オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

夏祭り

2011-07-22 23:47:49 | 幼稚園
一学期終了~
台風予報で一日早く通知簿もらってかえってきました
いまのところ、問題なし・・・・

夏休みが始まっても、ゆずは朝は学習会で学校へ行き、そのままフリッパー(一日で卒業できました)、午後からは自由水泳・・とほぼ学校にいる

今日は幼稚園の保護者会の「夏祭り」

2年前、役員のときに頑張った記憶がよみがえる
今の役員さんも毎日頑張ったんだろうな~

今年は気楽に、お手伝いのみの参加

浴衣を引っ張り出してきたら、去年必死で肩と腰の上げを直してぎりぎりサイズだったこと気づく
慌ててヨーカドーまで買いに行きました
上下が分かれてて、下はスカートになっているのではだける心配なし進化してるぅ


お菓子の釣り、巨大迷路、うちわ作りなどを楽しんだあと、
夕方からは「まるもり」盆踊り?と、花火

そのままヨットハーバーの芝生で晩御飯

まる一日遊びまくった夏休み初日でした



ディズニーランド

2011-07-16 23:50:33 | 旅行
翌日はディズニーランドへ

アーリーエントリーができるけれど、ホテルでの朝食(今なら子供は無料!)優先で、ランドには9時半ごろ入園

昨日と比べると格段に多い人込み
それでも、最長待ち時間は30分くらいかな 
土曜日にしては意外と行列なく、人気のアトラクション以外はほとんどが5分以内で乗れたよ

①ピーターパン 
②白雪姫    
③カントリーベアシアター 
④カヌー探検
 
⑤トムソーヤ島いかだ ランドで唯一のシェークを飲んだよ

⑥カリブの海賊

ランチはカリブの海賊の洞窟の中にある「ブルーバイヨン」で

ショーは
⑦ナミナミナ

⑧ジュビレーション


まだまだ乗るよー
⑨ビッグサンダーマウンテン FPで。ユズと私で乗りました そんなに怖くないな~
⑩ホーンテッドマンション ユズが一人でビビってた
⑪イッツアスモールワールド 時代を感じる~ でもこれぞディズニーね
⑫スターツアーズ ユズが気に入って2回も乗りました これもふる~い
⑬ミニーの家
⑭バズのアストロブラスター FPで。アオイのお気に入り
⑮ウエスタンリバー鉄道 パパさん熱望により


2日間を通して、私のお気に入りは「ストームライダー」  ユズは「スターツアーズ」
アオイは「バズ」 
アオイの身長が今106cmで、シーでは数個乗れないけれど、ランドはすべてオッケー
ジェットコースターも平気で乗りこなすアオイってやっぱオモロイ

着ぐるみが近づいてきても黄色い歓声あげるほど子供もそれほどミッキー好きじゃないし、
うちはショーよりアトラクション派なんだな~とつくづく思った
ってことは、USJで充分楽しめるんちゃうん

次、ディズニー行くのは何年後かな~~~~~?


ディズニーシー

2011-07-15 23:12:03 | 旅行
長い日記だよ~飛ばしていいよ~

ディズニーリゾートへ行ってきました
10年間チャレンジし続けた、JCBカードで当選した「ミタコスタに泊まるディズニーリゾート」に当選当たる人ってほんとにおるんやね~~
交通費かかるし、ツアーで行ったほうが安い気もするけど、せっかくなので決行することに

ワタクシ、5年ぶり6回目? パパさん・ユズも同じく5年ぶり2回目 アオイ初めて

5:00 タクシーに乗って出発
6:03 アオイ・初新幹線に乗って

9:30 ディズニーシー到着

さっそくカチューシャ購入して気分


すれ違う人、みんなが「ダッフィー」というぬいぐるみを抱っこしてる
シーでの常識? 大阪にはまだそんなに知られてないよね~
ユズももちろんダッフィー買いました(正確には女の子・シェーンメイだけど)

アトラクションにもたくさん乗りました
①ストームライダー 何回乗ってもおもしろいね~~

②アクアピア アオイと私で

③インディージョーンズ パパさんとゆずで

④海底2万マイル 2回乗りました~ 閉所恐怖の私には酷

⑤センターオブジアース ユズと私で

⑥マジックランプシアター パパさんとアオイ

⑦ブローフィッシュバルーンレース 

⑧ジャスミンのフライングカーペット 18日からのはずなのにラッキー

⑨タートルトーク 楽しい!でもゆず恥ずかしがってダメダメ ネエサンいれば・・って思った

⑩エレクトリックレールウエイ 乗ってる間に、ゆず爆睡

⑪ミニー グリーティング 汗だくで並んで写真撮ったから、髪型がやばい

⑫キャラバンカルーセル メリーゴーラウンドね ねむ~~

以上12個のアトラクションを制覇

ディナーは「マゼンランズ」でコース料理を堪能

そのあとは夜のショー「ファンタズミック」を最前列で見ました

ホテルは、ミラコスタ
サイコ-だね


ショーが終わって、9時ごろ、再度、マジックランプシアター
始まったとたん、大きな地震が
少年アシームが、キャラを守ったまま、避難誘導してくれました
そのあと、このアトラクションは再開せず・・・・・ワタシ、乗れず仕舞い

今日は平日だったので、本当に空いてた
ほとんどのアトラクションに並ばずに乗れました

これからシーに行く人、ダッフィー要チェックだよ




救命救急講習

2011-07-04 20:28:49 | 幼稚園
幼稚園保護者会の「救命救急講習会」に行ってきました


マンションにAEDが設置してあるけれど、使い方もわからないので、この機会に!

消防署の3Fに集まって、救命救急士の方3名が講義をしてくれる

AEDの使い方をとっても詳しく説明してくれて、聞いている主婦軍団も真面目に聞いている

・・・・そんな中、とっても気になるものを見つけてしまい集中できない私

そのビミョーなリアルさがドツボに



隣のエリエリにつついて知らせると、エリエリも笑いをこらえて震えてる

まだまだ真面目に続く講義
そして、さらにみつけてしまう私


ま、そんなもので密かに楽しみながら、真面目に救命講習受けてきました

「心肺蘇生法」の胸骨圧迫は、今までずっと心臓マッサージだと思っていたけれど、まったく違うものだった
胸骨圧迫は、体の中の酸素を体内に循環させるためのもので、子供がのどに何か詰めて呼吸ができないときも必要なんだって

実際、倒れている人に出会って、あんなに力を入れて胸骨圧迫できる自信はないけれど、
知らないひとに人工呼吸できる自信もないけれど、
「すみません!人が倒れています!119番通報をしてAEDを持ってきてください!」って言える自信もないけれど
それでも、いつか今日習ったことが役立つときが来たら、頑張りたいっす
・・・・・ってできるのか 今日は「演技派」って褒められたけど・・・褒められたのか

講義をしてくれている救命救急士さんも、時折「救命ギャグ」的な面白話も交えつつ、とってもためになる2時間の講義でした