第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

大黒湯@中野区上高田3丁目 その2

2012-04-30 20:37:56 | うんちく・小ネタ

本日、大黒湯へ行きますた。

某所にて、本日限りで廃業する情報を得て行ってみた。

浴場入って左手に、立ちシャワー室あり。
島のカラン、1列2面。
L字型の湯船。
富士山の壁絵なし。
ケロリンの桶あり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師湯@墨田区向島3丁目

2012-04-28 23:40:40 | うんちく・小ネタ

本日、薬師湯(墨田区向島3-46-10)へ行きますた。

某嬢のライブ終了後に行った。
第二香藤湯へ行こうとしたが、もう終わりそうな雰囲気で。
なので、とうきょうスカイツリー駅近くの薬師湯へ移動した。
その間、デジカメも携帯も電源が切れてしまい。
故に、画像を残せなかった。

目に入った薬師湯は、マンション一体のビル銭湯。
向かって左端に、コインランドリー併設。
右端が、銭湯入口になっており。
フロント、左男湯に右女湯。
脱衣所、そう広くもなく。
天井も、そう高くはなかったかと。
横壁側に、ロッカーがあったかと。
浴場入口手前左脇に、コイン式洗濯機あり。
浴場、細長い印象があったが。
実際には、そうでもないかも。
天井、そう高くはなく。
わずかに、横壁側へ向かって下がる感じだったかと。
男女の仕切り壁沿いに湯船があり。
横壁側から、2列4面の島が伸びる。
浴場入口脇、手前の壁沿いのカラン、1基ホースのシャワーで。
湯船、手前側が座風呂(深湯?)で、奥側が浅湯。
湯温は、適温だったかと。
青い入浴剤が入っていた。
奥、左手にサウナ室。
その向かい側に、立ちシャワー室2つ。
最も奥に、水風呂があり。
富士山の壁絵なし。
ケロリンの桶あり。
7~10人程度がいたかと。

帰り、押上駅まで徒歩。
半蔵門線~丸の内線~西武線で帰宅。

(2010/1/1より通算385湯目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某嬢のリサイタル@半蔵門

2012-04-28 23:38:44 | うんちく・小ネタ

本日、某嬢のリサイタルへ行きますた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の湯@練馬区石神井町7丁目 その5

2012-04-28 23:34:10 | うんちく・小ネタ

4/27、友の湯へ行きますた。

仕事帰りに行ったのだが、洗面道具を持って来ず。
なので、シャワーで頭を流しつつ、湯船に入っただけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友の湯@練馬区石神井町7丁目 その4

2012-04-28 23:32:34 | うんちく・小ネタ

4/24、友の湯へ行きますた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする