オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

帰省

2005-12-30 19:32:21 | 遊び
北海道、東京に散らばった私の兄弟が帰省した。兄の奥さんと息子は産後間もないので今回は来なかったが、弟の奥さんは結婚して始めての帰省になる。おばあちゃん(ユズボンにはヒィばあちゃん)の家に大集合した。
兄は、ユズボンの遊び相手には最適。ハイテンションで遊んでくれるので、ユズボンもかなりなつき、今日はパパさんも私も全くといっていいほどユズボンの相手をしなくてもよかった。

弟の奥さん、初めての帰省で疲れるだろうなぁ・・・・。
自分が始めてパパさんの家でお正月を過ごしたときを思い出した。エプロンを持参するものの、着るタイミングの逃し、結局ウロウロするだけだったなぁ・・。
今じゃ、エプロンすら持っていかないグウタラ嫁の私。すっかり「お客さん」に徹してしまってます

ダイエットの成果

2005-12-28 20:36:33 | 遊び
今日でパパさんは仕事納め。今年は転職して川崎から吹田に引っ越しし、さらにマンションを購入しまた引っ越しするという激動の一年だった。
ホント、ご苦労様さま~

パパさんのダイエットは続行中。3週間経過し、体重は3キロ減、体脂肪は6%減の成果。最近は約45分のランニング、スクワット、腹筋をするのが日課。
その甲斐あってか、初めはなかなか減らなかった体重が減り始めている。
私の仕事はカロリー管理。夕飯は600カロリー以下に抑える。
ちなみに今日の夕飯「鯛のホイル焼き・冷奴・野菜のコンソメスープ・ご飯」で411カロリー。
パパさんのダイエットを横目に、ガツガツとチョコレートを食べあさる私は一日で体重が1.6キロも増えた。大量に食べた長芋のせいか、お腹もパンパンの張っているし、苦しい・・・・。

明日から休日モード。ますます隠れて食べなきゃ・・・・・

写真はパパさんのマネで腹筋中のユズボン

2005-12-26 20:32:34 | 病院
朝からフランスパンを半分も食べたからか胃もたれ気味・・・
それでも今日はユミヘイさん家に行く!!
今日は2歳児の集まりといった感じで、キッズたちもそれなりに上手に遊ぶので楽チン。お菓子バトルも少しあったが、以前のように暴力的なこともなくなってきた感じがするぞ。

2時ごろ、猛烈に眠気が襲ってきた。
私の睡眠時間は平均9時間なので、寝不足のはずもない。
こんな時はたいてい、偏頭痛がやってくるか、風邪。
今回は後者だった。
ダル気で何もできず、部屋もゴミ箱の状態のままでベッドへ。
起きたら夕方5時半。頑張って夕飯を作り、また横になった。
ユズボンは一人でご飯を食べて、またいい子にしてくれた。
熱を計ると38.5℃。それを見て頭痛までしてきた・・・・。
30分後、もう一度計ると36.5℃。?????
耳温計は信用ならん!・・・パパさんに帰りに脇で測るタイプのを買ってきてもらって計ると37.4度。やっぱり少し熱っぽいので今日はさっさと寝ることにした。
冬の妊婦は大変だ~

クリスマスパーティー

2005-12-25 19:41:29 | 遊び
夕方にはパパさんの家族が来て、クリスマスパーティー!・・・なのに、昨晩から体がダルい
きっと昨日のベランダ掃除のせい。何となく頭まで重いので、パーティー料理はポテトサラダとツナサラダ以外は全て買うことに。
昼過ぎ、ユズボンをパパさんに見てもらいベッドで寝たら少しマシになった。

100g1000円(!)もするローストビーフやコロッケ(50円、フフフ)、から揚げ、パン、ケーキなどを買ったのでそれなりに盛り付けてみたけれど、何だか「おつまみしかない食卓」になってしまってガッカリ。シチューでも作っておけばよかったかな。

腰のほうは湿布を貼ってなんとか耐えている。
恥骨も痛い。ユズボンのときは臨月になってから恥骨が痛くなったんだけどな、こりゃー先が思いやられるわ・・・

パパさんの両親からは素敵なオモチャをいただいた。
ユズボンの部屋は、もうすっかりオモチャ部屋に占領されている。6畳の部屋の半分はおもちゃで埋まっているわ・・・

サンタさんからのプレゼント

イブ

2005-12-24 19:07:17 | 遊び
パパさん3連休&クリスマスイブ、だけど、普通に過ごした。明日はパーッとやるぞ!!
ベランダのウッドデッキを洗い、外の玄関ポーチもデッキブラシでごしごし磨き、今年の大掃除はおしまい。まだ引っ越ししてきて半年なのでキッチンなどの大物は来年やろーっと

和歌山のひぃジイチャンたちからユズボンへプレゼントが届いた。
ダンボールでできたお家と電車。
落書きができるというもので、外面は真っ白。
さっそく組み立ててあげると、キャッキャ言いながら入っていった・・・・きり出てこない・・・
中にオヤツとキッチンセットを持ち込み、すっかり「我が家」
「お邪魔しまーす」
「ピンポーン、宅急便でーす」
と言わないと入り口を開けてくれない。
一度お邪魔すると、次は退散するのが一苦労。狭いユズボンハウスに15分もいたら酸欠気味になるわ・・・

豪雪

2005-12-22 17:38:14 | アクシデント

宝塚での朝。
カーテンを開けてビックリ!!一面の銀世界
金沢に住んでいたころを思い出させるような光景。
寒さも忘れ、ユズボンと庭へゴー!!
実家の庭は広いので、寝起きでスッピンでも全然平気で雪遊び
小さい雪だるまを作ったり、犬に雪を投げたり(??)、お団子屋さんしたり(砂場と変わらないわ・・・)、存分に遊んだ。

でも、あとは寒いので引き込もり。
楽しかったのは一瞬で、よく考えると現実は悲惨
バスも運休、タクシーは電話が通じない・・・・
今日も実家に泊まることになるな・・・。パパさんごめんなさい。
明日は晴れてくれますように!!


クリスマス&バースデー

2005-12-21 19:50:17 | 遊び
パパさんは今日も忘年会。
ノン家に行って、実家に泊まる事に。
23日がノンの30歳の誕生日なので、クリスマス会と誕生日を一緒にお祝い!
川西ではちょっと名のしれた(らしい)ケーキ屋さん「NAKATA」でケーキとパンを買って、ケンタッキーでチキンを調達。あとはノンの手作りのクラムチャウダーとパエリアでパーティー開始!・・・・ってツリーをバックに写真を撮っておしまいなんだけど。妊婦を理由にバクバク食べて、チャッカリおかわりまでして、満足満足
今日のフウちゃんは結構ご機嫌。ユズボンと遊ぶことはあまりないけれど、ニコニコして、ダンスをして、ルンルンだったな
ユズボンもご機嫌。たくさんの玩具でたーっぷり遊んで、たーっぷり食べて親子で幸せ~
ノン、いつものことながらありがとうね~

今晩から超寒ーいらしいぞ~? 
雪が積もったらホワイトクリスマスになるかも!

音楽教室

2005-12-20 17:20:53 | 遊び
お友達が通う音楽教室の発表会。
ユズボンがおとなしく音楽鑑賞などするはずもない、とわかっていながら見に行くことに。案の定、前へ前へと出ようとする。
先生が「教室に通ってないお友達もどうぞ」と言ってくれた瞬間、真っ先に前へ飛び出して行った・・・。
歌を披露してくれたお友達は衣装も手作りでみんなカワイイ
途中、先生が本を読んでくれるあたりから、ユズボンはタイちゃんと遊び始めた。
本なんてそっちのけで、手すりで電車ごっこ。
「出発でーす」
「どこ行きますかー」
と大きな声・・・
おまけに教室に通ってないのにちゃっかりお菓子までもらっちゃって、申し訳ない限り。


ユズボンももうちょっと大きくなったら、バレエは習わせる予定。
でもバレエの発表会は親にとってはちょっと辛いな。
小さいうちなんてお遊戯なのに、結構なお金がいるし・・・。
自分が習っていたときはそんなこと何とも思わなかったけど

今日、バァバから一足早いクリスマスプレゼントが届いた。
リクエストしていた「本」。
さっそく5冊とも読まされちゃいました。

はさみデビュー

2005-12-19 17:05:43 | 遊び
ようやく手に入れた「紙しか切れないはさみ」。
ボーネルンドを2店回っても売り切れだったので諦めていたが、昨日大丸で発見!

今日は(も?)予定なし。
朝、ニューはさみをユズボンに渡すと、ウッキーと大喜び。
以前お友達の家で初めて使ったときからずーっと欲しがっていたんだもんね。
チラシを広げチョキチョキ始めるが、やっぱり上手に切れない様子。
放っておいて洗濯やら掃除を済ませて、ふと見るとすでにそこは「チラシの海」
さすが、子供、適応能力が高い・・・。
昼ごはんが終わってもチョキチョキ・・・昼寝が終わってチョキチョキ・・・・
こりゃー先日買ったアンパンマンカーよりずっと活用してるぞ・・・
500円でこれだけ遊んでくれれば元は取れたな。
そういえばコンスターチ粘土もいまだに毎日遊ぶもんなぁ、やっぱり子供にはこういう創造する遊びのほうが楽しいのかー。

そうそう!ユズボンは右利き!私が左利きだから、その不便さは身にしみている。とりあえず、日本は右優先社会、このまま育ってくれい!

ルミナリエ

2005-12-18 22:35:48 | 遊び
パパさんの実家の両親とルミナリエを一緒に見に行くことに。
4時ごろ大丸に駐車したのだが、すでに神戸の街は人・人・人・・・
5時半の点灯まで一時間以上あるっていうのに行列も長蛇。
仕方ないので南京街で早めの晩御飯をとることに。
ご飯を食べて外に出るとすでに真っ暗。でも、人・人・人・・・
人ごみは苦手だが、せっかく来たこともあり、行列に合流。
実は私はルミナリエは2度目。たいして期待もなく、ただ流れに乗って進むのみ。
1時間ほど歩いてようやく会場が見えてきた!!
するとパパさんの天使の一声
「ここで、もうええやん 充分見えるやん」 だって~
そうそう!帰ろう!!
というわけで、ルミナリエ入り口でさっさと道をそれて帰ってきちゃいましたおしまい!