オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

昔の「仏様アオイ」はどこへ・・・

2008-02-29 21:37:43 | 成長記録

最近のアオイ
すんごいです・・・すんごぉくワルイです

とにかく言うことをききません
ま、「分かった?!」と聞けば、いちおう「はぁい」と返事はするけど、まったく直ってません

砂場に行けば、握った砂を静かに誰かの頭にかけてみたり、
マンションの人のポストを勝手に開けてみたり、
エレベーターに乗ればとにかくボタンを押しまくり、
ユズの髪を引っ張り、
お味噌汁をお茶に入れてみたり、
挙げればキリがありません・・・・・・・・・

ほんと毎日、「アオイ!!!」と叫ぶ日々ですわ とほほ

そんなアオイ、誰にもでニコニコできるのは唯一?かわいいところ
掃除のオバサンだろうが、マンションのおじいさんだろうが、大きな声で
「こんちゃ~~(こんにちは)ばいばい
と挨拶してます
いきなり言われたほうは、碧衣の鼻水に失笑だけど~~~



花いちもんめ

2008-02-24 23:51:48 | 幼稚園

幼稚園でのらっこ組み大ブーム「花いちもんめ」

A「かーってうれしい花いちもんめ」そうそう!
B「まけーてくやしい 花いちもんめ」うーん懐かしい!
A「ふるさと まとめて 花いちもんめ」ええ?
B「たーんすながもち どの子がほしい」どなた、だったような・・
A「どの子じゃわからん」うんうん
B「そうだん しましょ」そうそう
A「そうしましょ」
AB「べー」・・・ええ???!!べー???

AB「きーまった!」そうそう同じ
A「そちらがどうぞ」ええ?何?
B「いえいえ どうぞ」譲り合い??
A「○ちゃんがほしい」おお 戻った!
B「□ちゃんがほしい」
じゃんけーんぽい!

とこんな感じ
ユズが覚えている歌なので 抜けているところもあるだろうけど
それにしても ワタシが子供のころとちょっと違うのね~~おもしろい

あとねー
「○したいもの この指とまれ はやくしないと 消えちゃうぞ
 あとから来ても よせないよ!ふっ!」
てものいかにも関西~~~って感じ 「よせないよ」って、金沢から転校したばっかりのころは意味不明だったもんな~~~


初訪問

2008-02-21 23:44:09 | お弁当
幼稚園のお友達・リコちゃんのおうちへ初訪問
午前中のママさんだけ大集合 8組かな
ナチュラルな家具が揃って素敵~~~

昼からは、マンションの下で遊んでる姿を見つけてくれて、またまたお友達・ミサキちゃんちへ突撃

その後、ユズを夕飯までエリエリが預かってくれて大助かり
家のことが何にもできなかったので、夕飯の準備はバタバタ
・・・で超特急で頑張って作ったのに、パパさん夕飯ドタキャン
テンション一気にさがって、ドッと疲れが・・

あ、お弁当
先週は「ねずみの相撲」にちなんでネズミ
ご飯多すぎやねん・・
最近、お弁当が足りない、というので大きいサイズにしてみた

最近のお弁当の手抜きっぷりったら。画像にするとますます実感・・・来週はぐわんばるぞ!


破れないハズの障子

2008-02-20 19:51:31 | アクシデント

これとぉ
これはアオイの仕業なんですけどぉ
一週間前から
こうなりまして~~

そして 今日


あ、そうそう
今日は来年度入園の友達の半日入園
先日、超~~~お世話になったサッキーをランチに招待し、そのままニイナを託児
そして、もちろん、別に頼まれてもないし、言い出してもいないけど、マホリンとショウセイも自動的に我が家に集合~~
みんなユズ姉さんと一緒に仲良く遊べました


初招待

2008-02-19 23:00:43 | 幼稚園
同じクラスのお友達を我が家に初招待
元々はユズが幼稚園で勝手に3人のお友達と約束してきたことがきっかけだけど、結局6組大集合 ラッコ組は、女の子10人だから半数以上がきてたんだな~

大切なお客様~~~ということで、「いい」コーヒーカップを久々にボードから出してみた・・・・・ら!上からコップが降ってきた!!!
そしてガッチャーン
はぁぁぁ慣れないことをするもんでないな

子供も幼稚園で遊んでいるかのように、それはそれは楽しそうに仲良く遊んでた
もちろん、大人もたのしくペチャクチャ・パクパク

また遊べたらいいな

ヒサヨ一時帰国

2008-02-17 23:43:33 | お出かけ
ヒサちゃんの一時帰国に合わせ、高校のプチプチ同窓会

ワタシの希望によって、梅田でのランチ「ベトナム料理」
みんな子供は実家に預け、超~~~身軽にバクバク食べてペチャクチャしゃべって・・・あっという間に3時間
専業主婦との差がますます開くキャリアウーマン・ヒサヨ
同じクラスだったのになぁ どこが分かれ道だった???!!
ま、隣の芝は碧衣、いやいや青いということで、ヒサちゃんは「憧れの専業主婦」らしいけどぉ

久々の梅田
若かりしころは自分の庭のように歩いていたけれど、もうすっかり他人の庭・・・
いいわ、ららぽと川西阪急で充分よ!!!
・・・・いつか、梅田がまたワタシの庭になる日が来るといいな



小さいねずみ

2008-02-16 22:15:08 | 幼稚園
すべてはこの日のために・・・
今日は「生活発表会」

朝8時にアオイをサッキー宅に預け(ホント感謝!)、ドキドキする思いで順番待ち
自分の子供の番だけ会場入ることができる『じゅうたん席』の最前列を確保!

らっこ組『ねずみのすもう』
小さいネズミがおじいさんおばあさんが作ったお餅を食べて、大きいねずみに相撲で勝つ、というお話
ユズはもちろん「小さいネズミ」役
ドキドキのオープニングからユズ登場
小さいネズミは3人いるけれど、ちゃんと大きな声でしゃべるのはユズだけ
だから台詞を忘れないか、歌をちゃんと歌えるか見てるこちらもドキドキ

でも心配をよそに、ユズはホントにホントに頑張ってくれたよ
もう見てて泣きそうになっちゃったわ 
4歳でこんなにちゃんと自分たちで劇ができるなんて・・・・
ちゃんと、しっかり、幼稚園で成長してるね~~~

隣でみてたおばさんも「あの子、えらいね~」ってはなしてた
ふふふ、うちの子ですぅって言いそうになったわ

たまには、親ばか全開でもいいでしょ???

今日は気分がいいので???夜までサッキーんちに入り浸り
ランチをご馳走になり、夕飯までお酒付きでちゃっかりと

いい日だったな~~~




嘔吐????

2008-02-12 17:14:27 | 幼稚園
恐れていたことが現実に・・・・

幼稚園からの電話
「ユズちゃん、吐いたのでお迎えにきてください」

はぁぁぁぁ
昨日楽しく遊んだお友達姉弟が昨晩、下痢嘔吐症になったと連絡が来たから、きっと我が家にもうつってるだろうな、と心の準備はできていた

ここはじっくり構えて、オムツをはかせて、さぁ!下痢よ!いつでもこーーーい!!!

・・・・・待てどくらせど、下痢も嘔吐もやって来ない
ムクムク元気になったユズは、ペロリと昼ごはんもオヤツも食べた

アオイへの感染を恐れ、隔離し、用事があるときは子機の内線で呼ぶようにした
予想はしてたものの、1分おきのプルルルル~~
「おかあさん、もうちょっとで食べ終わるよ
「おかあさん、今日は誰と寝たらいいん?
「おかあさん、今ヨーグルト食べてるねん
しかもユズのでかい声は、受話器で話さなくても壁越しで聞こえてるし・・・
というわけで、隔離生活も30分と続きませんでしたわ

ま、何はともあれ、軽い症状で終わってよかった
明日は午前保育、面倒なので休ませます~~~

USJ!

2008-02-11 21:25:36 | お出かけ
相変わらず急な思いつきで お友達を誘ってUSJ!いえい!

年間パスを持ってる愛ちゃん一家のおかげでかなりお得に入場
それでもやっぱりお高い・・・ビール1杯890円・・コラ!旦那衆!!気軽に待ち時間のたびにグビグビ飲むな

メリーゴーラウンドにアオイも一人で乗ったよ
あと、ユズが乗ったのは・・・
ターミネーター 終始、目をつぶってた
スパイダーマン ラストしか見てません
        私は一人で乗って、満喫したよ おもしろかったわ
セサミストリート かろうじて・・・・見たかな??

空いてるほう、とはいうものの、やっぱり子連れにはきびしい待ち時間
年間パス買って、ちょこちょこ来たほうがゆっくり楽しめるかな~~~というのが正直な感想
疲れた~~~~
 
愛ちゃんファミリーのみなさん、ありがとうね~~~





大雪&豚すき焼き

2008-02-09 23:14:49 | 食べ物

朝から雪
雪国育ちの血が騒ぐ
スキーいきた~~~~~い

夕方、お友達一家からのお誘いで、外へ
おおお!芝生はまるで雪祭り会場のよう
雪だるまの祭典
もちろんユズとアオイも作ったよ

雪仕様ではない格好なので、足先からしびれ始め退散
そのままお風呂直行
え・・・っと、パパさんは家で床暖に張り付いて寝ておりました・・・

夕飯はカリスマディナー
豚肉のすき焼き

感想は・・・やっぱすき焼きは牛でないと・・・・・
軽くダメもとで片づけをお願いしたら、なんと「いいで」と素敵な返事
神経質丸出しの超きれ~~~~~いに片付けてくれました 
ありがとうね~~~