第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

嗚呼火曜日(20100831)

2010-08-31 23:35:02 | うんちく・小ネタ

東京の気候は、異常だわな。
8月も最終日なのに、この暑さだ。

本日、某法科大学院の受験料を納めに行った。
昼休みを利用してな。
郵便局不可なので、銀行へ行ったのだが。
職場近くには、銀行が一切ない。
なので、駅前の銀行まで行ったが。
何せ、31日なので混雑していたら最悪。
バスを待たずに、タクシーを拾って行った。
890円也。
同じ銀行間故に、振り込み手数料は無料だったがな。
帰りはバスを利用。
210円也。
昼休みに銀行へ行く為に1100円もかけた。
どんなクソ田舎に職場はあるのだか。
これでも、東京23区内だぜ。

夕方、職場のお義理の飲み会。
体調が悪いのに出席。
ま、途中で離脱したが。
クソ過ぎてしょうもない。

飲み会から帰宅して、急いで願書を仕上げる。
どうでもいいが、そろえる書類が面倒だわな。
証明書関係をコピーしろとかあってな。
そして、練馬の郵便局の時間外窓口にて差出。
何とか、一息ついたところわな。
ようやく、ここのところの不安要素が解消された。
あとは、論文の勉強でもするか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江古田湯@練馬区旭丘1丁目 その3

2010-08-28 23:59:00 | うんちく・小ネタ

100828_223335
今年になって3回目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼北海道(20100824-27)

2010-08-28 23:56:00 | うんちく・小ネタ

100826_150816
100827_214007
100827_214112
北海道へ行っていました。

葬式に出席していました。
詳しくは、割愛させていただくとして。
東京から駆けつけて、21時近くに通夜の会場へ。
漏れちゃんが現れるって事自体が、一大イベントだったみたいで。
親戚関係は喜ぶと言うか、珍奇な動物を目にした感じでな。
すっかり衰えた親戚やら、初めて会う親戚やら。
いとこ連中は、すっかり立派な大人になっていてな。
みんな年下なのにな。
結局、翌朝5時頃まで酒を飲んでいたわな。
翌日からは、下痢だったがな(苦笑)。

まあ、久しぶりの北海道ですな。
2002年以来か。
小樽の街も、久しぶりだったわな。
ますます、寂れていた様な気がしたな。
それ以外にも、「最果て」感と言うか、寂寥感があった。
まあ、東京とは違う部分があるんだよね。

葬式関係が一段落し、自由時間に小樽の街を歩いた。
さらに時間があって、倶知安って街へ行った。
その街で髪を切ったしな。
1枚目の画像は、倶知安駅から見た羊蹄山な。
倶知安から小樽へ戻り、銭湯へも行ったし。

2~3枚目の画像は、帰りの急行はまなすを撮影。

(9/4、追記)
8/23夜、翌日に通夜がある旨の連絡。
8/24朝に出勤するも、事情を説明をして退社。
時間はまだあるので、ゆっくりしていた。
昼過ぎに、そろそろかなと思いつつ準備開始。
着て行くスーツのアイロンがけを開始する。
が、致命的にシワシワなので断念。
なので、練馬の西友にて急遽購入。
裾上げが難関だったが、何とかクリアと言う事に。
で、15時半頃に家を出て、羽田へ向かったのだが。
16時頃には、羽田へ到着したのだろうか?
おもむろにチケを購入。
2階席があったので、そこにしてみた。
搭乗手続き、ライター1個廃棄した。
手持ち1個、カバンの中に1個でもダメらしいな。
搭乗まではしばらく時間があるので、カツカレーを喰った。
久々のカツカレー、まずまずの味だったかと。
850円だから、職場近くの店よりも安いな。
ま、カツの肉が、それなりだったけどな。
搭乗。
つか、ジャンボジェットって、まだ就航してたのな。
だから、2階席ってのがあったわけね。
昔の2階席は、スーパーシートだった気が。
それは、全日空だったけか?
離陸。
東京の空は、湿気にてもやがかかっている感じに。
もやを突き抜けて、工場の排煙が空高く伸びていた。
風はないみたいで、一直線に。
機上では、窓の外の雲海を眺めつつ。
高度を下げつつある時、陸地が見えたが。
この陸地が、どこなのかは分からず。
多分、下北半島方面か?
海を渡って、室蘭らしき半島も見えたのだが。
着陸。
そそくさと降りて、しばし歩いた。
切符を買って、JRに乗り換え。
し尺コヒ、スイカは使えるけど、パスモはダメみたい。
721系、快速エアポート小樽行きに乗った。
乗ったらすぐに発車。
車窓の広い景色、時間は遅くなっているのであせりも少々。
20時半頃だったか、20時半過ぎだったかに、小樽駅到着。
色々と泊まって行けと言われそうなので、ホテルを取った。
3連泊で、金曜日まで。
素泊まりで、21000円也。
高いのか安いのかは不明。
で、スーツに着替えて、通夜の会場へタクシーで向かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川湯@小樽市稲穂3丁目

2010-08-28 23:53:00 | うんちく・小ネタ

100826_180200
100826_180220
行きますた。

柳川湯(小樽市稲穂3-16-16)。

(2010/1/1より通算44湯目)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃業した銭湯を訪ねて その10

2010-08-28 23:52:00 | うんちく・小ネタ

100826_110023
100826_110050
100826_110111
100826_110204
だるま湯
(小樽市花園1-11-1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする