型的なアメリカ的経営を実践...

一株あたりの利益を追求する
短期業績主義
業容の拡大と縮小は
M&Aで手っ取り早くする
意思決定は少人数の
トップダウンによるアプローチ
経営者と従業員には
年収・権限・情報等に大きな差がある
品質より
生産量とコストを重視してきて
今これが問われている

GMやクライスラーが破綻すれば
世界の景気にも
影響を及ぼすという

赤ですばらしいのは
楓の世界だけにして欲しいもの...
コメント

楓Ⅷ

2008-12-09 09:37:43 | 草合はせ
ぱらぱらと
残る
楓も
すっきりみえて
いいものです...

消費・輸出入・設備投資
皆冷え込んで
各国は財政出動で
今の不況を
乗り越えようとしていますが
なかなか思うようにはなりません?

年末の整理を始めると
机の中も
押入れの中も
使っていない物ばかり
お店屋さんには
雑貨や便利グッズがあふれ
金融商品も
よく分からないものばかり

この不況は
何が必要で
何が不必要を問いている?

本当に
必要なものが何か分かるまで
この不景気は続きそう...

どうだろう
コメント

楓Ⅶ

2008-12-08 11:56:27 | 草合はせ
楓の
カーテン越しからは

外は
美しくも
明るくもあり
別世界...

30年近く前
アルビン・トフラー氏
第三の波で
将来多くの仕事は
家庭でも出来るようになるといって
読者を驚かせた

未来が
美しく明るくみえるところから
仕事をしない手はない

トフラーさん
引きこもりをも予想した?
どうだろう
コメント

薔薇76

2008-12-07 18:12:54 | 花一匁
薔薇の
雫は
答案用紙を前に
流した冷や汗を
思い起こさせる...

思い出せず
思い浮かばずに
時間が迫るときの汗
思い返しても胃が重くなる

日本医科大の教授は
本は傍線を引きながら読む
学生時代に読んだ本を読み返す
変動の大きな情報に関心を持つ
こまめにメモをとる
夢もノートに記録する
覚えたことは人に話をする
数字は語呂合わせで覚えるなどが
記憶力の訓練によいといっている

確かに
ほとんどの本は
読み返すことなく
古本屋に売られることなく
死蔵されているから

線を引きながら
思いついたことを落書きしながら
読み進むのも
もったいなくはない

落書きの薦めですね
ただし自分の本で...
コメント

薔薇75

2008-12-06 09:28:24 | 花一匁
寒くなってくると
黄色い薔薇が
多くなる?
目立ってくる?

黄色といえば
戦後
日本人は欧米からイエローと呼ばれ
蔑まされていたが
日本製品や日本的経営の敷衍で
少なくなった

日本的経営とは
平等主義・品質と顧客志向・
労使協調・現場重視を柱として

長期的視野による経営
経営資源たる人を大切にする
ボトムアップ等による参加型の経営
効率とは一見相容れない工場の整理整頓
供給先や流通網と組織的な関係を持つ
などが特徴

日本的経営
バブル崩壊で消えかかったが
サブプライム金融不安で
ただいま復活中...

特に
人を大切にする経営力
世界に物見せて欲しいもの...
コメント

薔薇74

2008-12-05 09:22:37 | 花一匁
花びら
一枚一枚まで優しそうな薔薇
いいですねー

優しいといえば
クセのない人がすぐ浮かぶ...

・先入観にとらわれる
・思考対象を明確にしない
・結果を急ぎ対策にジャンプする
・問題の所在を組織全体など
 抽象的なもののせいにする
・自説に固執する

などが
われわれの陥り易いクセと
いわれますが

自説に固執する人より
自説を持たない人の方が
もっと悪い?

自説を持たない
首相を持った国は
最悪です...
コメント