第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

ORTHOS

2007-05-30 21:56:16 | デジタル・インターネット

本日、きたはらいくさんのライブへ行かなかったぞ。
ダメだ。
職場がクソ過ぎて、仕事が終わると精根尽き果てる罠。
げげ、昨日の東川亜希子タソ出演のライブにも出てたのね。
シークレットゲストって事でしたか。
残念過ぎる。

で、昨夜なのだが。
ORTHOSってストレステストをやってみた。
CPUに負荷をかけつつ、メモリにも負荷をかけつつ。
memtestとは別のテスト。
どれだけ、やればいいのか分からなかったが。
で、5分程走らせた。
CPUの使用率は、100%のままだった。
ノーエラーだったので、まあ良しとしておこうか。
エリクサーのメモリ、定格使用では問題なしだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極東ラヴァーズオーケストラ

2007-05-29 23:27:20 | 音楽

本日、東川亜希子タソのライブへ行かず。
ここのところ、ずっと欠席だ。
平日は、ライブへ行く気力が失われる罠。

ところで、タイトルの極東ラヴァーズオーケストラなのだが。
少し前から気になっていて、昨日ようやく入手したのだが。
「サクラノウタ」~Blooming~なんだけどさ。
aikoの「桜の時」と大塚愛の「さくらんぼ」のカヴァーしてる方。
LD&Kのサイトを見たら、リカってクレジットがあってね。
特に、アーティスト情報は記されていなくて。
LD&Kが絡んでいて、この選曲なんでね。
何と言うか、妙な予感があったりして。
聴いてみると、J-POPをレゲエ調にアレンジしたカヴァー。
で、件の2曲は、聴いたことある様な声。
ええ、あの御方にそっくりな。
が、あの御方の公式サイトには、このCDに関する言及もなく。
他に、千葉はなさんとWALKING MANって方も参加している。
千葉はなさん、検索で公式サイトを見付けたのだが、言及なし。
WALKING MAN、検索しても分からず。
まあ、大人の事情で、そうなっているかも知れず。
とにかく、レゲエのリズムが心地よいアルバムでした。
多少、パターン化しているきらいがあるけど。
全てレゲエ調だから、それは当然なのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-Ampere

2007-05-29 00:09:26 | 音楽

070528_234632_m
070528_234954_m
日付けは変わりましたが、月曜日の深夜です。
5/27、渋谷で買ったCDをPCに落とした。

まずは、G-Ampere(ギターアンペア)。
かなり前、そして最近、メールが届いていたのだが。
全く記憶になかったのだが。
が、「10T.dublew Es」ってコンピレーション盤に参加してた。
コンピ盤発売記念のライブへも行ってたな。
その時は、別の方の目当てだったが。
多分、アンケートを出していたのだろうな。
コンピ盤収録の「水の中で死ぬ」って曲が、非常に良くてね。
なもんで、CDを購入してみました。

他に、おおはた雄一氏と極東ラヴァーズオーケストラ。
それらに関しては、明日以降に。
下北沢ハイラインで購入したCDも、聴かねばならんな。
あ、東川亜希子タソのシングルが手に入ってないぞ。

目薬のサンテ40のCMソング、渋さ知らズなのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

memtest86+ v1.70

2007-05-28 20:24:22 | デジタル・インターネット

070528_084205_m
070528_232520_m
昨夜~今朝にかけて、memtest86+ v1.70を走らせた。
昨日購入した、メモリのチェックをした訳なのよ。
エリクサーって、以前に使った事もなく。
ノーブランド扱いで、初期不良1週間だけだったし。
某所の評判によると、DDR時代は地雷だったとかで。
画像は9周クリアして、10周目に入っているところ。
その後、12周目の途中まで走らせた。
結果は、ノーエラー。
画像の下の方は、CPUの箱とメモリの入ってた袋。
「CFD」、「OEM」って記してあるな。
そこらへんから流れたって事だな。
それにしてもノーブランド扱いだから、保障は期待出来ず。
初期保障が切れた後に壊れたら、そこまでなのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歪んでるのか?

2007-05-27 23:55:35 | まち歩き

本日、アキバへ行った。
混雑が嫌で、午前中に行った。
そして、とうとうメモリとCPUを購入。
メモリは、DDR2 800のエリクサーを2枚。
昨日あたりから、某所で話題となっていたもの。
2枚で7598円、アキバオーにて購入。
CPUは、Athlon64x2 3800+です。
ゾアにて、9930円で。

その後、アキバから渋谷へ移動した。
銀座線利用で。
渋谷では、タワレコへ行った。
1~2Fが改装になったとかで、キャンペーンをしていた。
2FのJ-POPのフロア、棚が高く大きくなっていたかと。
あと、メジャーとインディーが一緒になっていた。
まあ、新宿のタワレコみたいな感じだな。
で、3枚CDを購入して帰宅。

帰宅後、パソコンへ組み込みを開始。
旧CPUを外そうと思ったら、CPUクーラーにくっついていた。
そう、ヒートシンクに貼り付いていたのよね。
まあ、旧CPUがささっていたソケットは使わないのだが。
ドーターボードに、新CPUと新メモリを取り付け。
それを、M/Bに装着するのよ。
939Dual-SATA2とAM2 CPU Board(ドーターボード)です。
AM2 CPU Board、購入後1年を経て日の目を見ました。
が、これをM/Bへ取り付ける段になって、緊急事態発生。
PCケースに固定出来ない。
ブラケットが歪んでいるのか?PCケースが歪んでいるのか?
それとも、ボード自体が歪んでいるの?
ま、ネジで固定する事が出来ないまま使ってますが。
特に問題なしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする