オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

さよなら ジェフ

2013-03-25 22:58:13 | 英会話
ゆずが一年生から通った「ジェフ」の英会話をついに、3月末で辞めた

辞めた理由は、ゆずが「面白くない」と言い出したから

英会話に行って、楽しまないでどうする!!
たくさん話してなんぼ、の習い事

周りが男子ばかりだから・・・とか言うけど、月謝だって無駄にはできない!!

と言うわけで、さっそく次の手段を探し出した

「外人の家庭教師」の体験を申込み

そして我が家にやってきた、イギリス人のグレース

どっから見ても中国人だけど!!!!!

旦那さん、日本人
日本滞在10年
近所に住んでる

・・って絶対、日本語ペラペラやろ~~~~

でも、かたくなに会話は英語オンリー

体験には日本人のコーディネーターが付いてきてくれるので、そこは安心

ユズと、アオイと2人で一緒に体験レッスンしたんだけど、
2人のレベルが違い過ぎて、今後一緒にレッスンするのは無理だと・・・

ここの会社、HPに載っている料金と、キッズレッスンの料金に違いがありすぎて却下


次!次いこ~~~!というわけで

スカイプでレッスン
する

相手はフィリピーナ

カメラ越しでハイテンションなフィリピン人が、ゆっくり話す英語
でも、ほんとに英語しか話せないので、アオイにはチンプンカンプン

ゆずは何とかついていけるレベルかな~

1ヶ月は、いろんな会社のスカイプのレッスンの体験で過ごせそう

アオイは、本人の希望で、継続してジェフのところに通います


はぁ。英会話って大変
去年アメリカに引っ越したジンとヨッシュは、当たり前だけどすでにペラッペラらしい
うちも、海外勤務ならんかな・・・・・ならんな、なっても中国やな・・・

完全に親のエゴだけど






アオイの英語

2012-05-06 22:41:18 | 英会話
そうそう、記録し忘れてた

アオイが英語を習い始めました
ユズと同じ木曜日

たまたま知った、「ジェフ(ユズの英会話の先生)の出張教室」

一年以上前から、近所のマンションコミュニティルームで教えてくれているらしい
言ってよね~~~ 知らなかったわ~~~

1年男子2人と、年長のアオイ、それからアオイより小さい子2人の5人クラス

園児クラスといってもいい、このクラスでは
まず、レッスンの始めにジェフがホワイトボードに名前と、それぞれの名前の横に〇を5つ書く

そして、レッスンが始まり、勝手におしゃべりしたり、うろうろしたりすると
その〇がひとつずつ消されていく・・・・

レッスン終了時の残った〇の数だけ、ジェリービーンズがもらえうという、「THEお菓子で釣る」作戦


小さい女の子は、レッスン終了時にその〇がいっつも1つになってるの

アオイは、幼稚園と同じく、外ではいい子ちゃんなので、いっつも5つもらってるよ

ユズのレッスンと同じように、ギターで楽しいレッスン

でも、ゆずのクラスは相変わらず車で芦屋まで通ってます
誰か、一緒に行こうよ~~~~~






ジェフ勝利

2012-02-08 21:13:15 | 英会話

ジェフの英会話の参観に行ってきました
入会して2年、初めての参観

マイとユズとジェフの3人の授業

陽気なギターに合わせて、英語で自己紹介
うんうん、家でも言ってるアレね

そのあともジェフの言葉に合わせて動いたり、フラッシュカード的なもので単語を反復したり・・・・・はすべて、陽気なジェフのギター付き

あとは、
「glad」「grad」
「glass」「grass」

その発音の違いを当ててみたり(私も全然わかんなーーーーーい)、

ipadでゲームをしたりと50分間はあっという間

2年やって、この程度?と思うくらい単語は出てこないし、話せないし、読めないし
単語だけ言ってしまい、文の頭に付ける「It's」は何回も注意されてるし・・・・

それでも、日本語禁止で、英語のシャワー

やっぱり公文は行かずに、あと一年ジェフにしようと決意したのでした

理由は特にないけど、何となく。
「今日も楽しかった~~」って言葉が一番大きいかな。

英語の授業をまだ先取りする必要もないし、と思って。

でもね、帰りの車の中で、マイとユズが

「ジェフ、今日、なんかちょっと頑張ってたよね

って言ってたのには笑えた
そっかー
それでも、いいや~

結局のところ、ゆずは、公文も行きたいらしい
「公文のカバンが欲しい」「プリント出すのが楽しい」「みんないるし」
「公文って、やった感があるねん」「単語読めるようになりたいねん」

うん、わかるけど。
両方できたら、理想だけど。
むり
また一年後考えよ

アオイは、手作り「イーペンシル」で『くもんいくもん』やってます


一緒に通ってくれる人、大募集です あ、車ある人で

公文体験 初日の感想

2012-02-02 20:27:07 | 英会話

公文の「英語」体験に行ってきました
体験は4回

今日、思ったことを書き留めておこうと思う。

まず、第一に感じたことが、やっぱり公文は「お勉強」
机に座っての作業
プリントを自分で仕上げ、先生にチェックしてもらうんだけど、その先生がネイティブではない

ユズは2年間の英会話で、ある程度の単語を覚えているが、その単語の読み書きはできない

grapes

と書かれていて、グレープスと読むことはできないが、ぶどうの絵をみて「グイプス」と言うとこはできる

ユズは、今日、grapesをぐらぺす、と読んでいた

別に、grapesを読めなくてもいい。そんなの中学で覚えればいい。
嫌なのは、「ぐれーぷす」と日本語英語で読むようになってしまうこと
今は、ジェフ直伝の「グイプス」


でも、たしかに、公文のなんちゃらペンは優秀で

ペンからネイティブの声が聞こえてくる・・・ジェフと同じやん
でも、マネをするユズの発音を直すネイティブはいない

まだ、私の中では、ジェフ優勢

さあ、4回目の体験が終わってどうなるか




サマー プログラム

2010-08-05 19:17:40 | 英会話
月曜から始まった英会話スクールの「サマープログラム」
月~木 13時半~17時半まで
素敵~~~~~

送り届けたあとは、ガーデンズ行ったり~ 美容室行ったり~
もうそれはそれは自由
なぜなら、アオイもいないのだ
アオイは月曜からパパさんの実家にお泊り
去年からアオイは一人でお泊りも全然平気です

サマープログラムは見学していないので詳しい内容はわからないけれど
2人のネイティブと、2人のバイリンガル先生が付いて、何やら毎日とっても楽しくやっているそうとにかく、毎日「楽しかった~」と帰ってくる
ほどよい緊張と、ちょっとした英語での返事など、ユズにはとても新鮮で楽しいらしい
今日は最終日
お迎えにいくと、新しいお友達とブランコをして遊ぶ姿があった
帰り際には
「バーイ ザック」
と、イケメン・ザック先生にも気軽に挨拶

英語の成果は謎だけど、物怖じせずに英語で挨拶できるようになっただけでも進歩

でも、毎日、ありえないくらい足の裏が真っ黒になってるのはなぜ



ユズ 習い事

2010-06-24 23:14:52 | 英会話

ユズが英会話を習い始めました~

先週が体験で、今週が初日

NHK「英語で遊ぼ」のエリック?のような先生がギター片手に教えてくれる
もちろんネイティブ
やっていることも結構難しいので、ユズはちんぷんかんぷん
ま、そのうち、そのうち~

で、この教室、「近場のハワイ」って感じ
対応は超~テキトー、何でもアリな感じ
菊川玲似の事務の女のヒトもガッツリ日本人なのに英語交じりの対応してくる
おもしろー

ただ、生徒3人中女子はユズのみ
そこだけがネック誰か一緒に行かないかな~

以前からパパさんは英会話が必要!って何度も言ってた(らしい)んだけど
頑固もの(らしい)私が聞く耳を持たなかった(らしい)
アオイはもうちょっと踏み込んだ英会話に挑戦したいっす
後日、報告しま~す

ピアノと英会話、もう習い事キャパは満タンです