第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

CDリッピング他

2009-03-30 23:04:47 | うんちく・小ネタ

ここ最近購入したCD、放置状態。
なので、昨夜と今夜でPCへ落とした。
とは言え、5枚のみだったが。
まだまだ、放置されているCDはあるのだが。
トリビュート/コンピ盤が多かったか。
カーペンターズやバカラックのトリビュート盤とか。
「アコギでクラプトン」なる企画盤とかな。
メガネっ娘ジャケで注目を集めた「Cappuccino」もな。
あとは、上田正樹と有山淳司のアルバムな。
この中で、あやのタソと千葉はなさんが同じ歌をカヴァー。
"Close To You"なのだが。
あやのタソは、カーペンターズのトリビュート盤。
千葉はなさんは、バカラックの方で。
巧さで言えば千葉はなさんだが、存在感はあやのタソか。
どちらかと言えば、平板で日本人風英語なのだが。
ま、あやのタソ的に解釈してる感じ。
「Cappuccino」は、flex lifeの青木里枝さん参加なので。
今更ながら、購入したのよね。

仕事は、相変わらずドキュソ対応ばかりなり。
何で、ドキュソが集まるんだろうな。
職場内も、職場へ来る人も、職場の近所の人も。
ダメだ、頭が変になりそう。
年度末、生き残る事が出来るか!?

本日、近所の銭湯へ行ったが、ムサシのガキどもが大挙。
最悪だったな。
空気嫁。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカロープタソのライブ@横浜

2009-03-28 23:45:00 | うんちく・小ネタ

090328_122036
行きますた。

(3/29、追記)
リカロープタソのライブへ行きました。
場所は、リカタソの元勤務先の中学校。
オフィシャルで告知されていたので、まあいいとは思いますがね。
学校名は、伏せておいた方がいいかもな。
ま、画像には、しっかりと載っていますが。
どうやら、地域交流イベントみたいな感じでして。
中学校の吹奏楽部とリカタソのライブの2本立て。
会場は、中学校の体育館でした。
お客さんも、生徒さん親御さんや現役中学生やOB。
吹奏楽部目当ての方も、いらっしゃった様で。
ま、ライブハウスとは、全く異なる感じで。
その中で、怪しい観客として紛れ込んでいましたが。
体育館の様な大きいスペースだと、音響的に難しいよな。
グランドピアノに、ベース、ドラムだったしな。
爆音にする訳にも行かず、体育館では音も拡散するし。
この様なイベントは、リカタソに向いているのは確かだな。
学校ライブとかも、やったみたいだしな。
と思いつつ、ライブを楽しみました。
あ、この中学校は「ちいさな校舎」の舞台でもあるんだよな。
中学校までは、坂道を登りつつ。
帰りは、ゆっくりと下りつつ。

中学校を後にしてから、横浜駅前のタワレコへ。
CDを2枚購入。
それから、崎陽軒のシウマイ弁当を買って帰路へ。
行きは、西武線~JR(グリーン車)~相鉄線。
帰りは、相鉄線~東横線(急行)~副都心線。
行きと帰りが別ルートなのは、JRの事故の関係。
ちょうど、馬場付近で人身事故があったらしく。
湘南新宿ライナー、運転見合わせだったらしく。
なので、混むのが嫌だったけど東横線に。
あ、相鉄線は、初めて乗った気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカロープタソのインストア@渋谷

2009-03-22 21:33:12 | うんちく・小ネタ

090322_183912
行きますた。
場所は、アップルストア渋谷店。
今回、画像は特になかったのだが。
で、2/15のライブ時にいただいたサインとクッキーの画像をうp。
クッキー、monaでCDを購入した方への特典だったがな。
リカタソのお手製なのだが。
何故か、もらってしまったのよね(苦笑)。

で、セットリスト。
1)フリスビー
2)Sleepy
3)Sunday Morning & Afternoon
4)How Is The Weather Today?
5)美しい飛び方
6)Have A Nice Day!

経路は、行きも帰りも副都心線。
帰りは、小竹から歩いたが。
渋谷へ出たついでに、タワレコでCDを購入した。
お目当てのCDがなくて、別のを2枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齊藤さっこさんのライブ@荻窪

2009-03-21 23:05:38 | うんちく・小ネタ

090321_190126
行きますた。
場所は、荻窪velvet sun。

(3/22深夜、追記)
この日は、昼間に新宿へ行った。
副都心線の各停に乗ったら、東新宿で待ち合わせ。
なので、そこから歩いて南口のタワレコへ。
CDを3枚購入。
その後ハンズへ行って、耐水ペーパーと黒檀の木片を購入。
ええ、サドル用だったんだけどな。
いつになったら、手を付けるのやら。
帰りも副都心線で。

夕方になって、荻窪へ出かけたのよ。
新宿行きのバスが来たので、それに乗って東高円寺まで。
そこから、丸ノ内線。
19時頃には、会場に到着していた。
2/11の事があったので、後ろ気味に着席。
何とか、自分の視界は確保出来るはずだったが。
が、ライブ開始直前になって、無神経な方が。
もろに、自分の視界をさえぎる位置に座った。
ふう、ヤレヤレだな。
で、空席があったので、邪魔にならない前方の席へ移動。
そこは、ピアノの音がドーンと響く席だった。
そのわりには、ギネスが体に回って、いい気持ちだったけど。
セットリストは、3/18とほぼ同じ。
最後の「スマイルパワー」だけが違ってた。
あ、新曲の曲順も違っていたがな。
頻繁にライブを見に行けるのはうれしいが、セットリストが。
帰りは、荻窪駅からバスで中村橋へ。
中村橋から西武線。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

齊藤さっこさんのライブ@恵比寿

2009-03-18 23:32:36 | うんちく・小ネタ

090318_192323
行きますた。

帰りは、恵比寿の天一で野菜炒め定食。
恵比寿の方が、江古田の天一より微妙に安い。
が、餃子は小さいな。
スープも、薄い気がする。

(3/21、追記)
場所は、恵比寿天窓.switch。
出番は19時半。
1番目。
まあまあかな。
聴きたい曲をやってくれないのが難点か。
それはそれで、ご本人様の方向性って事で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする