オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

大阪マラソン 完走

2012-11-25 22:19:47 | イベント
恒例のマンションのイルミネーション&花の植え替え
 理事2年目の我が家、パパさん欠席なので私が参加

シクラメンを300株
ユズとアオイも手伝ってくれて、頑張って植えました

頑張った甲斐ある!!!!


そして、パパさんはまさか、まさかの「大阪マラソン」出場
フルマラソン初出場なのに、倍率5倍の難関を、スポンサー枠で通り抜け


春の芦屋ハーフマラソン以降、一度も練習することなく、前日もゴルフ、もちろんビールも普通に飲んでた 朝もご飯も食べずに一人で出発し、エネルギー源を持たず手ぶらで走った。


ゴールすることもないだろうと思っていたので、交通規制解除後に迎えにいこうと思っていたら
お昼頃に電話がかかってきて

「おにぎりとポカリ持ってきて!今、20キロ過ぎたあたり」

慌てて用意して、電車とバスを乗り継いで、地下鉄「玉出」の30キロ地点で待ち構える!!!

・・・・・待てど暮らせど現れないパパさん まさかリタイアしてる??そんなに遅いの??

とやきもきしてたら

「もう、通り過ぎたわ。自分でおにぎりをコンビニで買ったし」って

3人で見てたのにな、全く気付かなかったな

何となく、まさかの完走できる気がして、インテックス大阪のゴール手前40キロ地点に移動

今度こそ見逃さない!!!と思っていたのに

「おい!!」

と逆に、わざわざ走ってるパパさんが近づいてきて呼ばれて気づくワタシたち3人・・・

ほぼ歩いてる状態なのに、気付かないうちらってどうよ

結果、なんと完走


公式ではないけれど、5時間58分
着ぐるみや、メイドの格好の人よりも遅い

ゴールする瞬間ももちろん見られず~~~~

何しに南港まで行ったのやら~~~~


 
「時間切れで収容バスに収容されるのがオチ」
と本人も私も思っていたので、まさかの完走にただただ驚き

そして、完走したことに尊敬根性と体力だけは、さすがです。
1週間ほど、尊敬の念を持って接してあげようと思います~

それにしても、便利な時代で、ネットでランナーの位置やタイムが分かるシステムが採用されてて常に、どこにいるか一目瞭然。追いかけられるのも、このおかげ!

「もう2度と、マラソンには出場しない」と宣言してましたけど






あおいの机

2012-11-11 22:07:51 | 生活
4月には一年生のあおい

机を買いました (正確には買ってもらいました



イトーキ学習デスク
お友達のおかげで半額

ハートの棚に、ハートのイス
ぬいぐるみやら、おもちゃやらを飾って、勉強感ゼロ

ユズには「シンプル」な机を、親の私たちの誘導で買ったのに、アオイにはアオイの好きなものを

値段に見合うだけの勉強しておくれ~~~~

とりあえず、和室に、二人分の机と本棚(新調しました)

おもちゃ箱、キッチンなどのおもちゃは全て廃棄

そろそろユズにも一人部屋・・・・・・・かな?


作品展示会

2012-11-03 22:33:25 | 幼稚園
幼稚園「作品展示会」

今年は、『忍者修行』というテーマで一年間行事を行っているので、作品展示会も修行

子供と一緒に、様々な修行をこなしていく

刀で竹を斬る

網の下をくぐる!鈴が鳴らないように!!

これ、もちろん、私はスルーしたんだけど、真面目に全部こなしていくママ友が前方に
えらーーーーい 見習わないと~~~・・・と思いながら、ほぼスルー


このほかにも、たくさーーーーんの修行をこなし、アオイは立派な忍者になりました

年々、グレードアップしている作品展 今年も先生の努力に脱帽

そして、恒例の、個人作品


残すは、生活発表会のみ!
さみしーーーーー