安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

2019年回想【出かけたジャズ・ライブ、クラシック演奏会、登山・ハイキングのベスト3】

2019-12-31 17:05:00 | 演奏会・ライブ

2019年も本日で最終です。本年を振り返ってみました。

この1年間に出かけたジャズのライブは21回で、クラシックの演奏会も同じ21回で、あわせて42回でした。面白かったものが多いのですが、とりわけ印象に残ったものを回想してみました。

(ジャズ・ライブベスト3)

山田穣(as, ss)カルテット  (12月1日  安曇野市いさつ歯科)
山田敏昭(p)トリオ+山田丈造(tp)( 3月8日  札幌市 SLOWBOAT)
ロバータ・ガンバリーニ(vo)  (5月13日  甲府市 COTTON CLUB)

熱いハードバップを楽しめたライブが記憶に残りました。山田穣や山田敏昭さんのライブでは、参加ミュージシャン各人のソロがたくさん聴けたのもよかった。ガンバリーニは、スタンダード曲が抜群でした。

他にも、ヴィンセント・ハーリング(as)、ファブリシオ・ボッソ(tp)、ジェブ・パットン(p)の演奏、シーネ・エイや情家みえ、門馬瑠依さんの歌も忘れられません。

山田穣(as, ss)

山田敏昭(p)

山田丈造(tp)

ロバータ・ガンバリーニ(vo)、ジェブ・パットン(p)

(クラシック演奏会ベスト3)

ファビオ・ルイージ指揮サイトウ・キネン・オーケストラ:マーラー交響曲第1番/シュミット交響曲第3番 (8月23日 松本市キッセイ文化ホール)
アレクサンドル・ラザレフ指揮群馬交響楽団:グラズノフ「四季」/プロコフィエフ「ロミオとジュリエット」 (10月26日 高崎芸術劇場)
小林研一郎指揮群馬交響楽団:チャイコフスキー交響曲第4番・ヴァイオリン協奏曲 (7月14日 上田市サントミューゼ)

ファビオ・ルイージ指揮によるマーラー交響曲第1番はかなりな名演に入るものだろうと、いま書きながら想い出しています。ラザレフ指揮のロシアプログラムも群響がよく応えた演奏のように思われ、ダイナミズムを感じました。

小林研一郎指揮によるチャイコフスキーは、情熱的な演奏で大いに楽しめ、木嶋真優さんのヴァイオリン独奏も光っていました。また、「エフゲニー・オネーギン」、「フィガロの結婚」、「椿姫」とオペラを3作品観ることができて、それも記憶に残りました。

ファビオ・ルイージ(指揮)とサイトウ・キネン・オーケストラ(2017年の公演の写真です)

アレクサンドル・ラザレフ(指揮)

小林研一郎(指揮)、木嶋真優(vn)

(2019想い出に残る山行ベスト3)

2019年は登山・ハイキングへ15回行きました。全て日帰りですが、天候や私事で日程がとれず前年に比べ回数は減りました。

雷鳥の親子とコマクサに出会った蓮華岳登山 (8月18日 大町市・立山町)
残雪期の火打山登山 (5月12日 新潟県糸魚川市・妙高市)
紅葉の風吹大池 (10月5日 北安曇郡小谷村)

ベストは、扇沢から針ノ木峠を経て上った蓮華岳です。ライチョウの親子、コマクサの群落を見ることができ、さすがの北アルプスです。白銀の別世界に感動し、達成感もあった「火打山」、紅葉などの自然の美しさに陶然とした「風吹大池」など楽しみました。

1月から3月までの冬の時期に「飯綱山」、「スノーシューで北横岳・縞枯山」、「八方尾根(唐松岳山荘まで)」にも行っていて、雪にも親しんだ年でした。年齢的に無理はできないので、マイペースで来年も登山・ハイキングへ出かけたいと考えています。

針ノ木峠

雷鳥の親子

蓮華岳のコマクサ

火打山

風吹大池

本年はこの記事が最終です。今年一年間ご覧いただきありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。by azumino


久しぶりのジャズ喫茶「木馬」(群馬県前橋市)と再訪したジャズ喫茶「きたや」(長野県松本市)

2019-12-30 20:00:14 | ジャズ喫茶

お正月準備の合間をぬって、28日(土)に前橋市の「木馬」、29日(日)に松本市の「きたや」に出かけてきました。木馬の根岸マスターに暮れのご挨拶をし、話とともにマキシン・サリヴァンの歌声など珍しいアルバムを聴かせていただきましたた.。

きたやは、本年10月の開店日に訪れて以来でしたが、お客様で賑わっていて知名度が上がってきているようで、なによりでした。来年もいろいろなジャズ喫茶を訪れるつもりになった両店への訪問です。

【木馬】

住所:群馬県前橋市下小出町2丁目1−12
電話:027-231-6520



外観。



入口。お正月飾りが飾ってあり、新年を迎える準備は整ったようです。



店内。基本的には変わっていませんが、飾ってあるミュージシャンの写真などがかなり入れ替えになっていました。



カウンター内もお正月の準備をしてありました。新年は、1月2日から通常営業だそうです。

来年用のカレンダーが飾ってありました。10人のピアニストをマスターが撮影したものです。1月から12月ではなくて、2020年4月から翌2021年3月までのカレンダーになっているところが面白い。



アンプとスピーカーの組み合わせは、不変です。



ヤンク・ローソンとボブ・ハガードの双頭バンドのアルバム。マキシン・サリヴァンの歌も聴けます。

前橋公演の際にマスターが撮影したマキシン・サリヴァン。

壁に掛けてある写真が変わっていました。

ウディ・ハーマン楽団のアルバム。

オスカー・ピーターソンの1964年東京ライブ。

カレーセットを注文。

プリンのデザートがつきます。コーヒーとともに美味しくいただきました。

【きたや】

住所:長野県松本市大字笹賀神戸新田2993−1
ホームページ:jazzganarukitaya

立派な邸宅です。

玄関。

店内。広い空間です。

ストーヴの周りが人気でした。

リスニングポジションの椅子が二つから三つに増えていました。真ん中に腰かけました。

中庭が望めます。

オーディオ機器。スピーカーは、JBL 4367 スタジオモニターです。

コーヒーをいただきました。たっぷり入っています。

アル・ヘイグの「JAZZ WILL O THE WISP」がかかりました。

続いては、ベニー・ゴルソンの「Gettin' with It」。


エリ・デジブリ「SOUL STATION」とスターバックスコーヒー「安曇野豊科店」オープンの話題

2019-12-29 20:44:33 | テナー・サックス

「スターバックスコーヒー安曇野豊科店」が、この12月26日にオープンしました。その日は安曇野にいたので寄ってみましたが、初日からお客様で賑わい、特に、ドライブスルーで品物を買う人が目立ちました。おやつにドーナツと珈琲を注文しましたが、電源がとれ、Wi-Fiが使えるのありがたいところで、多分リピーターになります。リピートして聴きたいアルバム。

ELI DEGIBRI(エリ・デジブリ)
SOUL STATION A TRIBUTE TO HANK MOBLEY (Degibri Records 2018年録音)

   

イスラエル生まれのエリ・デジブリ(ts, 1978年生)は、1999~2002年にハービー・ハンコック・セクステット、2002~2011年にアル・フォスター・バンドに在籍し、ブラッド・メルドーやロン・カーターなどと共演してきていて知名度もあるようですが、僕はこのアルバムが初めてです。

メンバーは、エリ・デジブリ(ts,ss)、Tom Oren(p, 1994年生)、Tamir Shmerling(b)、Eviatar Slivnik(ds)。4人のメンバー全員がイスラエル出身で、かつ、ボストンのバークレー音大卒です。現在、ジャズクラブのSmallsに出演するなどニューヨークで活躍中です。リズムセクションは若手揃いです。

ハンク・モブレー・トリビュート作です。曲目は、モブレーがアルバム「Soul Station」(Blue Note)で演奏している「Remember」、「This I Dig of You」、「Dig Dis」、「If I Should Lose You」、「Split Feelings」、「Soul Station」の6曲に、エリ・デジブリ自作の「Dear Hank」の全7曲。トリビュートする人のアルバム一枚分の全曲を取り上げたのには驚きましたが、それだけやりたかった企画なのでしょう。

エリ・デジブリ(ts)のハンク・モブレー愛に満ちたアルバム。デジブリは、ややハードなサウンドながらモブレーを彷彿とさせ、「Remember」のテーマ演奏から感涙もの。続く「This I Dig of You」では、デジブリはソプラノサックスを使用し、ピアノとユニゾンでプレイするなど個性が発揮されています。「Dig Dis」では、Tom Oren(p)のイントロからゆったりとスイングし、デジブリも黒っぽく吹いていて、痺れました。「If I Should Loose You」は、思い切ったスローテンポでハードな吹奏も入れ、現代のジャズの雰囲気を感じさせます。

   

ライナーには、エリ・デジブリがハンク・モブレーへの思いを綴った文章も掲載されています。「Hank's playing breaks my heart every time I listen to him.」という一節がありました。

   

デジブリカルテットの写真

【エリ・デジブリ・ホームページ】

degibri.com

   

こちらは、ハンク・モブレーの「SOUL STATION」のジャケット。あらためて聴きましたが、レコードB面の3曲目「If I should loose you」のウィントン・ケリー(p)のソロの 最後に被せるようにメロディを吹き出すモブレーが最高です。

ハンク・モブレーのレコード(日本のキング盤)を聴いているところ。

【12月26日の開店当日のスターバックスコーヒー安曇野豊科店」

外観。ドライブスルーが設けられていて、ここには写っていませんが利用する人が多かった。

店内の様子

   

絵がかかっていました。

スタバの有り難いのは、電源がとれ、無料wifiにすぐつながるところです。

キャラメルドーナツとブレンドコーヒーをいただきました。

安曇野インターから近く、飲食店が多く立ち並ぶ場所です。


豊科近代美術館と喫茶「ロザース」の絶品パウンドケーキ (美術館・ギャラリー 安曇野市豊科)

2019-12-28 20:03:43 | お出かけ・その他

安曇野の美術館・ギャラリー巡りの9回目は、安曇野市豊科近代美術館です。1992年に旧豊科町の町立美術館としてオープンし、2005年に安曇野市が誕生したので、現在は市立の美術館となっています。

主な収蔵品は、日本の近代彫刻の巨匠、高田博厚の彫刻190点や森鴎外ゆかりの洋画家、宮芳平の絵画2000点です。安曇野市に関連した作家のものもあり、僕は木村辰彦の絵が気に入りました。館内の喫茶店「ロザース」のパウンドケーキが素晴らしく、これだけを買いにくるお客様もいました。

前庭から、美術館と北アルプス。

正面から。

北アルプス方面。常念岳など。

左側に受付があります。

廊下にも、高田博厚の彫刻などが展示されています。

   

利用案内に掲載された高田博厚の作品。

   

案内に掲載された宮芳平の作品。

 

豊科町出身の奥村光正の作品。

安井曾太郎の一番弟子ともいわれた洋画家の木村辰彦(1916~73年)は、戦後の一時期安曇野に暮らしました。その関係から、木村辰彦の作品も多数収蔵されています。 

廊下にも飾られていました。

   

これは、気に入りました。

【喫茶  ロザース】

喫茶兼ミュージアムショップの「ロザース」の入口。

店内。広々としています。

ボケていて写真が失敗でした。このパウンドケーキ、しっとりとして、風味豊かで絶品といってもよいものです。ちょうど居合わせた女性が、このパウンドケーキだけを購入していました。

   

日展が予定されています。

【安曇野市豊科近代美術館】

住所:長野県安曇野市豊科5609-3
電話:0263-73-5638
ホームページ:azumino-museum.com


ほうでなす (ジャズバー 東京都新宿区新宿3丁目)

2019-12-27 20:01:48 | ジャズ喫茶

先日、東京へ出かけた際に、山梨県韮崎市のジャズ喫茶「Down Beat」のママさんからうかがっていた、新宿のジャズバー「ほうでなす」を訪れました。寄席の末広亭の近くで場所はわかりやすかったです。マスターと話をしながらお店で開催したライブの映像をみせていただきました。

「ほうでなす」という店名の意味を教えていただきましたが、「ばかもの」というようなニュアンスで、マスターの出身地の東北地方の方言だそうです。ライブ映像で、片岡雄三(tb)と川島哲郎(ts)の共演を楽しみましたが、チャーリー・パーカー作「Donna Lee」における白熱した演奏に思わず身を乗り出しました。

末広亭。

末広亭前の通りを少し進んだところにお店はあります。

こちらのビルの二階に「ほうでなす」があります。

看板。

   

ビルの入口には立て看板があります。「You and Night and Music」という表記に和みました。

お店の入口。

店内。入口に向かって撮っています。

カウンター。ペギー・キング、ジョニー・ホッジス、チェット・ベイカーらのレコードジャケットがカウンター内に飾ってあります。

壁には抽象的な絵。

スピーカーは、JBL4312。

生ビールとナッツ盛り合わせをいただきました。

お店で開催した際のライブ映像をみせていただきました。

桜井郁雄(b)、川島哲郎(ts)、片岡雄三(tb)、藤井信雄(ds)。スローの「In a Sentimental Mood」も良いのですが、圧巻は、高速の「Donna Lee」でした。片岡雄三と川島哲郎がユニゾンでテーマを奏し、そのままアドリブになだれこんでいました。片岡さんが、超アップテンポで高域を吹きまくっていて驚きました。

【ほうでなす】

住所:東京都新宿区新宿3丁目6-10  ニューゴールドビル2F
電話:03-5367-2366
営業時間:18:00~25:00  定休日:不定休

ホームページ:jazzbar-houdenasu  (お店のブログです。)