さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

答えはあるのだろうか~

2017-01-31 09:02:35 | 抜き書き

<「遺産の総額は、百十億ドルなんだ」「金額を聞いて、わたしが腰を抜かすとでも思った?」「わたしは目をむいたよ」「でも、それはあなたがお金を崇拝しているからでしょう?あなたが属しているのは、お金がすべての物さしになる文化だもの。 お金が宗教になっているのよ」「そのとおり。しかし、セックスも負けず劣らず重要になっている文化でもある」「わかったわ。じゃ、お金とセックスね。ほかには?」「名声かな。だれもが有名人になりたがっているよ」「お寒い文化もあったものね。みんながみんな、目の色を変えて暮らしている。だれもが年がら年中働いてお金を稼ぎ、 他人に見せびらかす物を買ってばかり。どんな品物を持っているかで人間が測られる社会だから」・・・・・「だったら、あなたは神と無縁の生き方をしていることになるわ。あなたはとても孤独な人……わたしは感じられるの。 だって、あなたは神を知らないのだから」>ジョン・グリシャム白石朗訳「テスタメント」下P19~20より

これは遺産相続を進める弁護士と、遺産を受ける資格のある南米奥地にキリスト教を布教する宣教師たる42歳の女性との会話で、この女性が遺産相続を断る一節です。

よく小説に出てくる、お金、セックス、名声と無縁になれるか否か の問ですが、改めて考えさせられる一節でした。


経済を動かさねば皆生きてはいけないのだし、経済の多くのエンジンはお金、セックス、名声欲であるような気がします。ただお金やセックスや名声は、同時に、多くの犯罪を生んでいるし、人々の共生を妨げてもいるのです。

答えはよく分かりませんが、わたしは宗教を持っていませんが、お金やセックスや名声を越えるもの、価値のあるものがあるような気がします。価値は人によって様々でしょうから、様々な価値の最大公約数が我々の志すものかもしれませんね。

でその最大公約数はなに?
お金やセックスや名声にまみれないこと といえませんか・・・
コメント

ロウバイ0128

2017-01-29 18:20:46 | 花みち草にて

蝋梅の季節には 温かなスリッパがいいですね。

昨年買った OS’WAY のチャールストンのスリッパが柔らかく軽く暖かかったので、また、買い替えようと思っていた矢先、今日、なんと100円ショップで、少しごつごつ感はあるものの、まあ、300円ならばよいのでは、と妥協して買いました。

五分の一以下で買えるということは、毎月履き替えられるということですよね。儲かったと、家に帰って履いてみましたが、ペラペラで、ちょっと心もとないものでした。

一か月後に捨ててしまいました。銭失いとは相成りました。
コメント

梅0128

2017-01-28 13:59:45 | 花みち草にて

久しぶりに朝の丸子川沿いを自転車で走って行くと:

A小母さんが鼻歌を歌いながら柴犬を散歩させていた。
旦那さんは出張で留守?
体重が減ってきた?

B護岸工事の交通誘導係りの方からおはようございますと声をかけられた。
ママチャリ仲間として認められた?
私の後ろに監督がいた?

C涙と鼻水が止まらなくなってきた。
花粉が飛び始めた?
寒さのせい?

Dバス停で小母さんがレトロな布バッグを抱いていた。
これからへそくりを ATM に預けに行く?
これからスーパー・レジの面接に出かけに行く?

色々な人生をいろいろ垣間見た・・・


コメント

18歳で成人は~

2017-01-27 13:30:19 | ダイアリー

3日ほど前、18歳成人で消費者被害拡大、とのニュースがあった。

成人を20歳から18歳に下げると自活者が増えて、お金の流れが増えて、経済はよくなるはずなのに、消費被害とは不思議なものと、もう一度読み直すと、消費被害ではなく消費者被害でした。

成人を18歳に引き下げると、若者が詐欺などにかかったとき、民法の未成年者取消権(未成年の場合親などの同意のない契約は取り消しができるという規定)が適用されなくなり、18,9歳の被害が拡大するというものでした。要は18歳成人には反対という記事でした。


20歳以上を成人とする国は、韓国、タイ、シンガポール、インドネシア、クウェート、エジプト、モロッコ、ケニア、アルゼンチン、米国では1州だけでした。米州のほとんどは18歳成人で、世界の大多数は、欧州、インド、サウジ、中国、オーストラリアetcで18歳で成人としています。


18歳に寛容過ぎませんか?
将来世代に莫大な借金を負わせている環境下で、大学の授業料も条件付きで無料化(給付型奨学金制度)を進めているし、2010年からの高校の授業料無料化で、勉学意欲は上がっているのだろうか?勉強しなくても高校卒で、勉強しなくてもいい大学となると、優しさというより、もう過保護でしょう。

過保護の弊害は、自主性が・躾が育たない、自分勝手な性格に流れがち、欲望を抑えられない、親離れが難しいですから、ますます成人は先延ばしとなる?


18歳の学生のころ、マルチ商法に誘われたことがありました。アルバイトをせずにお金が手に入りそうなので、会員になることを‘真剣に'考えましたが、どう見ても買わされる部品が車の性能に関わるように思われなかったので、また、世の中に簡単にお金持ちになる方法はないと考え、誘いを断ったことがありました。


未成年者取消権はあってもいいが、逆に考える力も奪ってしまうのでは?悪徳商法の取り締まり強化でもいいような。

非情なようですが、体格的にも、精神的にも、学歴的にも、今即にででも、18歳成人に賛成です。
コメント

いつまでも いつでも謙虚に…

2017-01-26 10:11:40 | 抜き書き

<調査活動には――すべてではないが、そのいくつかは――何もかもうまくいかず、行き詰ってしまったと思えるときがある。結局のところ、調査活動は推理ゲームであり、ある特定の仮定がいかに信用できるかということである。その過程から導かれる仮定が信用できるか、さらに次の仮定が……と続いていく。ひとつの道筋をたどっていくのだが、それは自分が手を貸して作り出した道筋だというのを心に留めておく必要がある。わたしが探偵稼業に入ったころ、チャーリーはよく、彼が酩酊要因と呼んでいるものに注意しろと言ったものだ。“ある一つの考えに酔ってしまうことがある。ものが見えなくなる。それはよくない。もっといい考えが、象みたいにでかいやつが、ドスドスやってきているというのに、それが目に入ることさえなくなってしまう。道筋には集中しなくてはならないが、つねに頭を柔軟にしておかなくてはだめだ”>リチャード・ホーク菊池よしみ訳「デビルを探せ」P363~364より

調査とは何かを、作家の立場で?探偵の立場で?持論を展開している、ように読み取りました。

・調査とは自分が作り出した道筋だということを常に忘れてはならない。
・仮定とその証明がうまくいっても、他にも仮定はあるものだ、と自戒に努めなくてはならない。
・調査は時間の制約によっても捻じ曲げられる恐れがある、
と言っているようですね。

情報社会では調査を、物事を明らかにすることを怠るととんでもない失敗をしでかすもの。おかしいことを黙認することも同じでしょう。大変なことになる。


振り返ると、自分は今までたくさん失敗をしてきた。多くは組織の上のほうにあったとき。人に異見を受け入れずに、まあ、自分の判断に酔っていた時のようでした。
組織の上にあるということは、よく調べもせずに、他人の調べは、謂わんおや、頭ごなしに否定して、まあ、高慢にもなってしまうということでしょうね。
今にして思えばです・・・

要は、調査は謙虚に、ということでしょうか…
コメント

チェンジはチャレンジから…

2017-01-22 10:24:43 | 抜き書き

<世の中には、その職務のために生まれてきたような人間いる。ピーター・ホールはトミー・フィールディングのことを、常々そういう人間だと思っていた。頭がよく、勤勉で、強迫神経症と紙一重の仕事ぶり。ときに潔癖すぎて、日々の業務管理や細部の掌握を、最終的な成果より重視しているように思えることがある。>リチャード・ノース・パタースン東江一紀訳「ダーク・レディー」下P310より

勤勉で仕事熱心、潔癖で細部まできちんとしている。仕事のプロセスを大切にしているとは、トミー・フィールディングはまるで日本の典型的なサラリーマンですね。


日本人は和を重んじるからチームプレーがとても上手。平穏に仕事は進められるが個々の責任範囲は情などが絡まって不明瞭。従って、仕事はどうしても結果よりミスのない過程を大切にしがちで、ミスをしないようにと、前例を重んじる。

ただ同じような結果を繰り返すため、競争が入ると、新たに、勝つための方向転換・戦略が必要になる。チームリーダーはミスをせずに上り詰めてきた経験から、新戦略には疎く、どうしてもボトムアップに、新戦略を頼らざるを得なくなる。和を重んじたチーム編成のため、チームメンバーには、新たな発想をするものは稀で、発想が出ても、なかなかチーム全体の創意にはなり辛い。


商品やサービスをまねて同じようなものを作るにはチームプレーは有効だったが、競争に打ち勝つ新たなものを作る力はない。バブル以降、日本が低迷し続けているのは、異を受け入れない一方、チームプレーにも固執しすぎたから ではないでしょうか。


異を受け入れる度量のあるチームリーダーが、会社が、社会が、これからの日本を変えてゆくのでしょう…
コメント

まだまだ大英帝国~

2017-01-20 12:29:49 | ダイアリー

1月17日英国のメイ首相が、EU離脱方針を表明した。

首相就任前のメイ氏は、EU残留派だったので、また、国民投票はほぼ互角だったので、EUに部分的に残るものを目指したい と表明すると思ったが、表明されたものは、EUとハッキリと決別するものだった。

メイ首相演説は、

・EUに部分的にとどまることはしない
・EUとは新たな自由貿易協定を目指す
・EUとは関税のかからない貿易関係を目指す
・経済に負担のかかる移民の受け入れ拒否はEUに留まるとできないこと
・巨額なEU拠出金は払わないですむこととなる
・EU離脱にかかる合意事項は今後(英)上下両院に諮っていく

というものだった。

国民投票でのBREXIT派の主張にほぼ沿ったもので、さすが議会民主主義、国民の声ファースト、多数決元祖の国のトップの方と感心した…


政治家の信条とは何か?基本は国民の声に応えること、己の主義主張は治政の切り口の一つにすぎず、先ずは国民、多数の意に沿うこと、あとの匙加減・・・こんな思いが湧き上がってくるメイ首相演説でした。


トランプさんとの前回の会談では、頭がいいと評価された安倍さんですが、トランプさんが大統領となってからは、なかなかアポイントが取れない安倍さんに対し、メイ首相はすんなりトランプ大統領と会えることになりました。これは、同じ人種、国民の声ファーストというストレートな政治姿勢という類によるものではとつい憶測してしまう。

頭がいいという表現は、ああでもない・こうでもないと、思いをストレートに表現できない人によく使われることを考えるとなおさらです。

安倍さん、第一次政権時より曖昧さは少なくなりましたが、まだまだメイ首相には及びもつかないものと感じた、メイ氏のストレートな演説でした。
コメント

市場予測と対応は…

2017-01-19 12:17:12 | ダイアリー

今年の日経平均が気にかかる…
年末24000円という証券アナリストを信用してもいいのでしょうか?


一番気にかかる景気の動向は、IMFによると、日本+0.8%、米国+2.3%、中国+6.5%の経済成長、合計は+3.4%。波風がないと、年末の日経平均は、穏やかに、21000~22000円まで行きそう・・・


ただし最近トランプさんはウォールストリート・ジャーナルとのインタビューで、ドル高を指摘し、ドル高是正で、米国内生産の復活と貿易赤字の解消をしたいと言っていた。

為替か・・・

2013年のG7では、為替レートは市場に任せるべきだとしたが、トランプさんは強引に、日本、中国、韓国に為替介入を強いるかも?貿易の保護主義策とあいまって、ドルは100円ぐらいになるのかも?

ドルが100円になると、ドル100円当時(2008年年末)の日経平均9000円から推測すると、2017年末の日経平均は現在の半分ほどになってしまうのでは?ただ、2008年当時のNYダウは9000㌦ほどゆえ、以降の世界経済の進展からすると、日本も経済力をつけていることからすると、ドル100円で日経平均は16000~17000円どころということか・・・


纏めると、日経平均が22000~16000円の間で振れるということとは、あまりに振れ幅が大きすぎて、予想は無意味? 日経平均は、トランプ大統領の政策次第で、為替に振り回される次第で、年末相場は想像は難しいということでしょう。

今年の株の戦略は、超長期の保有か、超短期の売り買いで利ザヤを狙うか、のいずれかでしょう。
コメント

調剤薬局考~

2017-01-18 09:18:25 | be short

C型肝炎治療薬の高価な薬(一錠5.5万円)の偽造品が奈良市で見つかったという。

乱立気味の調剤薬局ゆえの弊害でしょうか、それとも薬の効きの個人差の悪用を見込んだものでしょうか? やっぱり偽物販売が出ましたか、今まで出なかったのが不思議、が正直な思いです。

調剤薬局は信用商売故に仕入れルートは商売の原点のはず。また、仕入れ後は検品して棚に入れるはずで、薬の確認は二人で行わなくてならないはずで、複数の薬剤師の誤品認識なしには、患者に偽造品は売れないはず。

薬のチェックだけ?で手数料を取っている調剤薬、薬の容器も中身の錠剤も、すぐ分かりそうなほど色、形に、価格に違いがあるのに、見過ごすなんてまずありえない。薬剤師も共犯と見做されても仕方がありません。

同じ薬でも薬局によって少し価格が違います。手数料のところの違いでしょう。薬局は安いところで選ぶより、多くの人が利用しているところで、信用で選ぶべきでしょう。
コメント

捨て紙でしたが…

2017-01-17 10:49:51 | ダイアリー

税務署に所得確定申告書類を取に行ったら、株式等の譲渡所得に関する書類は 2月まではありませんと、ただ2月16日には用意できると思いますと、断られた。

マイナンバーの記入関連などで、申告書ファーマットが変わり、印刷手番が増えたための遅れなのでしょうか…

今年の確定申告はゆっくりやりましょうと、

机を整理し始めると、ボトルガムに入っている捨て紙がまとまって出てきました…


昔、メモに使っていた紙で、まだ向学心があったころのものでしょう。ニュースによく出てくる英単語がいろいろ書いてありました:

face off 対決する
probe       よく調べる
Plea       嘆願
spurs       駆り立てる
spam       送信する
Spam e-mail   無差別の広告
Legacy      遺産
Exodus      国外脱出
vow       ~を誓う
provoke     怒らせる
outrage     激怒させる
Feud       反目
Rogue      悪党
flee       逃げる
rule out    ~を拒否する
Heir       相続人

翻訳本で拾ったカタカナだったのでしょう:

テラコッタ    素焼きの焼き物
アーメン     まさに然り
マントラ     真言
パーラー     応接間
ディヴァイン   夢のよう
キューポラ    丸屋根

身長体重関係でしょう:

165ポンド     75Kg まだ太っていなかったときに自分を調べたのでしょう
1ポンド       0.453Kg 
5フィート9インチ  1.75m このぐらいあったらモテていたと思ったのでしょう
1フット      歩幅 12インチ 30.5㎝
1ヤード      3歩 3フィート

捨てようと思いましたが、税務署への怒りの記念に残しておくことにしました。

何年たっても捨てられなかったりして…
コメント