第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

嗚呼土曜日(20100227)

2010-02-27 23:28:23 | うんちく・小ネタ

江古田湯へ向かったのは、18:20頃だったか。
で、江古田湯を出たのは、その1時間後って感じか。
江古田駅方向へ歩き、中野駅北口行きバスに乗り込んだ。
ちょっと、出かけようかと思って。
小雨は、パラついていたが。
中野駅に到着後、渋谷行きのバスに乗り換え。
山手通りを走るバスは、結構ノロノロしていたが。
で、渋谷のタワレコへ行った。
前々から買おうと思っていたDVDを購入しに。
伊集院光氏のDVDなのよ。
それを大人買いして、31000円ほどになったが。
タワレコのポイントを放出して、9000円弱の出費で済んだが。

帰りは、副都心線の急行に乗った。
小竹向原で乗り換えたが。
思うところあって、石神井公園のラーメン屋へ行った。
この店、3月末ごろに閉店が決まったらしく。
店内に貼り紙がしてあった。
まあ、前に道路拡張で移転する旨を小耳に挟んでいたし。
そう思って、チャーシューめんとビールを。
お勘定を済ませようしたら、奥から店のご主人が挨拶に来てくれた。
厨房は、若い職人さんしかいなかったのよね。
移転先が決まる前に、閉店になってしまうらしく。
グルナビに情報を掲載してるので、検索して下さいとの事。
駅前ロータリーにあった中華屋もなくなったものな。
建物も壊されてしまったしな。
で、西武線に乗って帰宅。
既に、23時を回っていたな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田湯@練馬区旭丘1丁目

2010-02-27 23:26:34 | うんちく・小ネタ

久々に、江古田湯へ行きますた。
所在地は、練馬区旭丘1-17-3。
前回行ったのは、何年前か?

千川通りを南長崎方向に歩いて、脇道に入ったところにある。
毎回、脇道に入るところを間違えたりするが。
江古田駅からは、10分程度だったか?
もう少し、時間がかかった気もするが。
ま、小雨もぱらついていたし、千川通りを道なりに歩いてたし。
まーっすぐな道を歩いていると、時間の感覚が狂うしな。

こちらの銭湯、外見的には鉄筋コンクリートな造り。
広めの玄関、男湯が左で女湯が右。
中に入ると、古めかしい印象があるのだが。
最近では珍しくなった番台方式だしな。
プロペラのみたいなな扇風機もぶら下がっている。
何故か、懐かしのテーブルゲームの台があったりする。
電源は入ってないが。
浴場内は、タイル画になっておりまして。
富士山のペンキ絵ではなく。
カランの上にシャワーがあるのは、左右の壁際2列のみ。
それも、後付けっぽいんだけど。
壁間の島になっているカランの上には、シャワーなし。
泡風呂ありだが、薬湯はなし。
いたって、シンプルな銭湯。
却って、シンプルさが好印象だよな。

あと、江古田湯の向かいに古めかしい駄菓子屋風な商店が。
両方セットで、昭和な感じを出していた。

携帯を会社に置き忘れ、画像はなし。

(2010/1/1より通算11湯目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP-1L(多分)

2010-02-23 21:57:57 | うんちく・小ネタ

本日、仕事が休みだった。
有給の消化だわな。
まあ、いつもの様にグダグダしていたな。

夕方になって、池袋のタワレコへでも行こうと思った。
まあ、家を出たのが18時半頃だったかと。
西武線に乗って、池袋へ行ったのだが。

タワレコへ直行しようと思ったが、クロサワ楽器へ行ってみた。
つじあやのタソが試奏したウクレレを見にな。
公式blogによると、カマカのパイナップル・ロングネックらしく。
ソプラノのパイナップルボディーに、コンサートのネックだろな。
カマカにしては、珍しい仕様と思ってな。
多分、少数生産品なんだろうよ。

で、クロサワ楽器4Fへ。
アコギのフロアーの一角に、ウクレレはあったのだが。
探してみたが、すぐには見つからなかった。
ノーマルボディのロングネック、HF-1Lはすぐに見つかったが。
価格は147000円也!

キョロキョロするのも怪しいかと思い、退散しようと思ったが。
すると、HF-1Lのすぐ横にありました(苦笑)。
HP-1と比べると、ネックの長さが違ったわな。
よって、微妙に違和感があったけど。
トップには、軽く杢が出ていた。
値札のない状態だったので、誰かが試奏した後なんだろうな。
かつ、価格や形式は判らず。
多分、HP-1Lで147000円なんだろうけど。

ま、漏れちゃんは買わないけどな。
つか、漏れちゃんには買えないな。
やはり、あやのタソに使って欲しいわな。
昨年、漏れちゃんはSonny-Dを買ってしまった事もあるし。

結局、タワレコへも行ったが、何も買わず。
帰りも西武線で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東川亜希子タソのライブ@下北沢

2010-02-22 22:27:53 | うんちく・小ネタ

100222_191323
100222_191306
行きますた。
場所は、下北沢440。
440は、久々だったな。

1)Sunday Morning
2)Ragtime Quest
3)ごめんなさい
4)僕は泣き虫
5)東京暮らし
6)さよなら加瀬亮
7)やさしい気持ち(弾き語り)

(2/24深夜、追記)
東川亜希子タソは、2組目の出演。
440到着は、1組目のライブの最中。
何となく、前の方の席が空いていた。
なので、前の方に座れた。
今回は、神谷氏と田中氏の他に武嶋氏がサポート。
羊毛とおはなのワンマンで、クラリネットやサックスで参加。
音が一段と厚くなったかと。

東川亜希子タソのライブ終了後、251へ行こうと思ったが。
251、440の下にあるんだけどね。
ゆーきゃんがライブをするはずだったので。
しかし、2枚目の画像だと、2組目出演?
なので、終わってる可能性も高く。
よって、帰路へ就く事にした。
土~月、3日連続のライブだしな。

行き、職場から西武線~副都心線~井の頭線で。
帰りは、逆ルートで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆーきゃんのライブ@下北沢

2010-02-21 23:18:19 | うんちく・小ネタ

2日連続でゆーきゃんのライブ、行きますた。
場所は、下北沢THREE。
BASEMENT BARの隣のWEDGEが改装・改称したとかで。
BASEMENT BARへは、何度も行っているのだが。
ま、最近はご無沙汰だがな。
いつも、隣は何をやっているのかと思っていたのだが。
3組出演中、1組目のライブでした。

で、セットリスト。
1)サイダー
2)天使のオード
3)スモールタウンスモールドーン
4)Y.S.S.O
5)地図の上の春
6)明けない夜
7)東京の空(前野健太さんのカヴァー、マイクなし)

3曲目は、盛岡の街の事を曲にしたらしい。
照明が暗いせいもあり、昨日よりもいいパフォーマンスかと。

2組目の七尾旅人さんのライブも見たが。
名前だけは、聞いた事はあったが。
予想とは、全く違っていたかなと。
さすがに、観客が多かったな。

トリの方のライブは見ずに退散。
行きも帰りも副都心線と井の頭線で。

看板等がなかったので、画像はなしで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする