coconut moon

ぐうたら母のぼやき日記

プリ~ン♪

2007-06-10 10:25:09 | 趣味と生活
  
今、雷が鳴っています。
大気が不安定になっているんだね~。
金曜日、purupuruちゃんが泊まりに来て、夜中まで喋りまくっていました。
気がついたら2時・・・
電車男は土曜日学校だったから、それから4時間ばかり寝た。
昨日は、smaSTATIONなんか見てから寝て、電車男が出かけるので起きたのが5時前・・・
な~~んかダルダルでゴロゴロしています(大汗)

うちの子供たち、チョコとかがあまり好きではない
ぴかこは、チョコ単体では、食べるものと食べないものがあるけど、チョコ味のなんたらとか、チョコクロワッサンとかは好んで食べる
そのへんの「微妙なさじ加減」が、ど~も理解できない
電車男の方は、チョコは完全に×のようである。
チョコ味のものも、チョコチップメロンパンとかも一切食べない。
で・・・うちの子たちは、甘いものが嫌いなんだろうと勝手に思っていたが、それは違うみたいであった。
で、あるときから、プリンに凝っている。
一時、「オハヨーの焼きプリン」にはまっていて、朝昼(って、昼間はいないけど・・・笑)夜なく食べていたので、
「一日に一個にしなさい!!」
と怒っていたときがあった。
しかし、その、「オハヨーの焼きプリン」をも上回るものを見つけたらしい。


メイトーのなめらかプリン。
電車男に言わせると、
「こんなにウマイもの、喰ったことがない!!」
だそうである・・・
あんまりおいしいそうなので、coconutにはくれない

ただ、問題がある。
「オハヨーの焼きプリン」は、4個入りで218円とかなのに(特売の時は198円・・・笑)、「メイトーのなめらかプリン」は、1個で98円なのである!!
つまり、値段が倍もする
そりゃ、うまくなきゃ怒っちゃうよね

子供の「好み」は、予告もなく変化する。
で、わかっていないと、
「なんで、子供の好みがわからないの?」
と、理不尽なことをいう。
まだまだこの「闘い」は続くけど・・・・
わしにも、プリン、喰わせ~~~~!!!!

         

うっそぉ~!

2007-06-08 15:13:52 | 雑感

今日、purupuruちゃんが泊まりに来る!!
というのに、家の中はものすご~~い状態・・・
パソなんかしとらんで掃除しろよ~!!わし・・・


NEC、クリスタルガラスで装飾した「ハローキティパソコン」(infostand) - goo ニュース

うっそぉ~?やっだぁ~!マッジぃ~?
ここまで来ましたか・・・・
買う人・・・・いるんだろうねえ。


おもちゃのようではないか!!
(この、ね~ちゃんは誰だ?NECの社員か??)

でも、これで195000円というのは安いんじゃないの??
通常のデスクトップを買ってもそのくらいするでしょ?
まあ、その分、機能がないのかもしれないけど、機能重視の人は、こんなん買わないもんね(笑)
ちなみに、coconutは、パソの知識は豊富ではないし、すんごい機能を持ったパソコンを買ったとしても使いこなせないけど、これは買いません。

不思議な世の中になったもんぢゃ・・・


さてさて・・・
こんなことしてないで掃除します(笑)

         

わからん・・

2007-06-07 19:56:10 | 雑感
 
今日は、雷雨になると言っていたけど、東京ではなんとなく大丈夫であった。
しかし、山形で、落雷が原因と思われる火事で一家3人がお亡くなりになるという悲惨な事故も起こったし、今現在、栃木県では大雨で大変なようである。
はコワイ


チャーミー泡のチカラ。
一時期、テレビで盛大に(笑)CMしていたけど、そういえば最近は見ない。
このCM、「泡」を「髪の毛」に見立てたような感じで、ちょっと笑えた
洗剤の「泡もち」というのは、主婦にとっては結構切実な問題である。
coconut家、食器洗い機はない
欲しいと思っていたときもあったし、今も、ちょこっと欲しいなあという気持ちはあるけど、そんなに切実に欲しいわけではない(って、なんか、負け惜しみちっくだなあ・・・笑)
理由としては、ダンナの仕事の関係なんかで、食事時間がまちまちだったりするので、終わったところから洗ったりするので、一気に食事の後片付けをする・・ってことがあんまりないので、その「時間差」のある間、汚れた食器をほったらかしにしておくのがちょっと・・・というのと、持ってる人に聞くと、この食器洗い機、汚れた食器を効率的に洗えるように並べるのが、ちょっくら頭を悩ませる問題らしい
ちょっとしたパズルのように、毎回、食器の置き方で悩むと言っているのである。
それに、結局は、鍋釜のたぐいは手洗いしなきゃならないわけだし、そう思ったら、まあいいか・・ってなってしまうのである。
とはいえ、持ってない負け惜しみに聞こえた???(爆)

とまあ、食洗機云々はちょっくらおいといて、手洗いする身としては、日々の食器洗い洗剤というのは結構問題なのである
洗っているうちに、泡が少なくなり、何回も継ぎ足し継ぎ足しってことがよくある
ってことは、値段が安かったとしても、使う量が多かったら、結局は損するわけじゃん?
で・・・どれがいいのか悩む。

数年前、「ジェル状の洗剤」を各メーカー作って売り出したことがあった。
実は、今だから言うけど(??笑)coconut、その洗剤のモニターの仕事をしたことがあった
2週間使ってみて、洗剤の減り具合や、感想を率直に(爆)述べて、お金をもらうのであった。
その、ジェル状の洗剤は、水と混ざることでジェル状に変化し、泡もちが良くなるというふれこみであった。
実際、通常使っていた洗剤よりも確かに泡もちはよかった。
しっかし、これ、かなり「問題」があった。
スポンジにとったあと、よ~~く揉み込まないと、ジェル状になった洗剤が、食器に付着し、落とすのが大変なことになるのであった
コツを掴んで慣れてしまえばなんてことないんだけど、この問題、2週間後の「感想を述べ合う会」では、さんざんな言われ方をしていた(笑)
出席者はみんな知らない人で、お互い、なんの利害もないから、言いたいことを言う言う(爆)
メーカーさんが可哀想なくらい、けちょんけちょんにけなされていた
やがてそれは売り出されたけど、あっという間に見なくなったね
ご愁傷様です。

それを考えると、「ジョイ」はスゴイと思う。
改良を重ねてる・・という企業努力もあるのだろうけど、ものすご~く息の長い商品だし、シェアとしてはどうなんだろう・・・1位を争ってるんじゃないのかな?
実際、前述の報告会でも、ほとんどの人が、
「通常は、ジョイを使っています。」
と言っていた。
coconutも、通常、何もないときは、緑茶成分入りジョイを使っている。

で・・・・・
本題の、「泡のチカラ」
う~~~~む・・・・・
期待が大きすぎたからかも知れないけど、違いがわからない。
というか、そんなにスゴイ泡なの?って、使うたびに疑問に思う
買ったのも、某量販店で大量に安売りしていたからなんだけど、結局、売れ行きが良くなくて、在庫一掃のために安くしてたんじゃないの?って勘ぐってしまうくらいの「実力」なのである。
香りは嫌いじゃないんだけど、ど~もねえ・・・
なくなったら、次回はまた、緑茶成分入りジョイに戻ると思う。

もうすぐボーナスの季節だけど、coconut家、冷蔵庫が去年の夏くらいから末期症状を呈しており、さすがにこの夏は持ちこたえられないような感じなので、食洗機はまだまだお預けになるだろう(って、本当に、そんなに欲しいわけではない)
ど~せなら、
「おかあさん、洗ってあげましょう!」
と、勝手に後片付けをしてくれる、ダンナか子供がいてくれればそれにこしたことはない(爆)
ま、それは無理なので、だらだらしながら、今まで通りちまちま自分で洗っていきます。

         

よろしく~!

2007-06-06 13:19:20 | 趣味と生活

  
間に合ったぁ~~!!
purupuruちゃんご来訪前に、布団が干せてよかった・・

今日は、子供たちを送りだしたあと、ビリーズブートキャンプ(基本プログラム)をやって、シャワーを浴びてから家事をし出した。
実は、昨日、郵便局でさとちゃんに会った
一緒にPをやっていたときは、外で偶然会うなんてことはなかったのに、ここんとこ、月に2~3回、ばったり会う
ひどいときは(笑)連日会う
で・・・昨日会ったときに、
「さとちゃん、痩せた?」
と聞くと、痩せてはないよ・・・という。
でも、絶対に痩せてると思った
スッキリしてるんだもん
で、そういうと、な~~んと!!さとちゃん、ビリーズブートキャンプをやってるという!!
あ・・・秘密だけどって言っていたわ(爆)
で、体重としては3kgくらいしか落ちてないけど、ウエストは6cmダウン!!
「coconutちゃんも入隊しなさい!!」
って言われ、だめ押しに、「入隊しなさいメール」までもらっちゃって、さぼるわけにもいかなくなり、頑張ってみたのであった(笑)
さとちゃんも、始めてからまだ1か月半。
しかも、土日はやっていなくてこの成果!!
ウエストとか、腕回りとか、背中肉とか、気になっていた部分が落ちたので、嬉しくて、ピッタリしたラインの服を着てると言っていたけど、なるほど~~って感じ。
coconutも、無理しない程度に頑張ります。
でも・・・・すでに筋肉痛でボロボロなんですけど・・・

と、言いつつ、はじめまして~!よろしくねと、我が家に来た子たち(爆)


ラベルの色が結構好きだ~~!!
飲めと言われたら、あっという間に飲めるけど、purupuruちゃんが来た日に一緒に飲もうと思っている。
ビールに関しては、日本製が一番ウマイ!!と思っている。
個人的に好きなのは、アサヒのスーパードライだけど、体調によっては、キリンの一番搾りが美味しい日もある。
アメリカのビールは、軽い感じだけど、乾燥した気候風土には合ってるんだと思う。
だって、ハワイで飲むアメリカ製のビールはおいしいもん。
ヨーロッパのビールはクセがあるので、好き嫌いが出るような感じがする。
coconutは、どっちかっていうと苦手かな。
誰??
アルコールだったら、消毒用アルコールでも飲むんだろ?って言ってるヤツは・・

ま、毎日の晩酌はとりあえず控えて(イベントの時は飲みまっせ!!)少し、頑張ってみようと思ってる。
相変わらず、腹筋関係は全然ついて行けないけど、いつかは・・・・ね
夏までには、少しはまともな体になっていたいなぁ・・・・

         


なんでだろ~?

2007-06-05 15:27:10 | 雑感

な~~んとなく、梅雨が近づいてきてる気配がする。
今日も、仕事に行く途中、真っ黒い雲が行く手に立ちふさがり(笑)、どないしよ~?と思ったけど、降られずに済んだ
しっかし、金曜日は、purupuruちゃんが泊まりに来るので、布団を干したいところだったけど、これじゃあ、ちょっと・・・と断念

布団を干す・・・といえば、「毛布」は健在(笑)
もう、3週間以上、干しっぱなしだもんね
まあ、布団と違って、毛布はなくても寝られるけど、あんなに雨ざらしになっていたら、洗い直さないと埃くさくていられないと思うんだけどね
明日の夕方から天気が崩れると言っているし、これから梅雨の季節・・・
住人は、どうするつもりなのか、推移を見守っていきたい(爆)
(野次馬と呼ばないでください・・・爆)


痴漢容疑で自衛隊員を逮捕 埼玉の東武東上線(朝日新聞) - goo ニュース

海自隊員を強制わいせつ容疑で逮捕 京都(朝日新聞) - goo ニュース

電通室長を痴漢の疑いで逮捕(朝日新聞) - goo ニュース

NHK職員、電車内で女性にほおずり容疑で逮捕(朝日新聞) - goo ニュース

一日で・・・じゃなくて、今日の半日で、これだけの痴漢の記事
自衛隊、海自、電通室長にNHK・・・
お堅いところが勢揃いって感じだけど、どうなっちゃってんだろ~?
もちろん、こ~いった人は、一握りだから、
「だから自衛隊は・・・
とか、
「だからNHKは・・・
とかいった批判はするつもりもないし、そういった批判はあてはまらないと思ってる。
痴漢に関しては、冤罪もあるだろうし、それに関しては本当にお気の毒だと思うけど、実際問題、本物の痴漢も数限りなくいると思う。
こうやって事件になる・・っちゅ~か、捕まって、己の品性のなさをさらけ出す輩はほんの一握りで、今日も、捕まらず、女性に悔し涙を飲ませてるバカが、無数にいるに違いない
世の中には、痴女ってヤツも存在するらしいけど、圧倒的に多いのは痴漢だよね。
まあ、男女の差と言ってしまえばそれまでなんだけど、それでも、大多数の「紳士」は、己の理性に従って、このよ~な行動は取らないだろう。
捕まった奴らも、
「酒に酔って覚えていない」
っちゅ~のが常套句だけど、それはねえ・・・

前に、こういった問題を嘆いていたときに、うちのダンナが、
「俺が痴漢で捕まったらどうする?」
と聞くので、即座に、
「君は、職と家族を同時に失うであろう。」
と言ってやったら、鼻白んでいたけど、当たり前の話である。

これから、ぴかこも電車通学になるだろうし、うちの可愛い可愛いぴかこちゃんが痴漢の被害にあったら!!と思うと、夜も眠れない(かもしれない・・・笑)
言って諭してなくなるもんじゃないってわかっているけど、どうにかならないのかねえ・・・・

         

再び都電

2007-06-04 20:05:25 | 趣味と生活
  
今日は、仕事に行って、赤坂の議員宿舎の前を通った。
あれから一週間。
もう、マスコミもいなかったし、何事もなかったかのように静まりかえっていた。

昼からは、ぴかこの修学旅行と進学説明の保護者会だった。
夕方からは、ぴかこの歯列矯正の予約もあったし、メチャクチャ忙しかった。

昨日の電車男の都電の旅、盛況だったようである。
帰ってきてから、普段は寡黙なヤツが、喋る喋る。
coconutは、電車には興味はないんだけど、ここで聞いてやらないと、外であったことを喋らなくなるし、どんな状況だったかは、興味があったから、とことんつきあってやった(笑)


今回、電車男たちが用意した「おみやげ」の一部。

そのほかに、都電の関係者の方が用意してくださったおみやげもあったし、車庫内での写真撮影会(笑)やら、よくわからんけど、電車を平行移動させる装置に、乗り込んだまま乗せてもらったり、マニアにはたまらない会になったようである。

ところが、この「催し」が、某巨大掲示板にもれていたらしく、車庫前や、沿線は、「マニア」さまたちでごった返していたようである。
電車男はじめ、主催者の数人と車庫の関係者しか知らない情報も出ていたそうで、どこから漏れたのかと不思議がっていた。
蛇の道は蛇・・???

ところで・・・・
便乗商法っていろいろあるけど・・・・


こんなのって・・・あり??(笑)
チーズ入りカマボコと、ジャック・スパロー・・・・
どこでつながるんだろ???
その名も、「チーズ in コロコロ」(爆)
世の中、やったもん勝ち??

         

都電もなか

2007-06-03 13:20:42 | 趣味と生活

過ごしやすい、いい陽気になってきました
これから、梅雨にはいるまでに、主婦としてはやることてんこ盛りなんだけど、ついついねえ・・・(大汗)

今日、電車男は、学校の鉄道研究会の主催者として、都電を貸し切ってイベントをしています。
これは、数か月前から綿密に計画して、寝る間も惜しんで準備をしていた。
当然、その前に行われた中間テストなんぞ、ヤツにとっては、OUT OF 眼中だった
乗るはずの、都電の新型車両と、昔の車両の写真を裏表に貼り付けた「乗車証明書」なるものをパソコンで手作りしたり(その最中にフリーズしたもんだから、半狂乱になっていた・・・)、おみやげに「都電もなか」を手配したり、こっちが驚くほどの大車輪の活躍であった。
まあ、ヤツは、宣言どおり(?)、今年は「部長」なので、変に責任感が強いヤツとしては、ハンパに出来なかったのであろう
でも、なんでもかんでも自分でやるのが部長じゃなくて、手仕事なんかはみんなにうまく割り振るのも部長の度量だよ・・・って話して聞かせたんだけど、イマイチ理解していないようである
まあ、思う存分、好きにやったほうが、後悔しなくていいのかもしれないけどね。
この、「乗車証明書」も、見せたいくらいのスンバラスィ~できばえなんだけど、さすがに差し障りがあるので、今回はなしで・・・

で・・・この、おみやげ用に手配した都電もなかは、明美という都電の梶原駅前のお店で売っている名物である
実は、うちのダンナの実家は、都電の沿線にあるので、この都電もなかは、昔からよく食べていた。
粒あんと求肥が、なんともいえず美味しい


都電もなか。


別角度。


10個入りは、都電の車庫型の箱に入っていて、食べ終わったあとも遊べます。
うちの子供たちは、小さい頃、ずいぶんこれで遊びました

今回、レトロ車両っちゅ~のを1台だけ導入したらしいんだけど、それを貸し切ってるはずなんだけど、ちゃっかり都電もなかの店も、そのレトロ車両バージョンのパッケージを発売したらしく、おみやげには、それを指定して買ったらしい
もちろん、子供のやってるイベントのおみやげなので、一人一個(笑)
そのへんも、へんに背伸びしないでいい感じだと、バカ親は思っている(笑)


導入した、レトロ車両。

イベントは、13時終了予定なので、今頃は、後片付けとかしてるんじゃないかと思うけど、盛況のうちに終わったかな??
今回、学校の鉄研部の生徒だけでなく、一般の生徒やその家族なんかも参加OKにしたらしい。
顧問の先生も、参加してくださってるらしい。
お天気が良くてよかったと、ちょっとほっとしてるcoconutなのであった。

帰ってきて、最初に言う言葉は、
「楽しかった・・・
か、
「大変だった・・・
か、それもちょっとドキドキなcoconutなのでありました(笑)
できたら、何事もなく楽しく帰ってきて欲しいけどね。

         

再びはしかについて

2007-06-02 14:26:35 | 趣味と生活

朝のうちは曇りがちだったけど、乾燥したいいお天気になってきました
今日は、ぴかこの喘息の定期検診があったんだけど、体育大会前後に、小発作を起こしたので、いたずらが見つかった子供のような心境で病院に行きました
やまちゃん先生に経過を話し、耳鼻科で処方していただいた薬のリストを見せると、結構深刻な顔をして診察してくれました。
もう、喘鳴なんかは聞こえないと思っていたんだけど、やまちゃんの神の耳(爆)は聞き逃さなかったようで、薬の量がちょっぴり増えたのと、今後、こんな状態が続くと、治療方針をもう一回見直さなきゃならないと言われてしまいました
次回の診察前に、修学旅行もあるので、予備の薬とか、ホクナリンテープという皮膚に貼って気管支拡張させる薬とかもらってきました。
ちょっとショックかも・・・
でも、一番ショックを受けてるのは、やまちゃんみたい・・・

はしか、収まる気配がないみたい
カナダで発症した子供のいる修学旅行の学校は、免疫のなかった生徒と先生、飛行機に乗れなかったようである。

数日経って発症しなければ帰れるらしいけど、世界中にはしかを蔓延させないための処置だって・・・
そうだよね・・・
アメリカやカナダでは、はしかの発生率はほぼ0で、発症するのは、海外から持ち込まれたケースだけのようである。
日本は、はしかの輸出国と言われて、非難されているというようなことも、今日の新聞に載っていた。
これじゃ、途上国レベルだよね。
やまちゃんの主張するように、日本でも、早急に小学校高学年か、中学校入学時の二回目の接種を義務づけたらいいのに・・・

で、人ごとではなく、電車男のクラスの子でも、はしかの疑いで学校を休んでる子がいるということ。
担任の先生も神経質になっているようで、今日、電車男のアホんだらは学校に遅刻していったようなんだけど、先生は、はしかで休んでいるのでは?と、わざわざ家まで電話をくださった・・
あの子は、MMRを受けているんだけど、それでも、おたふく風邪も発症したし、免疫がついてるとは思えない。
近所の医院では、のきなみ、はしかのワクチンはなくなっている・・・
で、今日、やまちゃん先生に頼み込んで、電車男も予防接種を受けられるように拝み倒してきた。
さすがの大病院も、麻疹のワクチンはなくなったそうで、MR(はしかと風疹の混合)だったらまだあるそうで、確保してもらってきた
やまちゃん、電車男と、結構気があっていたから、無理を聞いてくれたのかな?
いずれにしても、感謝感謝である

早慶戦も始まって、早稲田も授業を再開したけど、これは「収まったから」の再開ではないはず
で、前にも書いたけど、新聞やテレビのニュースで報道されている何十倍も、患者の数はいると思う
だって、数十人程度の患者数しか言っていないけど、coconutの周囲にも、はしかになってしまった!という人は、数人いるもん
60人や70人のうちの数人を知ってるなんて、有り得ない話じゃん!!
はしかは、空気感染で、極めて感染力が強いことを考えると、本当にオソロシイ

繰り返しになるけど、やまちゃんの主張するように、日本でも、早急に小学校高学年か、中学校入学時の二回目の接種を義務づけたらいいと思うんだよね・・・
みなさん、子供もだけど、はしかにかかっていない親の方も、予防接種を受けましょう!!
ちなみに、coconutは、子供の頃にはしかにかかりましたとさ(笑)
水疱瘡はまだなんだけどね・・・

         

体、鍛える?

2007-06-01 23:12:40 | 趣味と生活

あっという間に、今日から6月!!
早いもんだねえ・・・
今日は、流星号で仕事の日。
ポスターの張り替えがあって、大荷物だったのに、急に雨が降ってきて(しかも、かなり本格的!!)大いに焦ったよ。
今日は、曇り時々晴れの予報だったのに、天気予報の嘘つき~~!!と、夕日に向かって叫んでみる(笑)
で・・・・毛布は今日も健在
もう、3週間になる?
どうするつもりなのかなあ・・・
って、まあ、人んちのことだけど、ついつい気になる今日この頃(爆)

この間のスマスマで、慎吾くんが「ヒリーズヒートキャンプ」なるもんをやっていた。
これ、当然、今話題沸騰のビリーズブートキャンプのパロディーなんだけど、これ、本編を見ていると、10倍くらい笑える。
よくもまあ、すぐにこれだけ反応できて、しかもウマイ・・・
SMAPはみんな、芸達者だなあ・・と改めて思った。

で・・・・
恥ずかしながらcoconut、実は、昨日からその噂のビリーズブートキャンプをやっている。
とはいえ、効果はあんまり期待していない
もちろん、ビリーズブートキャンプに文句をつけるつもりは全くない。
ただ、coconutの体が、なまりになまっているので、ついていけないのである
本来ならば、基本プログラム2日、応用プログラム2日、腹筋プログラム2日、で、総集編みたいなのをやって一週間、これで体が変わります!って話なんだけど、その基本中の基本についていけない・・・
自分の体が、こんなに情けないとは思ってもいなかった。
電車男は、痩せる必要は全くないというのに、coconutよりも数日前からやっていて、結構続いていたが、夜中にドタドタやっているので、近所迷惑だからやめなさい!と言ってしまったので、ここ数日はやっていない
coconutも、昨日は、夜の10時くらいから始めてしまったので、近所迷惑この上なし!状態だったので、今日は、昼間にやった。
正味50分くらいなんだけど、冗談でないくらい汗をかく。
coconut、もともと、子供を産んでからはめっちゃ汗をかく体質になってしまったのだが、そのcoconutでも、驚くくらいに汗をかく。
頑張って、ついていこうとするんだけど、鉛が詰まっているように体が重い。
特に、腹筋がないというのを痛感する。
腕立ても出来ない・・・
本当に情けない状態なのである。
だから、しばらく、体が少しでもついてくるまでは、基本プログラムのみやろうかと思っている。
大変だし、体はついていってないんだけど、結局、50分間、頑張れちゃうのは不思議なことである。
ただし、終わったあとは、筋肉痛の嵐で、ボロボロになっている(笑)
まあ、無理をせず、痩せられたらラッキー、現状維持だけでも・・あと、健康になれば・・って感じで、頑張らない程度に頑張ろう(笑)と思ってる。
さてさて、どうなるかは疑問だけど、挫折しないように書いてしまおうってことで・・(笑)
あなたも、coconutと一緒に・・・・体、鍛えてみる???