オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

初・欠席

2008-06-26 21:42:02 | 病院
うーーーん 残念!
ついに年中になって初めての欠席

昨日の夕方から発熱
ピーク時は38.6℃
水疱瘡にかかるなら、今日当たりか?!と必死でブツブツを探すが見つからず・・

で、一夜明け、今朝、計ってみたら35.3℃ 低っ
でも今日はいちおう幼稚園は 休むことにした

いかんせん、元気な5歳児と2歳児
家にいるとやかましいのなんの
結局 夕方からちょこっと遊びにでちゃいました

アサヒビールの工場見学

2008-06-24 20:57:28 | 幼稚園
幼稚園の保護者会で「アサヒビール工場見学」
参加費500円 プチバス遠足気分

工場見学の間はだらだらと歩き、見学もそこそこに・・・
今回の目的は「ビールの試飲」
一人3杯までと言われたグラスは、なかなかの大きさ
しかも子供はジュースとお土産(サインペンセット)までくれる
大人に「クリアアサヒ」を一本もらえて、なかなかナイスな工場見学

・・・・・諸事情により、ほとんど飲めなかったけれどできたてビールはうまうま(の気がした

来年も行くど~!!!


アオイ・一時保育2回目

2008-06-20 19:43:54 | 保育園
アオイ 保育所での一時保育
今日は昼寝付きの10時~14時までの4時間コース

朝、前回を思い出して嫌がるかな~と思ったけど、意外と泣かずにバイバイ

お迎えに行って、先生の報告を聞く
『たった今、お昼寝から目覚めたところです(おお!寝たのね
今日はお菓子もバクバク食べてました
でも、給食中にちょっと注意をしたら、プイっと怒り、それ以降まったく食べてくれませんでした(・・・・・・・スミマセン)
たいぶん アオイちゃんが分かってきました』(

園からは毎回、様子が書かれたお手紙をもらえる
その手紙の最後に
「そんなアオイちゃんが大好きです」
ほんと ありがとうございました!!!!うれしいです

その間、ワタシは「元・らっこ組」でのランチ会 atららぽ「三尺三寸箸」
バイキングゥを目一杯満喫
おいしいと噂の手羽先、7本も食べちゃった




あおい 一時保育

2008-06-18 19:36:52 | 保育園
アオイ、初めての保育所での一時保育(慣らし保育)

10時 他の子供が号泣するなか、平気な顔で
「バイバイ(^^)/~~~」
と手を振るアオイ
おお!いけるやん

さぁ!出かけるぞ!イケア?それとも西松屋?ウッキウキ
・・・・・OH!NO!ユズが午前保育やん
仕方ない・・・寝るわ
2400円払って豪華な昼寝

お迎えは1時
先生の話を聞くと・・・
やっぱり泣いたそう しかもかなり号泣
そしてオヤツも食べず
外遊びでは楽しそうにしていたものの、
やっぱり給食も拒否
無理やり食べさせるもの・・・ということで、そのままお迎えの時間に

また行く?
ときいたら
いかない
ときっぱり拒否
でも明後日が本番ですからしかもお昼寝付きね

がんばれ~~~~





父の日

2008-06-15 21:52:54 | お出かけ
父の日
・・・当日にあわてて買いに行く

朝から梅田へ
子供たちはパパさんとお留守番

実家の母と待ち合わせして、メンズ館へ
お~~~~ステキでもたっかい
結局ラフルでポロシャツを購入した
そのあとは極悪「たかり虫」に変身・・・家族全員分の服をかってもらった
いや~~~やっぱ買い物は親と一緒に限る

その間、パパさんと子供たち、自転車に乗ってお好み焼き屋さんで昼を食べて、交通公園と行ったんだって
ユズもすっかり自転車が上手になって、どこでもいけます


水疱瘡 予防接種

2008-06-13 21:30:25 | 病院
大流行の水疱瘡
超~~~仲良し!のアイラも真っ最中
感染期間に思いっ切り一緒に遊んだけれど、今更、予防接種に行って来た

先生も
「うつっていたら お金が無駄になりますよ」
と的確なアドバイス
一人6300円x2人=12600円
今の我が家にはひぇぇぇ!な金額

でも来月はおばあちゃんの米寿のお祝いがあるので、できればかかりたくない!!!

「それじゃ、お母さんのご意思ということで打ちますね」
とさらなる先生からの念押し

感染から72時間以内に打つと予防にもなるらしい
そのへんの時間もびみょ~~~な感じ
ま、うつってたら その時はその時といった感じで・・・・・

ちなみに、潜伏期間中に予防接種を打ってしまっても、特に害はないということで、一安心







アオイ 保育所 面接

2008-06-09 23:03:55 | 保育園
保育所面接の日

といっても、専業主婦のワタシなので、もちろん「一時保育」のための面接

来週の「元らっこ組のランチ会」、アオイは保育所!計画

健康診断書をとったり、面接があったり、慣らし保育があったり・・・と本番までにいろいろ手続きがいる
でも4時間2000円、と意外にリーズナブル(??)

面接では主に預ける際の注意事項の説明がメイン
聞けばとても便利そうな保育園
これから、ちょくちょく利用させてもらうかも



父親参観日

2008-06-07 23:57:37 | 幼稚園
父親参観日

「パパ~パパ~ えーらい えーらいパパ」こんな歌や

こーんなプレゼントをもらって帰ってきた

「はぁ 苦痛やわ」
という感想
感動、とかないなんかい
あの何とも言えない雰囲気がとてつもなく苦痛らしい
ま、でもユズがパパさんが来てくれてとーっても喜んでたので、よかったよかった


午後からは、またまた自転車でサイクリングゴーゴー

焼肉食べたり、本屋寄ったり、寄り道しながら芦屋浜へ
噂のハンバーガー屋に行ったら混み混みで断念
でも、となりの雑貨屋がかわいくて大満足







わくわくくらぶ

2008-06-03 19:00:32 | 幼稚園
年中になって初めての「わくわく」(延長保育)
延長保育にするコレといった理由はないけれど、お友達が一緒にどう?と誘ってくれたので。

昨晩から「わくわく用」の洋服を抱えて寝るほど楽しみにしていたユズ
朝もテキパキ用意をし、嬉しそうに登園

さて、4時半まで何をしようか・・・・
とりあえず車でコーナンに行ってみる
帰ってきてもまだ2時過ぎ・・・・
とりあえず昼寝でもしてみる(アオイ2回目)
起きてもまだ3時半・・・・・
とりあえずアオイと仲良く遊んでみる
長いな・・・4時半まで

お友達と一緒に帰ってきたユズ
さすがにお疲れ
ご飯食べてすぐ倒れこむように寝てしまったよ