オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

サイクリング

2009-03-31 20:08:25 | お出かけ
サイクリング
目的着は「芦屋浜」

大きな橋を超える難所
みんな自転車を降りて必死で押す
・・・その横を 電動チャリのワタシ 一人でスーイスーイ

寒くもなく、暑くもなく快適
思いっきり走り回って遊びました
チビッ子も自分たちで工夫して遊べるよ


お弁当持参で、桜もちらほら

バレエ

2009-03-26 20:52:09 | バレエ
ブランク16年
ついに 今日 バレエ復活

「あかん!どうしてもやりたい!!」
去年あたりから燃えてきていたバレエ熱
すぐに必要なもの一式を揃え、見学に行き
本日「体験」に行って来た

動きは体が覚えてるんだけど・・・・
筋肉と体力に悲しい現実
グランプリエから戻ってくるのでさえ一苦労
膝を伸ばし続ける辛さ・・・
あげた足をキープできない「筋肉ゼロ」の重い足

「体験なのにね~~」
とか言いながら先生に思いっきりしごかれてきました
おかげで 足がガックガク

やっぱ いいね バレエ









しあわせの村

2009-03-21 23:56:48 | お出かけ
『しあわせの村』にお弁当作って行ってきました

去年行ったときに比べ、アオイも自分でアスレチックを満喫

ユズも一人でどこでもいけるようになって、わたしは外から見てるだけ~

こんなに長いトンネルも二人とも行けるよ


早起きし(って7時だけど)作った10種類のおかず弁当をみんなで食べて、その後は芝生で遊びました


天気も良くて、駐車場代500円だけで遊びまくれるナイスな場所です

キッザイル

2009-03-19 23:55:44 | お出かけ
降園後、クラスの友達と噂の?「キッザイル」に行ってきた

子供が自由に遊びまわれる大型遊具があり、保育士さんが常時いるので赤ちゃんも完全に放置して、大人はゆっくりランチができる
という場所

入店直後は混雑してて、これは感染病をもらいにいくようなもんだな
なんて思ってたけれど、ランチタイム終了あたりから空きはじめてようやくこの場所のよさが分かり始めた

保育士さんが、歌遊びや手遊びなどもしてくれて、アオイは大満足
かなり嬉しそうに遊んでいました

久々にまあちゃん親子にも会えて嬉しかったよ~

その後はエビスタでひと遊びして、うちに帰ってまた遊びました

感想としては、幼稚園に行っている間に下の子を連れてランチにいくのが一番ベストな利用方法かな~
もしくは 夜に下階に迷惑をかけずに大人も子供も楽しむっていう感じかな
上の子は、もう自分たちだけで外でも勝手に遊べるのであんまり有効じゃないかも使用料金(30分100円)ですらもったいない~

組別懇談会

2009-03-18 22:39:46 | 幼稚園
行って来ました
一週間遅れの「組別懇談会」

泣くまい!と心に誓い、ちゃんと言うべきことを書いて準備万端

先生、話が始まると同時に 言葉に詰まり 涙&鼻水

速攻 つられて泣くわな ワタシも
なはは

でも 意外とその後冷静に・・・
感極まるお母さんもおらず、落ち着いて迎えた自分の番

「自分の言葉に酔って泣いてしまうので、今日は用意してきた紙を読みます」
と宣言してスタート
言いたいことを全て泣かずに言えて大満足!!我ながら イイ事言った?
・・・って先生の顔をみたら

先生、泣いてるやん

速攻 つられて泣くわな 

ま、そんなこんなで 去年よりはかなり落ち着いたけど涙は流れましたとさ

でもさーーーーー
ずーーーーーっと 陽介先生が後ろに座って聞いてるねん
しかも たまに口挟むし
先生もこっちも 喋りにくいわい







卒園式&パスタ会

2009-03-16 23:00:51 | 食べ物
卒園式
もちろんユズは来年の話だけど
今年は「在園児代表」で参加
・・・・くじ引きで選ばれた12人なり

その後は、何回目??『パスタ会』
手馴れたもんで、1時間もあれば8人前完成

毎度のことながら、あふれてます・・・これで4人前

『トマトとアボカド』 『たらこ』の2種類

こうやって写真に撮ると、ほんと雑だな
でも いいのだ~~
盛ってすぐ食う!!!!
パスタは冷めたら台無し!
アツアツをガッツリいきたい

・・・・はい。言い訳です


つき組集まり

2009-03-11 22:50:51 | 幼稚園

本来ならば組別懇談会の日・・・・
のはずが、担任の先生インフルエンザってことで一週間延期

懇談会はなかったけれど、今年度最後の「つき組の集まり」は決行
・・・でも幹事さん、インフルでお休み~
インフル大流行 おそろしや~~~

子供もは勝手にみんなでお弁当を食べて、
大人は大人でみんなでぺちゃくちゃ
「ねね、あの黒服の子、名前何だっけ??」
と密談もう最後だってのに、情けない

ゆうくんママ、さすが元幼稚園先生!ばっちり子供の気を引くお話で、みんなをまとめ、最後には手作りお土産まで
憧れる~~~


ちなみにユズ、お弁当もちゃっかりクリュクリュのお隣をキープ
ホワイトデーのお返しももらってウッキウキでした



マラソン大会

2009-03-10 23:46:05 | 幼稚園
雨で一週間延期になった「マラソン大会」
延期のせいで、応援禁止・・・・でももちろん応援!!
こっそり?!マンションの中庭からバッチリ見えます

スタートは最前列
年中は幼稚園の周りをぐるっと回る

帰ってきたユズは7位でゴール
転ばなければいいわ~ってくらいに思ってたので上出来

「ユズな~ 7位くらいを狙っててん」
「7位でよかったわ~」
と上昇志向の薄い5歳児

「ね~ 7位で頑張ってんから、お菓子買って
・・・・ってけっきょくソコかよ