くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

アンキパンの疑問

2012-01-06 23:41:18 | アニメ
こんばんは。
msnの記事に書いてあったのですが。
ま、松屋の豚丼が終わってしまう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うぅむ。個人的には牛丼より好きだったので、豚丼が出て以来こっちばかり食べていたのだが。こっちの方が安いし。
あぁぁぁ。
人気がいまいちだったからだそうですが。うぅむ。
なぜみんな喰わん。。。美味いのに。安いのに。安いのに!!!!
正直かなりショックだったのですが、直後に松屋が牛丼を280円に値下げするという記事を見つけた。
なら別にいいか…(え!?)

と言うわけで日記ですが。
さっき、テレビを付けたらいきなりドラえもんがのび太の口にパンを詰め込んでいた!
今日はアンキパンだったのか…。
単行本だと2巻ですが。まだやってなかったんですねぇ。
受験シーズン直前にこのネタを持ってくるとは、スタッフは受験生達に何を伝えようとしているのか。

アンキパン見たかったなぁ…。
原作のアンキパンは傑作としか言いようがないですが。
冒頭でのび太が意味もなくヤカンと枕を持って駆け回ってたり。ちり紙の代わりに教科書破って鼻をかんだとか言ってたり。
「クラスでいちばんわすれんぼのあんたが?」とのび太を嘲笑するしずかちゃんも素敵だった。
みんなアニメではやったのだろうか。気になる。
ドラえもんがマウントポジションでむりやりのび太の口にパンを詰め込むくだりは、代わりに道具になっていたな。

ところでアンキパンというと、ずっと疑問に思ってることがあるのですが。
アンキパンって消化されると覚えたことをみんな忘れてしまうのだろうか。
マンガだと、のび太が腹をこわしてトイレで全部出してしまったことですっかり忘れてしまうわけですが。
あれって単に未消化だったから忘れただけで、ちゃんと消化すれば忘れないもんだとずっと思っていた。

しかしWikipediaとかネットをいろいろ見ていると、排泄されたり消化されると忘れてしまうって書いてあるんですよね。
アンキパンについては単行本2巻以外の資料はたぶんないし、あれだけだとどちらとも判断できないと思うのですが、ちゃんとした公式設定ってあるんでしょうか。
なんだかどうにも釈然としない日々を送っている。

ともかくそれで、アニメのアンキパンがすぐに終わってしまったあとそのままにしていたら、いきなりOPが始まったので、一瞬これから始まるものだと持ってしまったのですが…。
次回予告と映画の予告があっただけでそのまま終了してしまった。
なんであんな意味不明な所でOPがはいったのだろうか。あやかしあやしみたいでした。

そういえば少し話変わりますが。
明日からNHK教育で「日常」やりますね。
なんで民放アニメの再放送をNHKがやるのかえらい謎ですが。なん関わってるところでも庵のかな。
個人的に日常の知識というと、あへ顔ダブルピースがあったとかなんとかそんなことしか知らないのですが。
面白いのだろうか…。とりあえず録画しておこうと思う。

と言うわけで今日はこのへんで。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿