オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

書き納め

2009-12-30 23:28:12 | イベント

今年もあと一日

一年振り返ると、とても充実してたなぁと感じます
バレエを再開し、幼稚園では役員になり、毎日忙しくしていました
ココ最近では一年経つのが一番早かった気がします
いつもたくさんのママ友さんに支えられ、助けられたおかげ!と感謝感謝です!!

ユズは今のところ皆勤
お友達の家やコープに一人で行けるようになりました
アオイは、今年は骨折という大事件に
このときも、たくさんの人に助けられました

今年の正月は珍しく、我が家で家族だけで過ごします
大晦日~お正月までの献立をみんなで考えて、
今日、大量の買出しにいきました
もちろん、おせちも作ります
またその模様はアップしまーす

では、今年のブログは今日で書き納め
来年も細々と続けていけたらいいな、と思います

一年間、いつも支えてくれてる家族、両親、お友達に感謝して・・・
また来年もお世話になります




クリスマスの2日間

2009-12-25 23:34:58 | イベント
クリスマスの2日間

24日朝 サンタさんきたよー
昨晩なかなか寝付けなかったユズ、朝も早く起きて急いでプレゼント探してました
一方のアオイ、夜もさっさと寝て、朝もプレゼント発見しても二度寝

ユズには「たまごっちID」
アオイには「メルちゃんのびようしつ」
私には「クロード」
違う、違う
サッキーの赤ちゃん、クロードに会いに行って来ました
産まれてまだ24時間以内
大きく生まれたっていっても小さな赤ちゃん
おばちゃんにはサイコーのプレゼントです


25日 子供たちを私の実家に預けて、会社帰りのパパさんとお出掛け
スカートはいて、いろんな香水をデパートの試供品でつけて
向かった先は
「焼肉 たむら」
・・・なにか

たむけんはもちろん、芸能人の一人にも合わず、フツーの焼肉屋での食事と同じ

その後は、15年前からのパパさん行きつけのバーに寄って、梅田でバイバイ

今年のクリスマスは、大人も子供も楽しみました





ユースキンA

2009-12-19 19:22:18 | 生活
乾燥肌一家

ユズは医者のお墨付きの乾燥肌
今年は手の甲が乾燥でカッサカサになり、かきむしり、血が出るという惨事

新聞で特集記事があった
「予防にはワセリン、治療にはユースキン」

さっそくユースキン購入
おお~~~~
おおお~~~~~

3日も塗ればあの頑固なカッサカサがツルツルに
すごーーーーーーーーーい

「白癬菌疑惑」まで出ていた私のカカトもほぼ完治
すごーーーーーーーーい

はまりやすい私、次はリップを買ってみました
プルンプルンになるかな~~~

今年、一番のヒット商品です

マラソン大会

2009-12-14 21:29:32 | 幼稚園
マラソン大会
3年間、初めて延期にならずに当日行われたってのに・・・・
今度は私が病み明けで見学不可
去年と同じく、マンション小山からコッソリ見ました

ユズ、朝は
「頑張るぞー!!10位以内に入ったらいいな~」
「5位までに入ったらすごい?」
「3位までに入ったらなんか買ってくれる??」
と自らハードルをあげる

練習ではいつも5位か6位あたり
あんまり期待をかけすぎて転んだりしてもかわいそうなので
「いいよ 別に10位以内くらいで。転ばないようにしてよ~(←ユズにはとっても大事)」
と言って見送った

で、結果は!
3位

年少12位、年中7位、年長3位と徐々に順位を上げてついにベスト3入り

応援に行けないことを知ってるユズは
「早く帰って3位ってお母さんに言いたかってん!!」
と満面の笑み
こっちもうれしくて泣きそうになったよ~
この日、一日ずーーーーーっとニコニコして嬉しそうだったユズ

どんな事でも頑張った結果にいつも納得して、満足できるユズ

「がんばる
ユズがよく言う、ユズのいいところ
走りはあまり得意じゃなかったけど、きっと自信につながったハズ

最近いろんな場面では順位をつけない幼稚園も多いけれど、
うちも幼稚園はキッチリつける
これから先、たくさん人と競争して、もっと頑張らなければならないことも出てくるけど、頑張りすぎずに頑張って

それから、私の代わりに、大きな声で「ゆず~~~!!」って声援してくれた
お友達、ありがとう!しっかり聞こえてたそうです




大人インフル

2009-12-11 23:11:41 | 病院
朝、だるい

うーーーーん、でも明日にはパパさんの会社の人がうちに来るし・・・
床でも磨くか

やっぱり しんどい
10:00 37.2℃

おお?!
ちょっと横になるか~~~

10:30 37.8℃
れれれ??

11:30 38.4℃
あっら~

12:00 38.6℃
あかんね、これ あかんね

サッキーに頼んで買ってきてもらった「パブロンゴールド」飲んだら
急に元気に 風邪やな、と勝手な確信
熱も37.6℃に

ま、アオイの咳をみてもらうついでに一緒に夕方、内科受診

「お母さん、一応 検査しましょっか」
「そうですね~ パブロン飲んでめっちゃ元気なんですけどね~」

待つこと10分
「はい、お母さん、インフルエンザね」
まぢ???

最初に頭をよぎったことは、
昨日、妊婦サッキーといっしょにいたこと
メールも無意識に旦那より先にサッキーに

うつっていませんように・・・・

夜、先生が言うように、パブロンが切れてきたら熱急上昇
21:00 39.1℃

タミフル飲んで、翌朝起きたら37.4℃
その日は37度台~38度前半をいったりきたり・・・・
完全に熱が下がったのは2日後でした

3日間、完全隔離生活の私
パパさんが食事の用意も掃除もしてくれて大助かり
2日目には食欲モリモリで注文したメニューがキチンとでてくるので、なかなかいい休養になりました

金曜日は、ユズがアオイと私の昼ご飯を作ってくれました
ありがとうね






バルーンアート

2009-12-09 21:28:50 | 幼稚園
相変わらず連日忙しい

朝9時半から役員会
15名中5人欠席 いろいろ病気が流行ってて大変

その後は親子学級『バルーンアート』
大人気で、約半分が落選し、それでも100名近い参加者数
担当が2人とも欠席で急きょ、その役目が回ってきた

12時と聞いていた講師の来園が11時過ぎになったり、
超~~~~ヤバイ感じの講師に圧倒されっぱなしだったり、
ありえない数の風船を10分で膨らましたり
(結局全部で800本使ったらしい
とにかく大変だった

「剣」「猫耳」「雪だるま」を親子で作成

子供たちにはおおむね好評だったようで、それで救われた

いつものことだけど、アオイとユズを放ったかし状態
毎回面倒みてくれるお友達、ほんと助かってます
ありがとう

ママリコ 打ち上げ

2009-12-08 21:20:34 | イベント

ママリコ、今更だけど打ち上げ
全員参加で朝10時からカンパーイ

・・・かといって、ママリコの反省をするわけでなく、発表会の感想を述べるでもなく、いつもの「食っちゃべ会」と大差ない

リーダー・エリエリが前日誕生日と聞きつけ、サプライズで朝からケーキ作り

均等な大きさになるように計算し尽くさた設計図をもとに

で、できあがりはコレ

灯台でも、ロケットでも、新幹線でもございません
どこからみても立派な「リコーダー」の完成

サプライズのはずが、ちょっとハプニングでバレれた感もありながら・・・・
とにかく喜んでもらえてよかったわ

来年もまたみんなで楽しくできたらいいね





柚・初収穫

2009-12-06 22:13:08 | グリーン

なかなか黄色くならないので、「すだち疑惑」まで出ていた我が家のベランダの『柚』
ようやく、黄色く色づき、本日収穫
全部で7個
植えてから5年目くらいにして始めての収穫に感激

早速、3つは柚風呂、残りはテーブルに置いて柑橘のいい匂いを楽しんでます

自称・柚アレルギーのユズは、柚風呂はもちろん、触るもの匂いをかぐのも断固拒否名前負けにもほどがあるっちゅうねん

そのほか、今年はビオラをハンギングと鉢植えに
鉢植えのほうはけっこ咲くけれど、ハンギングの黄色のビオラはまーーーーーーーったく花芽すらつきません・・・なんで