第三 四辻のブルース

人生、迷う事ばかり

遠刈田温泉 神の湯@宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町

2014-11-22 14:19:03 | 銭湯

本日、遠刈田温泉 神の湯へ行きますた。

今朝、カブのチェーンをチェックした。
若干緩い気がしたが。
手持ちのグリスを注した。
チェーンカバー内部の清掃も軽く。
錆だらけだったが。
もう少し、ちゃんとメンテしないといけないか。
つか、レッグシールドの端に割れが!
ギャー!
そんなこんなで、9:46に出発した。

遠刈田温泉の共同浴場な。

目に入った神の湯は、切妻屋根が印象的。
とは言え、入口部分には唐破風の屋根が。
正面左手前には、無料の足湯や観光案内所もあり。
フロント
自販機、310円。
右男湯に左女湯。
浴場、天井高く。
東京の銭湯とそう変わらないくらいの高さ。
庇が四方から上に向かっており。
浴場の中央部に吹き抜けで、さらに一段高くなり。
立ちシャワー室なし。
その代わり、浴場入ってすぐ右、ガラス室が。
この中には、パーティションで区切られたカランが2基。
カランか蛇口か確認しなかったが。
ここのみ、シャワーがあった模様。
島なし。
カラン、男女の仕切り壁沿いに9基あり。
この仕切り壁も高かったな。
カランではなく、蛇口だったが。
シャワーなく。
鏡、高い位置にあり。
湯船、横壁沿いに浅湯のみがあり。
仕切りがされており、手前1/3熱い湯、奥2/3ぬるめの湯。
濁った感じのお湯、東京の黒湯にも近い感じかも!?
多分、掛け流しと思われる。
湯温、手前気持ち熱め、奥適温。
富士山の壁絵なし。
ケロリンの桶なし。
3~8人。

13:20近くに自宅へ到着。
往復90キロ程度。
帰路途上、チェーンカバーのネジが外れる。
と言うか、チェーンカバーがずれた。
夕方、ホームセンターへ行き、ネジを購入した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶴の湯@仙台市太白区長町4丁... | トップ | 鶴の湯(公衆浴場鶴の湯)@仙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

銭湯」カテゴリの最新記事