安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

上越市直江津の「新潟正芳(にいがたまさよし)」で、鯛めし御膳のランチ。

2024-05-08 19:30:00 | グルメ

5月6日(月)に、ジャズライブを聴きに新潟県上越市に行きましたが、遅いランチを「新潟正芳」というお店でいただきました。実は、「軍ちゃん直江津店」を訪れるも、早々と支度中になっていて、通りがかりのこちらのお店に入店。

看板商品の「鯛めし御膳」を注文。鯛めしは愛媛県宇和島市の郷土料理ですが、新潟県産のマダイを用いて、提供しているそうです。新潟県の食材が味わえるお店で、夜はお酒主体という感じですが、ランチ営業が15時までなのがありがたかった。

建物外観。営業中の看板がでています。

西本町三の信号の角にあり、近くに上越市立水族館(うみがたり)がある場所です。

お店の入口。店名から、チェーン店かと思って店員さんに尋ねたら、チェーンではなく、こちらのお店だけだそうです。

玄関で靴を脱ぎ上がります。壁に本日の食材の産地が掲示してありました。

店内。半個室もあります。

  

店内。テーブルは、掘りごたつ式で、足が伸ばせます。

メニュー。鯛めし御膳です。

お刺身御膳も気になりました。

鯛めし御膳。

鯛。ホタルイカも含めて、新鮮です。

玉子。

醤油ダレと卵を混ぜ合わせて、特製ダレを作って、それを、鯛を乗せたご飯にかけて食べます。

これはお店のホームページからお借りした写真です。ご飯の上に鯛などをテキトーに乗せ、卵も加えた醤油ダレをかけて食べました。いくらか甘味もあって、四国のお料理という感じもしました。

ごはんは、お櫃に入ってきます。米どころとあって、美味しいごはんです。

サラダ。量が結構ありました。

味噌汁。カニで出しをとっているようです。

小鉢。

 

えご。越後で食べられていますが、長野県安曇野市界隈でも、食べられていて、懐かしい味です。「えご」とは、天日干しで乾燥させたいご草を水加減を調整しながら煮てよく練り、薄くのばして冷やし固めたもので、しょうが醤油や酢味噌でいただく。

ホタルイカの沖漬。美味しい。鯛めしは、新潟県でも珍しいかもしれません。

【新潟正芳(にいがたまさよし)

住所:新潟県上越市西本町3丁目10−1
電話:025-546-7768
ホームページ:上越市 | 宇和島鯛めし | 新潟正芳 (niigata-masayoshi.com) 
       新潟 正芳 - 直江津/居酒屋 | 食べログ (tabelog.com)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。