オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

アジアンタム

2006-02-28 21:59:02 | グリーン
ヒマだ。午前中、たまたま会ったサッキーファミリー・まぁちゃんファミリーとユズボン以外とは会話をしない日だった(パパさんは午前様)。

近所の花屋で「アジアンタム」購入。
以前から欲しかったんだけど、大きな株で840円で売っていたので即買い。


耐寒性の弱いポトスを冬空にさらしたせいで全滅寸前の葉を再生するべく植え替えした。そこの花屋さんでは300円でポトスが売られていたけれど、我が家のポトスを見捨てられないわ!!!頑張って~
ちなみに右の写真は「ムッサエンダ・フィリッピカ (コンロンカ)」。これも耐寒性を無視したせいで無残な姿に・・・ごめんなさい・・・・


ひな祭り

2006-02-27 21:29:05 | 遊び
ヨーガの日。でも「安静命令発動中」なのでやむなく欠席。
でも午後からのリーダー宅でのひな祭りには参加!!!
9人の大人と12人(らしい)の子供の大人数が集まってのひな祭り。
もちろん男子も参加~。
まあちゃん作炊き込みご飯と宅配のおかずで立派なランチ。
オヤツもきっちりいただいて、今日もいい日だったな。

そして、今日のユズボン。
前半はびっくりするくらい落ち着いてた。成長したなぁ、と勝手に感心してたのに・・・。
後半は眠気も加わって、泣いたりいじめたり・・・。
いつもはバトル相手のシイちゃんとはほとんどケンカせず、ミクちゃんを泣かすこともなく(たぶんだけど)、今日のユズボンは比較的いい子ちゃんだった(ハズ)。帰り際、ジンジンがまた攻撃されちゃってたのは目撃したけど・・・・ごめんなさい・・・・・。

ボクシングデー

2006-02-26 23:19:04 | 遊び
週末、家にこもることはほとんどない。
今日も雨だってのに、朝からパパさんは「どこ行こうか」「晩御飯何にしようか」ばっかり。
「安静命令が出てる」と何回も言ってるハズなのに、やっぱりどっからみても「元気妊婦」なのがいけないのか??
昼間は大雨のせいもあり、DVD鑑賞。
今日は夫婦揃ってお気に入りの俳優・ラッセルクロウの「シンデレラマン」を見た。
実在したボクサーの話。
初めはうーん、と思って見ていたが後半は盛り上がった~
途中、亀田大毅の試合を見るために中断・・・。ボクシングだらけの午後だった。

夕方、夕飯を買出しに六甲アイランドまで行って来た。
パパさんにユズボンのお風呂も入れてもらったし、ほとんど一日TVを見てたので今日は恥骨が楽だったな。

漁師宅へお邪魔

2006-02-25 23:50:04 | 遊び
夕方から、パパさんの幼馴染のお友達ファミリーの家に夕飯を食べに出かけた。
代々漁師のこの家族は、同い年なのに上の子はもう小学2年生。産まれた時から知っているだけにその成長ぶりに自分も歳をとってるんだなぁ、とシミジミ・・・。

今日の夕飯はタラバを仕入れてくれて鍋。そのほか牡蠣など海鮮は本当に新鮮そのもの。もうすぐ「いかなご」の解禁なので忙しくなる、とか他ではちょっと聞けないオモシロ猟師話が私は毎回とっても楽しい。
ユズボンもカニを堪能したあとは、5歳のお姉ちゃんと一緒におままごと。5歳にもなると上手に遊んでくれるので、ユズボンは後ろを追いかけまわしていた。
帰るときになっても「イヤ~ 泊まる~」ととっても悲しそう。
お姉ちゃんを借りて帰りたい気分だったわ。

今日はお土産にワカメをたくさんいただいた。
もちろん、本人が海に潜って採ったもの。
大量にあるのでおすそ分けに行かなくては・・・。

お腹と背中がくっつくぞ

2006-02-24 19:40:03 | 遊び
今日からパパさん東京に出張。でも明日の昼には帰ってくるし、実家の母はスキー旅行に行くので家にいることに。考えてみれば、ユズボンと2人っきりでこの家で夜を越すのは初めてだ
昼間はノンがきてくれた。
今日のユズボンはとーってもいい子。フウちゃんに「おもちゃ全部貸してあげる」とか「フウカ、こっちおいで」とすっかりお姉ちゃん。
でもフウちゃんがいまいちのってこない・・・・親切心が空振り気味だけど、それでも褒められてマンザラでもない様子のユズボン。

異様にお腹がすく。カレーライスの昼ごはん後、シフォンケーキ、明太子フランスパンを食べてもまだまだ足りない・・・・。
安静命令発動中なので散歩でカロリー消費もできない今、ただただ我慢するしかない悲しい現実。冷蔵庫にあるアップルパイを食べようかどうしようか只今格闘中です・・・・。

そうそう、荒川静香さんがついに今期オリンピック日本初のメダル獲得!しかも金!!朝のニュースで見たんだけど、感動して泣いてしまったわ・・・。
個人的にはアメリカのコーエンのように正確でキッチリした演技が好きなんだけどね。スルツカヤが病気を抱えてることも初めて知った。結局ミスのなかった荒川の優勝~おめでとー!!


初・園庭開放

2006-02-22 20:43:14 | 遊び
朝、向かいの保育園の園庭開放に電話してみたら、2組のキャンセルが入って今日参加できるという。
ユズボンはとーっても嬉しそう!!それもそのはず、ずーっと前から行きたくて行きたくて我慢してきたのだ(先週は雨だったし)。

今日は保育園で発表会のリハーサルがあるということで、担当の先生も忙しいらしく園庭では親が見張り係り。
結局、ジンジン・リオちゃんの3組しか集まらなかったので広い園庭を使いたい放題。縄ハシゴのすべり台では案の定足がはまって泣きべそに・・・・。
でも砂場では得意のお店屋さんをしてとっても楽しそうたっだ。

おまけに、先生の好意で保育園の中に入れてもらえ、リハーサルを見学。
学年別でお遊戯をするのだが、ちゃんとできてるのは3歳児からかな。
音楽にのってダンスダンス!!ユズボンもリオちゃんもジンジンもノリノリ

でも、5歳児の「こぶ取りじいさん」の劇が始まるとさすがに退屈に・・・・。
そんなこんなしているうちにエグチがマンション到着~
そう、今日はエグチデーなのだ。
ランチにカレーを出し(エグチにはカレー以外出さない主義)、あとはユズボンをバトンタッチ!!今日もたくさんのパンを持ってきてくれたのでオヤツでガツガツ食べて、さっさとママは昼寝タイム突入
ユズボンはエグチが大好き。眠気を我慢して途中倒れながら遊んでたわ。
そして8時には就寝なんていい日なんだろう・・・


安静命令発動

2006-02-21 20:39:52 | 病院
天気予報では今週唯一のの今日。朝から洗濯機を3回稼動させて、ベランダは満員御礼

妊婦生活も8ヶ月に入り、検診が2週間おきになった。
の今日(←こだわる)しかない!と行って来た。
夕方4時半に行くと受付一番!!5時5分には名前を呼ばれたので、やっぱり夕方の検診のほうが楽チンかも。
「お腹張るでしょう?赤ちゃん下りてきてるからできるだけ安静にしましょう」
だって。安静????先生も「無理でしょうけど」と付け加えた安静命令。
何も歩くな、寝ていろ、というものではなく、無理をしないようにという程度。
一人目のときも陣痛まで「張る」というものがいまいち感覚としてなかった私。今回もいまいち「張る」「ぐにゃー胎動」の違いが分からん・・・。
でも気をつけよーっと

安静命令発動

2006-02-21 20:39:42 | 病院
天気予報では今週唯一のの今日。朝から洗濯機を3回稼動させて、ベランダは満員御礼

妊婦生活も8ヶ月に入り、検診が2週間おきになった。
の今日(←こだわる)しかない!と行って来た。
夕方4時半に行くと受付一番!!5時5分には名前を呼ばれたので、やっぱり夕方の検診のほうが楽チンかも。
「お腹張るでしょう?赤ちゃん下りてきてるからできるだけ安静にしましょう」
だって。安静????先生も「無理でしょうけど」と付け加えた安静命令。
何も歩くな、寝ていろ、というものではなく、無理をしないようにという程度。
一人目のときも陣痛まで「張る」というものがいまいち感覚としてなかった私。今回もいまいち「張る」「ぐにゃー胎動」の違いが分からん・・・。
でも気をつけよーっと

2006-02-20 19:59:47 | 遊び
起きたら雨
ユズボンは、昨日南港でパパさんの関連企業のファミリーセールで買った傘がさせると大喜び!!
初代の傘はブーフーウーで買ったんだけど、雨の日にさすこともなく破壊されてしまったので、今回はアンパンマンのかなり丈夫そうな傘を購入。
子供用になっているので指を詰めたりしないし、マジックテープで自分でたたむこともできる。やっぱり子供には子供用だわ・・・・。

今日のヨーガ、ユズボンはなかなかいい子だった。私もゆっくりヨーガを楽しんだ。最近は腰痛と恥骨痛でホント辛い・・・。約一時間かけてヨーガをするとスッキリするし、おなかもペコペコ。コープのお惣菜ランチでもとーっても美味しく食べられるのでダブルで幸せ

今日から妊婦生活も8ヶ月に突入。2週間おきになった検診だけど、今日は雨なので延期。明日は今週で唯一の晴れらしいので行ってこようっと。

淡路おのころ

2006-02-18 20:32:04 | 遊び
「淡路ワールドパークおのころ」へ行って来た。
行きは「たこフェリー」に乗って、帰りは「明石海峡大橋」を渡る。
結婚前はよく行った淡路島だが、そんなテーマパークがあるなんて知らなかった。
行ってみて知らなかった理由もよくわかったけど・・・。
まず、人がいない。遊具もショボイ
でも子供連れにはもってこいの場所。危険度ゼロだし、走り回れる。
ミニチュアサイズの世界遺産・名所があったり、童話の人形がいたり、人件費はかかっていないだろうけどなかなか良くできている。
←たこフェリーで明石海峡大橋の下をくぐります
←ピサの斜塔を登る・・・
←凱旋門でいらっしゃいませ~
たっぷり遊んだけれど、2時間くらいが限界かな。結局園内のゲームセンターとアンパンマンの乗り物にいちばん喜んでいたような・・・・