猫人雑記

「あたしのにゃにゃにゃにゃんな毎日」
マレーシアからの帰国子女3匹+1匹+人間たちの徒然

恐るべしウイルス

2006-11-26 | 検疫制度 狂犬病・抗体価検査
冬のある国のみなさん、風邪などひいていませんか?

ここマレーシアは今雨季で、
1日に1度はスコールがあります。
日によっては日本の梅雨のように、朝からしとしと降り続ける日も。
今朝は強い日差しで暑くなるかな~と思ったのだけれど、
今はそれほどでもありません。


冬のないここでも、今、「インフルエンザ」 が流行っています。

おそらく、海外から持ち込まれるのでしょうね。
ここは陸続きとまではいかなくとも、同じアジアの日本とは違って、
お隣りの国々とも近く、とても身近だと思います。
現にうちの旦那は月の半分近く他国へ行っていることも..。
今もタイ!!
タイとは陸続き。
日本の我が家から九州に行くような感覚かしら?
それよりも身近かもしれない...

冬がある国に出張等に行った人が、体調崩して、風邪ひいて、、インフルエンザをここに持ち帰るなんてことは、
日常茶飯事くらいのことのような気がします。
それくらいありがち.. なことだと思います。

簡単に持ち込まれるインフルエンザウイルス!!
恐るべし、ウイルスですね。

だからこそ、入国は厳しくなっています。

海外に行き来する人は、空港のあれこれもあり(イエローカードとか)、
認識出来たりもするだろうけれど、
そうでないと、あまり危機感などはないのかしら?
あったとしてもいつも一時的なもののような気がします。
あたしもそうでしたから。


予防があるものは対処のしようがあるわけで、
こんなありがたいことはないと思います。

日本人も年々他国へ行く人が増えています。
そんな中、日本の感覚が日本以外では通用しないということが反映されても
いいように感じます。

 検疫強化になったのなら予防接種は打たなくて良いんじゃない?
 という話が、ネット上に出てきているのも事実である。

...だそうです。
知人の記事で知ったのですが、そんなことはあるはずないと思います。
狂犬病が撲滅していない国の方が、狂犬病の危機感にさらされていない国よりはるかに多いのですから。

狂犬病の予防接種は、飼い主の義務です。
自分の仔は大丈夫だから.. そういう問題ではないですよ~