くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

今年のドラえもんの映画の話!

2012-02-22 23:18:09 | アニメ
こんばんは。
今日は2月22日です。
XBOXが発売した日。わかりやすい日なので、なんかずっと覚えている。土曜日だった。
それとは関係ないですが、今日のPSPアーカイブでカプコンの「私立ジャスティス学園」が来とります。うむ。
やったことないけど、なんか面白そうだな…。
カプコンの格ゲーなら、超鋼戦紀キカイオー出してくれないかなぁ。PSで出てないけど…(!?)
どうにか移植してくれないもんか。
たまーにやりたくなるけど、今さらドリキャスやるのも面倒くさい。PSPで手軽にできればいいのだがのぅ。

というわけで日記ですが。
ゲームの発売日表見ていたら、なんか今年は久し振りにドラえもんのDSのゲームが出ますね。

リニューアル後、恐竜、魔界大冒険、緑の巨人伝までは毎年セガが出してたけど、なんかそれ以降出さなくなっていたですが、今年は出る様子。
冒険しつつ写真とるゲームっぽいですが。昔ポケモンでこういうのあったっけな。
恐竜のヤツしかやったことないですが、アレは面白かったなぁ。カードゲームになってるヤツ。
魔界のヤツもカードゲームが進化したヤツっぽかったから、毎年どんどん進化させてけばすごいのになるんじゃないかと期待してたのですが。
緑の巨人伝のヤツはアクションゲームになってしまった。しかもそれ以降は出なくなった。

またカードゲームのヤツ出さないかなぁ、とか思いながら公式サイト見ていたのですが。
よく見てみたら、作ってるメーカーがセガではなくなっとるではないか! フリュー…知らぬ…。
やっぱりセガは開発手放しちゃったのか。惜しいのぅ。
とりあえず、DSのソフトの名前欄だけでも継承して欲しいものです。

それでついでに今年やる「のび太と奇跡の島」の公式サイトも眺めていたのですが。
またのび太のそっくりキャラがでるんかーーーい!
太陽王伝説と思いっきりかぶってるんですが、いいんでしょうか。世界観も似てるし。

というか太陽王の時も思ったけど、のび太はメガネをかけてるのに、かけてない人がそっくりって一体どういう顔の構造なんですかー!
のび太とそっくりって言うのなら、目は“3 3”にしなきゃまずいです。まずいです!
あと太陽王、ドラえもんの世界観でなんの理屈付けもなく魔法使っちゃったらだめだろうと心底思った。魔界大冒険を見習えと!

そんないまさら太陽王のいちゃもんはともかく、今回の奇跡の島はゲストキャラ多いですな。
のび太のそっくりと、コロン+クラージョと、ケリー博士と、ゴンスケとドラミさん。
重要キャラっぽいクラージョって、女の子なんだな…。説明文読んでびっくりした。ずっと男の子だと思ってた。

あとドロンボー一味みたいな敵もいるな。
原画で「ポチッとな」とか言ってるし、ドクロベー一味のパロディというかオマージュっぽいですが。
こういう悪役三人組みたい設定って好きなので、なんか期待してしまう。
銀河超特急の時にも似たようなゲストキャラがいたけど、ほとんど活躍しなかったので残念だった。

スカイなる美形キャラだけ、微妙に雰囲気が浮いてる気がしなくもないですが。
ドラえもんで女性の悪役って珍しいですな。太陽王のラスボスくらいだろうか。リルルは立ち位置微妙だし。

そういえば今年は小説って出ないのかなぁ。
去年の鉄人兵団の小説、確かこのブログにも買ったって書いたような記憶がありますが。
映画見てから読もうと思ったまま、未だに映画を見ていない!
そろそろテレビでやるだろうからその時見るつもりなのですが。
最近ドラえもん映画っていつやるかわからないので、油断がまったくできません。

しかし去年の今頃に小説を買って以来、あの小説が本屋に並んでいるところを見た記憶がないな。
あんまり刷ってないんだろうか。それほど意識して捜してるわけでもないのですが。
少なくとも僕が買った本屋では再入荷してない。
まあどうでもいいことなのですが…。

ともかくそんなわけで、今日の日記はここまで!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿