オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

トラッキー&ラッキーが来たよ

2009-11-27 23:06:51 | 幼稚園
私の担当の役員親子学級
「トラッキー&ラッキーと遊ぼう!」

あるツテで実現したこのイベント

もちろんトラッキーもラッキーもホンモノ(って言い方おかしい?)
入室厳禁の控え室・・・近づくこともはばかられる

子供の呼び声でトラッキー&ラッキー登場
トラッキーは、もうめっちゃ動きがおもしろいし、
ラッキーはめっちゃ女の子
さすがプロだな~~~と感激

なんでもアリのトラッキー

ダンスとボール遊び、記念撮影・・たった30分だけど
きっと子供たちより、楽しんじゃいました

ありがとう

私が担当の行事もこれで終了~のはず
でもまだまだ役員の仕事は続きます

ポワント2足目

2009-11-26 21:49:12 | バレエ
前回のレッスンで、ポワントが合わなかったので、
早速週末、梅田のシルビアに行って、ポワント買いなおし
・・・返品不可なので、いる人いたらあげます~

カペジオ・コンテンポラ 25.5cm和田アキ子か

で、本日ポワントレッスン日
おお~~~
いい感じパット2枚重ねでしっかりフィット
甲高の私にはやっぱり底がやわらかすぎて、レッスン後には足首痛くなったけど、これは引き上げ不足のせいかな~~~~

以下記録用
グリシコ マヤⅡ 引き紐なし 深い
カペジオ プリエⅡ 幅広で落ちる 先は広いので甲が痛い
カペジオ コンテンポラ 柔らかすぎ 25.5ベスト

なかなかコレ!ってのが見つからないもんだな
半年、とりあえず今ので頑張ってみます




ピアノの発表会&七五三参り

2009-11-22 20:52:27 | ピアノ
のち
第3回のピアノの発表会
ユズの曲は『波のりこえて』
3拍子のメロディがきれいな曲
それほど難易度は高くはないけれど、繰り返しが多く、長い

今日のユズは、ちょっと間違えたけれど、自分で弾き直し、割と無難に仕上げていました


そして、今年も出ましたママリコ総勢10名
リコーダーに加えて今年はハンドベルも
こちらも練習のかいあってか、無難に?クリア

そして、何より緊張したのが大トリ、先生の『未来へ』の独唱のピアノ伴奏
弾きはじめてちょっとしたらミスった・・・・けど、その後に
気持ちもスッカリ落ち着いて最後まで弾き切りました

毎年だけど、手作り感でいっぱいの温かい発表会
子供と一緒に親も頑張る感じがとてもいいな~って思う

緊張から開放されて、そのまま七五三参りに西宮神社に行ってきました
ゆず7歳(数え)、アオイ3歳(満)で一緒に祈祷
すくすく元気に大きくなってね

着物の写真は、ユズの歯が生えるのを待っていきます・・・・・

トゥシューズ

2009-11-12 23:24:58 | バレエ
4月から再開したバレエ、半年すぎたし、そろそろトゥシューズも履きたいな、と思って先生に注文した

『カペジオ』 プリエⅡ


アメリカ製。
昔はバレリーナかチャコット、シルビア以外知らなかったけど、今はいろいろ舶来モノがあるのね~~~~
試着もしないですすめられるがままに購入し、家でリボン付け


で、今日、初ポワントレッスン
あかん
あかんやん
明らかに小さいし・・・
歩くと脱げるし・・・・足首に形がつくほどきつくゴムを結んで対処
トゥでたつと、指先が床に当たって痛いし

25cmのトゥシューズ、25,5cmのバレエシューズ・・・
私の足、どこまで大きくなるねん

とりあえず、このトゥシューズはお蔵入りだわ
せっかく値が張るけどとても丈夫だよって言われたのを買ったのに
トゥシューズは試着!これに限るわ


作品展示会&忘年会

2009-11-07 23:44:08 | 幼稚園
新型インフルで延期になった『作品展示会』

幼稚園最後の今年は「自然の中の大冒険」とやらのテーマで、お店ごっこなしの展示のみ

感心するほどよくできたもので、年長ともなると作品も大きなものに
アオイも一緒に充分楽しんできました

将来の夢「歯医者さん」・・大きな口を開けた患者さんまでリアルに表現
ま、なれるかどうかは別として~よくできてました


そして、夜は恒例のいつものメンバーで忘年会
今年は焼鳥『春日』
コース料理をたらふく食べて、これまらお決まりのカラオケ

サッキーは臨月間近だってのに、夜中までうろうろ遊んでたもんだから、
すれ違う人が大きなお腹に驚いて2度見してたよ
楽しかったね~ また来年

パパさん、2人連れて自転車で焼肉行ったんだって
いいね~ できるね~