第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

嗚呼日曜日(20100530)

2010-05-31 23:24:33 | うんちく・小ネタ

相変わらず、体調がすぐれない。
夜中になると、咳が止まらん。
もう最悪。
仕事でも、最悪続きなのだが。

昨日、下北からの帰路、平和台へ行った。
駅を降りてすぐに、郊外型の電気屋とかがあったりするから。
自宅の付近にはないのよね。
微妙に歩けばあるんだけどな。
バス停にして、2~3個の距離で。
なので、平和台。
そこでは、布団乾燥機を買った。
まあ、念願の。
前々から、欲しかったのよね。
平和台駅前の松屋で飯を喰ったしな。

渋谷から副都心線に乗り、平和台まで行った。
帰りはバスにて練馬駅まで行き、そこから西武線。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃業した銭湯を訪ねて その5

2010-05-30 17:17:33 | うんちく・小ネタ

100530_122201
100530_122222
本日、ふらりと下北へ行った。
旧・八幡湯(世田谷区北沢3-26-4)へ行こうと思った。
前に見かけた時は、まだ看板も残っていたはずだったが。
(2010/4/3付のエントリ参照)
鉄筋コンクリート造りで、アパートと一体の銭湯だった。
それ故に、ここが銭湯だったは分かり難いかと。
正面からの画像だと特にな。
脇道に入ると、コインランドリーがまだ営業していた。
画像2枚目の方が、銭湯であった痕跡が見て分かるか。
下北駅周辺では、銭湯がなくなってしまった事になるわな。
左が男湯で、右が女湯だったかと。
湯船の配置が、変則的だった記憶がある。
関西の銭湯みたいな感じかもな。
地元の年配の方の他、音楽やってそうなにーちゃんがいたり。
下北らしさが垣間見えた銭湯だったな。

行き、副都心線にて明治神宮前まで行き、千代田線乗り換え。
休日は、急行が止まるからな。
帰り、井の頭線~副都心線。
池袋で下車しようと思ったが、平和台へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新栄湯@豊島区池袋2丁目

2010-05-29 22:10:09 | うんちく・小ネタ

本日、新栄湯(豊島区池袋2-21-1)へ行きました。
池袋西口、丸井の横を通り過ぎる。
立教大学側には、大きなタワーマンションが建っており。
要町通りを挟んで向かい側。
その要町通りを少し脇に入ったところに新栄湯はあった。
古めかしい銭湯とでも言えばいいのだろうか。
昔ながらの造り。
左が男湯で、右が女湯。
番台、天井にはプロペラの様な扇風機がぶら下がる。
年季の入った脱衣所、大きな亀のはく製がある。
富士山のペンキ絵、サウナなし。
高い天井の風呂、初めは漏れちゃん1人のみ。
あとから、もう1人入りに来た。
先週のたつの湯もだが、古い感じを残している銭湯はいい。
これまで行った銭湯の中では、最も古めかしさを感じたな。
残念ながら画像はなし。
もう一度、行かなきゃな。

(2010/1/1より通算21湯目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄払いってほどでもないが

2010-05-23 23:11:34 | うんちく・小ネタ

100523_130700
厄払いってほどでもないが、厄除け祈願をして来た。
で、厄除けの御守りも購入。
まあ、何とかなるかも!?
場所は、杉並区堀ノ内の妙法寺な。
西新井大師も行ったんだがな。
何となく気が向かなくて、こちらへ。
自宅~池袋~西新井~王子~堀ノ内って感じで。
池袋までは有楽町線。
それ以外はバス。
高円寺陸橋から妙法自前は歩きだったな。
帰りは、東高円寺から丸の内線に乗った。
新宿3丁目で、副都心線に乗り換え。
つか、東高円寺近くでバスが通り過ぎて行ったしな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつの湯@練馬区石神井台6丁目

2010-05-22 23:44:00 | うんちく・小ネタ

100522_210947
本日は、たつの湯(練馬区石神井台6-19-26)へ行きますた。

(5/30、追記)
こちらの銭湯は、駅から離れたところにある。
大泉学園駅を下車し、吉祥寺行きのバスに乗車。
西村と言う富士街道沿いのバス停にて下車。
そこから5分強歩く。
そうすると、たつの湯が現れたのだが。
広い敷地で、駐車場もあるのだが。
いかんせん、面している通りが細くて一方通行。
旧早稲田通りだったか!?
駐車場脇には、コインランドリー併設。

左が男湯で、右が女湯。
高い天井、古くからの構造が残っている銭湯。
番台も残っていました。
目立たないロケーションのせいなのか、先客は3人のみ。
広々とした洗い場と湯船をゆったりと使えましたが。
富士山の絵あり、サウナはなし。
何故か、こちらの脱衣所は喫煙可でした。
灰皿もあり。
漏れちゃんの後に、1名のお客さんが。
駐車場があるのに、微妙だよな。
また行きたいと思わせる銭湯だったが。

(2010/1/1より通算20湯目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする