第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

9/30

2005-09-30 22:52:24 | 日記・エッセイ・コラム
本日は9/30。
中間決算の日である会社も多いかと。
自分の職場もそうだったけど。
今週はバタバタが続いたし、その果てに昨日のドキュソ。
今週と言うか、今月と言うか、もうやる気はなくなったですよ。
そんな訳で、サボってばかりいました。
やったのは、最低限の事のみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得出来ないさ

2005-09-29 22:31:56 | ドキュソ
何かさ、納得出来ない事があってさ。
非常にフラストレーションが溜まっている訳さ。
疲れてさ、もう寝ようかと思ってる訳さ。
クソッタレ!氏ね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンマシン

2005-09-27 23:09:45 | 健康・病気
仕事から帰ってしばらくしたら、じんましんが出て来た。
左右両腕の内側にボロボロっと出て来た。
今もその状態なんですけど。
何が原因でしょうかね?
あ、仕事上のストレス。
決定です。
間違いありません。
自分自身で決めましたから。
絶対です。
絶体です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良~神戸~職場 その2

2005-09-26 23:37:03 | 旅行記

交通費
東京~京都(新幹線グリーン車、18000円強)
京都~奈良(近鉄、610円)
奈良~法隆寺(JR、210円)
法隆寺~かしの木台(コミュニティーバス、170円)
かしの木台~法隆寺(車に同乗、タダ)
法隆寺~三ノ宮(JR、1050円)
三ノ宮~東京(大阪より寝台急行銀河、16000円強)
東京都内の移動は省略ですが。
結局、交通費だけで4万円弱かかったのよね。

ライブ
ベートルズは、天然酵母パン「樸木-araki-」でのライブ。
パン工房とカフェが一緒になった様な空間。
それも、田んぼの中にぽつんと建っている。
奈良ってロケーション、それも奈良市内でもないし。
個人的には、未体験の領域。
何せ、修学旅行以外の奈良は初めてでしたから。
ライブ自体は、相変わらず良かった。
って、べーさんのライブは1年数ヶ月ぶりだけど。
10/16の今日と拾得ライブを持って、しばらく活動停止!?
多分、10/16は行けないな。

佐藤ひろこさんは、神戸チキンジョージでのワンマンライブ。
色々な困難があったけど、とうとうワンマンライブをするまでに。
チキンジョージって、神戸じゃあ名門ライブハウスですよ。
有名どころもライブをやったりしますしね。
活動の中心は関東ながら、関西でも盛り上がりが凄し。
2~3年前と較べて、ギターが進歩している。
歌声は、ブルージーさにあふれている。
何ヶ月か前、東京の代々木公園のストリートライブでチケットを購入。
翌日9/24の勤務が気になったが、行ってよかった。
行かねば後悔していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝決定戦

2005-09-26 00:00:11 | スポーツ
本日(9/25の事)、大相撲の千秋楽。
優勝決定戦の末、朝青龍が琴欧州を下して優勝。
まあ、それはいいのだが。
裁いた行司は、立行司の式守伊之助。
現行制度では、同じく立行司の木村庄之助に次ぐNo2と言える。
元々は、同格の立行司なのだが。
通例、木村庄之助は1日1番しか裁かない。
優勝決定戦も裁くのは式守伊之助。
が、例外があった。
某兄弟による優勝決定戦は、木村庄之助が裁いた。
そう、あの兄弟の対決の時。
千代の富士と北勝海の同門優勝決定戦も、式守伊之助だったが。
ま、最近は相撲を見る事も少なくなったな。
今回の優勝決定戦もチラリと見ただけだしな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする