goo blog サービス終了のお知らせ 

くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

がんだぁぁむ!

2008-01-19 22:12:42 | ガンダム00
今日と明日はセンター試験ですね。
明日は雪が降るところもあるみたいですが、なんかセンター試験の時期って狙ったかのように雪が降るような気がします。
何年か前もそういうことがあったし。
しかしネットに今日やった世界史の試験の問題がでてたんで、ちょっとやってみたけど、なんかほとんど忘れ照る…。
毎年この時期になると真面目に復習し直そうとは思うものの、次の日には忘れる。
受験生というか、浪人生の頃が懐かしい。
当時は人生の底辺だと思っていたけれど、今にして思うとあれほど楽しい時期もなかったような気がする。
なにも考えずに世界史の勉強してればよかっただけだったからなぁ(ほかの勉強はサボっていただけだが・・・)
ともかく受験生の方はがんばってください。
今はたいへんかも知れませんが、受かってしまえばいい思い出になりますよ。たぶん。
というか、こんなところ受験生は見てません。たぶん。

それで、今日はガンダム00の日でした。
新しいOP、改めてみたけどかっこいいですねぇ。
なんかほんとに気合いが入ってます。
静止画がほとんど無くって動きまくっている。使い回しも全くないし。
見るたんびに、SEEDと比べてしまう。あれのOPはどうしてあんなに手抜きだったんだろうか…。

それで本編ですが。
なんか刹那以外はみんなつかまってしまいましたね。
これも戦況予報士の作戦と化だったら燃えるのですが。たぶん違うんだろうなぁ・・・。
コーラサワーが初めて活躍てしました。しっかりガンダムろかくできてました。えらいぞコーラ。
上官の女の人に、おまえを男にしてやる、みたいなこと言われてましたが、やっぱりこれってジェリド達のパロディなんでしょうかね。
先週の「二度もぶった」といい、コーラの周りだけなんかパロディに包まれている。

あと、先週出てきたグラハムに敵対的だった新キャラがいきなり死んだのには笑ってしまった。
あんな個性的なキャラをたった一週で殺すとは。

それで最期の頃、刹那のライバルの赤毛がなんか新型に乗ってやって来てましたな。
空飛んでるときはヴァルヴァロみたいでしたが、足を伸ばしたらクラブマンハイレッグ(パトレイバーより)みたいになった。
そして武器はアッザムリーダー。
なんの未練もなくあっさり刹那を焼き殺そうとする容赦のない赤毛がかっこよかったです。

新ガンダムが最期に出てきましたね。
例によって新キャラと共に……………。
なんか毎週のように言ってる気がしますが、いったいどれだけキャラを増殖させれば気が済むのでしょうかね。
まあ、先週出てきた新キャラの一人は片付いたけど(笑)

しかしOPに出てきた三機の新ガンダム、てっきりライバル的存在の金髪とか白髪とか赤毛とか(髪の色で呼ぶなと)が乗るのかと思ってたのですが、違うみたいですね。
ということは、あと二人は少なくとも新キャラがいるということになりますが…。

最期に、刹那の「がんだぁぁむ!」って叫びが、なんかGガンダムでドモンがガンダム呼ぶときのかけ声に似てたので、ちょっと笑ってしまいました。


テッカマンのいないオービタルリング

2007-12-01 23:33:13 | ガンダム00
こんばんはです。
今日ビックカメラに行ったら、DSの「すばらしきこのせかい」なるゲームが1980円で投げ売られていたので、思わず買ってきてしまいました。
いったいどういうゲームかもよく知らないのですが…。
それなりに評判はいいですよね?????
ともかく、後でやってみる。

で、土曜日ですので、ガンダム00の感想です。
国連大使の人と、ロックオン・ストラトスって、なんだかそっくりですね。
国連の人が「喪しかして、あの人が・・・」って言ったあとに、ロックオンが木の影から国連の人を見守ってましたが。
一瞬、ロックオンが国連の人にしか見えなくて、えらい混乱した。

今回は緊張感があって面白かったー。四話以来です。
ところで今回は刹那ってなにかしゃべりましたっけ。
主役なのにまったく影が薄いんですから・・・。
そういえば、四話も刹那影うすかったな。
刹那が目立たない回は面白いのかも知れない(オイ)

中佐はやっぱりかっこいいですなぁ。
戦術予報士のスメラギさんの裏をかく策士ぶり。
年の功ですねぇ。あんな若い人には負けませんか。
中年がんばれ。

ロックオンとフェルトがなんだかいい感じになってますが。
ロックオンの本名はニールだそうです。アイルランド出身らしいです。
ということは、三話あたりでやってたリアルIRAだかのテロで両親なくしたんですかね。
それなら、あのエピソードはロックオンがらみでいろいろ掘り下げられたような気もしますが…。
リアルIRAとは関係ないのかな?

しかし名前を調べるために、公式サイトのキャラ紹介のところを読んでいたのですが。
フェルトって、まだ14歳だったのですねぇ…。このひとロリキャラだったのか。
一方、クリスはなんと22歳。すでに成人していた。
この二人、いつも一緒に行動してるから、てっきり同世代で、なおかつ落ち着いてるフェルトの方が若干年上だと思っていたのですが。
クリスの方が八歳つも年上だった。うーむ。

その22歳のクリスが、今回はえらいハイテンションでしたな。
攻撃されて、何かトラウマ出も呼び起こしてしまってた感じですが。
「早く来てアレルヤ」って言っていたのは、この人がアレルヤに惚れているからなのか、それとも「遅れてないでとっとと来いやぁ!」って意味だったのか、どっちなのでしょうか。
個人的には後者だと思いますが。

ルイスの母親が出てきましたな。
まあ、何とそっくりなことか。何か金髪同士でカラフル。
しかしサジは、この期に及んで恋人のつもりはなかったみたいですね。
あれだけ一緒に行動しているにもかかわらず、そういうつもりが全くなかったって。
鈍感とかそういうレベルを超えています。
もはやルイスに興味がないとしか思えないのだが。
サジは弱そうなので、積極的なルイスを断り切れずにズルズルと一緒に行動しているだけなのかも知れない(笑)

ロックオン、戦闘中に機体の照準を手動出直してましたけど。
ハロが修正しようとしてたのを、「時間がねぇ、手動でやる!」って、なにげにすごいこと言ってましたね。
コンピューターを上回る速さで、設定できるのかと。

そして、番組の終盤になって、ようやくアレルヤ登場。
ライバルの白い人もやってきて、さあ、戦いだ! というところで、次回へ続く。
なんというか、毎回このパターンですな、このアニメ(笑)

来週は、ガンダム鹵獲作戦だそうです。
…で、鹵獲って、なに?(汗)
この単語、生まれて初めて聞きました…。なんだかアホ丸出しですまぬ。
で、辞書で調べてみたのですが、「戦いに勝って、敵の軍用品などをぶんどること」だそうです。
しかし知らなかったのは私だけではないはずだ! 
ほら、そこの君も知らなかっただろ?(語りかけないでくれ)

ともかく、来週はアレルヤの髪が左わけになります。
ついに隠された力が発揮されるそうです。
なんというか、もうアレルヤが主役でいいんではないかと…。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/

あまり感想が出てこないッス・・・

2007-11-24 23:13:26 | ガンダム00
こんばんは。
ここ一ヶ月で、歯の詰め物が2つも取れてしまいました。
なおかつ舌に口内炎が2つも出来てしまって、口の中が大変なことになってます。
まともに食事が出来ん。

というわけで、今日の日記ですが。
例によってガンダム00の感想です。
先週4人がギスギスしてるところで終わったので、今回はそれの続きかと思ったら、すっかり場面は変わっていました。
今回は刹那がまたはっちゃけてましたな。
刹那はカマル・マジリフとか名乗ってましたが。これは本名なのかな??
刹那は本名じゃないんですね。
しかし中東の人がどうして、わざわざ刹那とか日本っぽい名前付けてるんでしょうかね。

刹那がお姫様と話してたときの、天の邪鬼っぷりが楽しかった。
しかもいきなり正体明かしてました。もうこの子はやりたい放題です。
ティエリアが怒るのも無理はないです。早いところ背中から撃っちゃえ♪(オイ)
しかしほんとに刹那はわがままな子に見えて仕方がない。えらい幼く見える…。

テロ云々の話は、今回でいちおう決着なんでしょうか。
何か主要な基地は破壊したみたいで、今後もラ・イデンラ(?)の動向を見守っていくって言ってましたが。
一体どうやって収拾付けていくつもりなんでしょうねぇ…。
テログループとか支援国家を片っ端からぶっつぶして、めでたしめでたしみたいな展開になるのでしょうか
また「世界は難しいのよ…」みたいに結論づけて、うやむやなまま終わっていくのだけはやめてください…。

で、来週は「ソレスタルビーイングはやりすぎた」と、デモが起こってます。
しかも圧倒的物量での殲滅作戦。
主役の人たちは序盤からすっかり世界の嫌われ者ですな。
しかしソレスタルビーイングはほんとになにをやりたいのかわからない連中なので、特に同情の気持ちも湧かず…(笑)


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/

えぐい話

2007-11-17 23:02:52 | ガンダム00
こんばんは。
二日ぶりの日記です。で、休んだ直後でまたも予告ですが。
たぶん来週もまた1日休むことになりそうです。
いついなるかは知れませんが、月曜から木曜のどれか1日。
まったくもう、面倒くさいことが多いぜ…。

というわけで、日記です。
ガンダム00の感想です。
先週がどんな話だったかがまったく覚えてないガンダム00です。
よくわからない国が沢山あるし、登場人物も言わずもがな多いし。
話がややこしくて、正直まったく把握できてないというか、初めから把握するつもりもないというか。
こんな事書くとアホの人とおもわれそうですが。まあ、それは否定しません………!

ともかく設定を細かくするのはいいのですが、物語自体はシンプルにしてもらいたいもんです。
なんかわかりにくいんですよね。
三話以外はまったく印象に残ってないというのが正直なところ…。
話が進んでキャラとか世界観がつかめてくれば、たぶん楽しめると思うんですが。
その日がいつになるのかがわからない。

で、愚痴だらけのガンダム00。
ヒゲの人との戦闘シーンから始まりましたが、戦闘シーンはさすがにかっこいいですね。
ほんとに気持ちいいくらいに動き回ってます。

しかしえぐい描写が多いガンダム00。
刹那は、あのヒゲの人に戦闘マシーン(死語!)として、いろいろ教育をされてきたみたいです。
一般人を無表情で撃ち殺すみたいなコトしてましたが…。
こういうことは、今でも現実に行われてたりしてるみたいですよね。
子供にむりやり家族を殺させるとか。そういうのを何度も繰り返すと、子供は表情を無くすそうです。
前にNHKのドキュメント番組でそう言う話を聞いたことがあるのですが、そのドキュメント番組、大晦日の年が明けた直後にやってたんですよね。
まったく正月からえぐい話をするなとか思いつつ見てましたが…。

それはともかく。
刹那はまたやらかしてしまいました。
その人見てすっかり怒って、刹那はいきなりコクピットの外に出て、ヒゲを挑発。
しかし、自分だけヘルメットを脱がない刹那はずるいと思います。
そのデュナミスの射撃から綺麗に逃げていくあのヒゲかっこよかった。
そのあとは一方的に蹂躙して、五時間で戦争は終了。

一方、サジとルイスは仲良くショッピングです。
ルイスは服を買いまくるのが趣味みたいですが、着ている服はいつも同じ。

で、ほのぼのとした雰囲気から一転して、いきなりテロが発生し、死にかける二人…。
この二人、あまりにも運が悪いです。
この前はコロニー漂流に巻き込まれてたし、五話目にして世界的な事件にすでに二回も巻き込まれてます。
バイト先が必ず悪の手先に襲撃されていた、吉永サリーを彷彿とさせます(勇者特急マイトガインより)
しかしテロとか、世相を反映するのはいいのですが、あんまりえぐい展開はやめてほしいなぁ……。

で、そのテロがきっかけで、険悪な雰囲気の四人組が、ますます険悪になったところで終了…。
果たしてこの四人が仲良くなるのはいつの日か。

そして次回予告。相変わらずよくわからない予告ですが。
ともかく、お姫様と刹那が出会うことはわかりました。
まさかこの二人姉弟とかそんな設定ではないですよね……。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/


今日も新キャラ

2007-11-10 22:49:36 | ガンダム00
お久しぶりです。二日ぶりですが。
昨日は結局日記書かなかった…。
時間的に書こうと思えばかけたのですが、書くこともなかったので、予告通り休んでしまった。
その代わり唐揚げ弁当を食べました(どういう代わりだよ)

で、今日の日記ですが。
例によってガンダム00の感想です。
一回も抜けることなく一年間書き続けたいものですが。果たしてどうなることやらです。

それにしてもガンダム00、先週は面白かったのですが、また元に戻ってしまった感じだったな…。
またどっかの国が紛争やってるし。
それをガンダムが圧倒的な戦力で殲滅して、最期にちょっと強いのが出てきて終わり。
延々とこのパターンを続けるつもりなのだろうか…。

あと、また新キャラが出てきましたな。
あの赤毛でヒゲ面の傭兵を次回予告で見たときは、てっきり第一回で刹那にボコられた人がワイルドになって再登場したのかと思ったのですが。
そうではなく、新キャラであった。まあ、ボコられた人も出てきましたが。
そのボコられた人が出てきたときは、ひげ面の傭兵がヒゲを剃って現れたのかと思ってしまった。
あの二人、髪の色が思いっきりかぶってる。
何か顔立ちも似てるし、兄弟とかそういう設定じゃあないですよねぇ…。
で、あのひげ面は、刹那にトラウマ与えた因縁の人っぽいですねぇ。

しかしこのアニメ、敵が多いですね。
1話でボコられた人に、金髪、白髪、中佐、そしてあの傭兵。
まだ四回目だというのに、名のある敵が、すでに五人。
これほどまでに遠慮無くボコボコ新キャラ出していくアニメは、前代未聞ではないでしょうか。
ほんとにどうやって収拾つけるつもりなんでしょう。

でもボコられた人はいい感じ。
今回は刹那じゃなくて、あのカーディガンに一蹴されてましたが。
たぶんガンダムパイロット全員に少なくとも一回ずつは負けるんだろうな。
その後もひたすら敗北を続けるんですよ。
でもそれでもあきらめずにひたすらガンダムに食らいつき続けるんですよ。
そしで、終盤。
最期の勝負に出て、すこしだけ一矢報いて死んでいくんですよ。
あああ、燃えるーーー(だから勝手に話を作るなと)

あのポニーテールとスメラギさんは、何か昔の知り合いみたいですね。
そもそもスメラギさんがどういうキャラだかよく知らないので、いきなり過去の友人を持ち出されてもちょっと困ってしまいますが。
しかしスメラギさん、あんなムードのあるバーで携帯テレビを見るなと。せめてイヤホン付けろと。
ところで、スメラギさんは戦況予報士らしいですが、戦況予報士ってなんだ???
参謀とか軍師とかそういう類の仕事でしょうか。
あえて命名してるからには、なにか特別なコトしてるんだとは思いますが。
今のところスメラギさんは、艦長にしか見えません。

あのオペレーターの二人もようやくまともに描写されてましたが。
ちょっと狙いすぎで直視できないな…。特に無表情の方。

そして次回予告。
アムロがしゃべるのはここだけっぽいです。
しかしガンダム00の次回予告って「束の間の勝利、その果てにある絶望」とか、なんだか抽象的すぎて、なにやるんだか全然わかりませんな。
もっと次回が楽しみになるような予告をして欲しいものです。
文句ばかりで恐縮ですが…。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/

刹那、雲を斬るの巻

2007-11-03 23:33:20 | ガンダム00
今日はバイオハザード2やってるんですね。先週は1やってましたが。
どちらもずっと見ようと思いつつ、未だに見たことがない。
知り合いから、1はミラジョボビッチが服をどんどん脱いでいく話で、2はその服を着込んでいく話だという話を聞いたことがあるのですが。
それは本当でしょうか。
それが本当だとすると、完結編である3は一体服をどうするのだろうか。興味は尽きません。
ともかく早いところ見ないと…。

そういうわけで、今日は例によってガンダム00を見たです。
先週まではどうなることかと思ってましたが、今日のガンダム00はとても面白かったです。
やっぱり国家間の変にスケールの大きな話よりも、今回のようなこじんまりとした地味な話の方が面白い(笑)

しかし中佐しぶい!
あの白髪の人こともしっかりと心配してたりと、いいキャラしています。
白髪の人の方は気にかけてない様子ですが。この二人はやっぱり二人一組になって行動していくんですかね。
で、物語の中盤、なんだかんだあって中佐が戦死するんですよ。その時になって、初めて白髪の人に人間的な感情が芽生えるんですよ。
感動的やなぁ(勝手に話を作るな)

その白髪はティエレンタウツーなるMSを支給されてました。
えらい覚えにくい名前ですが、デザインが素敵すぎです。
ああいう無骨なデザイン最高だなぁ。
ガンダム00に出てくる敵のデザインが、なんかほんとにツボです。
この調子で最後までいって欲しい。この前も言ったけど、ガンダムばかりになるのは勘弁…。

そのティエレンタウツーの初搭乗で、白髪の人はいきなり発狂してました。
終始冷静を貫くキャラだと思ったら、初回からいきなりサイケデリックです。白髪。

その白髪が近づいてきたとたんに頭痛に襲われるアレルヤ。
髪型が右わけから左わけになったとたんに、人格が変わりました(それがきっかけなのか?)
まるでジーカップの弾・究極みたいですが。やっぱり最期には人格が一つになってパワーアップするのでしょうか。

で、白髪の迷惑行為のおかげで区画の一つが流されて、いろいろとぬるいやりとりをしていたサジとルイスは、思いっきり被害者に。
中佐に加えて、アレルヤが区画を受け止めて、地上からリーダー的存在の人が無駄な区画を射撃してパージ。
地上から寸分違わずねらい撃つってすごすぎです。
刹那(主役)も地味に雲を切ってました。なんだか今回はシンばりに陰の薄い主役ぶりでした。
というか、もう中佐が主役でいいのではないか!

そういえば、ルイスがサジに「もしかしたら死ぬかも知れないから」、ということで「私ね、サジのことが――」と言いかけていましたが。
どう考えても付き合っているとしか思えないのに、この期に及んであえて「好き」などと告白するとは思えないので(え?)
おそらくは、実はサジのことが「実はキモイと思っていたの!」とか、実は、サジのことが「人間だとは思えないのです」とか、そういった類のことを言(ry

ともかく今回の後半の流れは地味だけど熱くて楽しかった。
この調子でいってくれることを祈る。

来週は、セブンソード。何かそんな映画があった気がしますが。
いきなりガンダムが新装備だそうです。
あのひげ面の赤毛の人は、初回で刹那にボコボコにされた人でしょうか。
最初はあの人が刹那のライバル的存在になるのかと思ってましたが、それはあの金髪っぽいので、赤毛はやっぱりかませかな。
ともかくあの赤毛には期待しています。
がんばってジェリドみたいになって下さい!(え?)


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/


超人

2007-10-27 21:13:00 | ガンダム00
台風が来てますが、ガンダム00見ましたです。
ガンダム00でも相変わらず名場面の投票やってますけど、地球へ…みたくテレビ上での発表はないんですよね。
わざわざサイトにまで行って確認するのもめんどいし。つまんないなぁ…。

で、ガンダムなのですが。
なんだか小難しい話が続いていて、油断してると話がさっぱりわからなくなります。
あやかしあやし以上に油断できないアニメです。
というか、政治色の強い話も別にいいんですが、それよりも先にやることがあるんじゃないのかと思うんですよねぇ。
出てくるキャラがどいつもこいつも意味不明で、まったく感情移入できないんですが…。
まずはキャラクターの描写から初めて、だんだんと世界観を見せていくべきではないかと。
なんだか設定だけをひたすら読まされてる気分です。
一体この先どうなることやら…。

そういうわけで、微妙なガンダム00。
どこかの国のお姫様が出てきましたね。ヒロインっぽいですが。
そのお姫様よりも、それの侍女みたいな人が妙にインパクトがありました。
侍女のくせにお姫様に対して高飛車な口ぶりで、あの人はいったい何様なのか…(笑)
「もしわからないのであれば、あなたにこの国を救う資格はないわ」とか、なんだかあからさまにお姫様を見下してましたが、一体どういう関係なんでしょうね。
教育係とか、家庭教師とかお目付役とかなのでしょうか。
姫様が立派に役目を果たすようになってきたら、実力を認めて態度を変えるのだろうか。
迷宮のロリィタに出てきたあのメイドみたいに、素で悪いやつだったらそれはそれで面白いですが!
ともかく…。あの侍女にはカテジナさんやフレイさんの因子を感じます(笑)

アネモネを白くしたような新キャラも出てきました。
「超人機関」なるところから派遣されてきたそうですが。
対ガンダムの切り札が超人…………。
いや、あえてなにも言いませんが。日本にはやはりキン肉マ(ry

で、今回はいったいなにをしたんでしたっけ、主役の人たちは…(おい)
いや、本当にぼうっと見てたんで、何かあまり話を理解してないのですが。
とりあえず、どこかの国が挑発的なことして、ガンダムに攻撃されたんですよね。
で、その国が米国の救援を得たことによって事実上の米国の傘下となって、米国が一番特をしたとか、そんな話だったかな…?自信ないですが。

実際に戦闘してないところでも、戦争幇助と認めれば攻撃するみたいですね。
というか、もういっそMS持ってるところは片っ端からぶっ潰す! くらいのことしてくれないかな…。
その方がわかりやすいし、インパクトがある(笑)

その米国の救援でやって来たあのライバルっぽい金髪の人。
ガンダムウイングでゼクスがガンダムに対抗するためにトールギスを用意してもらったのと同じように、強化されたフラッグを用意してもらってましたが。
あの人、何の苦労もなくフラッグを乗ってましたねぇ。
身体に猛烈な負担がかかるって設定ではないのかと…。これでは設定の意味がまるでない。
ゼクスがトールギスに乗った時なんて、本気で死にかけてたというのに。
一体この差は何なのか……。

そして最期。先週と同じようにサジが登場して、今回の総括。
この人を通じて、話が解説されていくのかな?いわゆる視聴者の視点といった感じで…。

来週は、阻止限界点限界離脱領域。
アレルヤの過去が明かされるみたいな感じですね。
出会いって、やっぱりあの白髪とでしょうかね。アレルヤも超人機関出身とかそんな感じでしょうか。
やっとキャラの掘り下げにはいりそうです。これで少しは面白くなっていくかな…。
そういえば黒いタンクトップ来た刹那が、一瞬素でヒイロに見えた。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/


マジ バーツ

2007-10-23 23:10:49 | ガンダム00
こんばんは。ようやくガンダム00見ましたです。
それで、今日はそれの感想をば…。

冒頭でいきなり先週の続きから始まりました。相変わらず戦闘シーンが迫力あります。
ガンダムよりも敵のMSの方がかっこいいと思ってしまう用になってきた今日この頃。
しかしいずれはガンダムみたいなのばかりになってしまうんだろうなぁと。
あの金髪の人の話すことのいちいちが素敵ですが。
あの人は乙女座だそうです。ドラえもんと同じです。
しかしあの金髪は、どうしてビームサーベルごときで驚いていたのか。
ビームサーベルはまだあんまり普及してないんでしょうかねぇ。

兄妹だとおもってたサジとルイスは兄妹ではなかった。何か付き合ってる見たいです。
アニメでこの手のフツーのカップルって、よくありそうであまりない(と思う)ので何か妙に新鮮だったりしますが。
しかしこの枠でルイスって名前は勘弁して欲しかったなぁ。
その名前はブラッド+のデブキャラだろと(笑)

あとあのOLみたいな人は、サジの姉のようです。
刹那はサジの横の部屋に引っ越してきたようですが、いずれ親友とかになるんですかね。彼にだけは心を開くみたいな。
鉄鍋のジャンのジャンと小此木みたいな感じで(たとえがマイナーです)

あの中華娘は出てくるたんびに服装が違いますな。
何か出てくるたんびに思わせぶりなことばかり言って、イライラします(おい)
しかも語尾に「~アル」って付けないし。
で、その中華娘を横から覗いているあやしい男。それに話しかけるこれまたあやしい金髪男。
まだ三話目だというのに、すでに何人キャラが出てるだろうか。
あんまりキャラ出し過ぎると収拾つかなくなるっつーのに。把握も出来なくなるし。
もっと一人一人をじっくり描いてもらいたいものです。
まったく、素人の小説じゃあるまいし…(笑)

あの顔に傷のある中年の人かっこいいですな。
もうちょっとでガンダムの顔面引きちぎれたのに。
あの人はよく心得ている。顔面を破壊すれば、ガンダムファイトでは勝利ですから(何の話だよ)
ともかく美形ばかりのこの世界で、あの中年の人はよい感じ。
頑張ってほしいですが、途中で死にそうな気がします。

ところで「俺に触るな」って二回も言いましたね、刹那。
ずいぶんと地味な決めぜりふですが。これから毎回言っていくでしょうかねぇ。
「おまえを殺す」に比べるといまいちインパクトがないな(比べる対象じゃないだろと)

まあ、それでなんだかんだあって北アイルランド紛争が解決してしまいました。
ソレスタルビーイングすごすぎる。たった一回の戦闘で…。
この勢いで中東あたりの紛争もどんどん解決していったら、かつてないアニメになるぞ…。

それで来週は、また新キャラが出てきますな。
OPにも出てる結構重要そうな白髪の人。
しかしアムロの声聞くたびに、カイジを思い出す。
政治とは、彩り変わる万華鏡です。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/

ガンダムをやりながら見たガンダム

2007-10-13 22:58:10 | ガンダム00
突然ですが、PSPのガンダムバトルクロニクルを買いました。
それで今日の昼間、ひたすらやり続けてしまった。
こんなにゲームやりまくったのってものすごくひさしぶりな気がします。
最初はまともに動けなくてえらい苦労しましたが、慣れてくると面白いですねぇ。
マシンガンを撃ちまくるのが快感で仕方がない。

しかしスパロボと同じように、後に出てくるMSを強化するためにポイントを温存しまくっていたのですが。
あれはMSごとにたまっていくものなので、後のために貯めておく意味が全くないことに、初めて二時間近く経ってから気がついたです。
おかげでずっとMSが弱いままやり続けていた。強化したらえらい簡単になってやんの…。
とりあえず早くSガンダムを手に入れたい。

で、そのガンダムをやりながら、ガンダム00見ましたのですよ…。
うーむ、しかし。なんというか。
展開が………のろい!!!!
やることなすこと時間がかかる。出撃するのに一体何分かけてるんだ。
原作に追いつくわけでもないのに、ドラゴンボールばりに展開が停滞してるぜ。
皆さんやることなすこと謎だらけだし。何だかなぁ…。
戦闘は異様に迫力がありましたが、今のところそれくらいしか楽しい部分がない。

でもグラハムなんとかって人が最期に出てきて、ちょっと盛り上がってきました。
この人がライバル的存在になるのでしょうかね。
とりあえず来週に期待ですが、こういう展開はせめて二話目でやって欲しかった。
アムロだってシャアと二話目で戦ってるぞと。
序盤だというのに、展開が地味すぎるんですよね。普通はつかみとして序盤は盛り上げるものなんですが。
ほんとキャラだけで売っていくつもりなんでしょうかねぇ。うーん。

で、そのキャラですが。
とりあえず刹那はとても危ない人でした。
この人戦闘になるとキレるみたいですね。よってくる人を片っ端から撃破してたみたいです。
リーダー的存在の人も何かびびって近寄ってませんでしたし。
味方の人たちがやられそうになるのを「あのバカ!」とかいいながらも助けようとはしてなかったのがちょっと間抜けで面白かった。

アレルヤって人はやっぱり一番まともですかね。独り言が多いですが。
「これで希代の殺人者」は名言だと思います。
というか、この人が一番目立ってたような気がします。刹那よりも主役っぽい。

カーディガンの人は、何かぴりぴりしている。
「弱くはないつもりです」とか艦長にケンカうるような口調してるし。この人こわい。

ともかく来週は面白くなりそうなのでまだ大丈夫。
こんな思わせぶるだけの展開をいつまでも続けるのだけは勘弁してもらいたいものです。
だって全然感想が浮かんでこないんですもの…(そんな理由かよ)

ガンダム00が始まった

2007-10-06 22:53:03 | ガンダム00
ドラベースのDSのゲームが、今年の12月にようやく出るらしいです。
これって去年の年末に発売するとか言う話がちらっと出て、それからまったく音沙汰がなくなっていたので、すでに発売中止になっているもんだと思っていたのですが。
開発はされてたんですねぇ。
結局一年発売がのび太ということになる。
しかし一体どんなゲームなのか。公式サイト見ても、野球のゲームということしかわかりませんが。
ジャンルが「超野球」って意味がわからんぜ!
ともかく、内容とによっては買うかもしれない。

それで、今日はガンダム00を見ましたです。
これのキャラデザって高河ゆんだったのですね。
この方は職業は漫画家でいいのでしょうか。
超獣伝説ゲシュタルトの一巻だけは読んだことがありますが。
途中でいきなり絵柄が変わってちょっとビックリした漫画。女性キャラのアゴのラインが妙にスリムになっていた。

で、ガンダムなのですが。
なんだかあまり感想が出てきません。
ほとんどキャラの顔見せって感じで、なんか未だに話がよくわからんです。

その代わり、顔見せのかいだけあっていろんな人がまとめて出てきました。
あの四人に、ソレスタルビーイングにの一連のクルーと、作戦中に酒飲んでる艦長と。
頭の良さそうな金髪と、不自然なポニーテールの眼鏡と。
絵に描いたような中華娘と。カガチみたいな狡猾そうな老人と。
顔に痣のある渋い中年パイロットと。ニュースを見ていた一連の人たちと。
ガンダムエクシアにボコられたパイロット。

とりあえずエクシアにボコられたパイロットの人が熱い感じで素敵です。
この人、刹那を敵視して執拗につけねらったあげくに、結局勝てずに死んでいきそうな気がします。
最期の言葉は「刹那、おまえは俺の…!」

あとなんか興味あるのは、あの兄妹みたいな人たちですねぇ。
なんか気弱そうな黒髪の方が、嫌々モビルスーツに載せられて戦わせられるみたいになるのかな。キラみたいに。
金髪の方は逆に積極的にMSに乗りそうです。そしてカテジナさんみたいになっていけばいいと思います(おい)

ガンダムキュリオスの、あのスナイパーみたいな戦い方いいですね。
ヘイローの遠くからスナイパーライフルで敵の頭を狙撃するみたいな戦い方大好きです!

うーん、しかし本当に書くことがないな。話が全然進んでないからなぁ…。
とりあえず今のところは、ガンダムWの初回の方が面白かった(それと比べてどうする)
「おまえを殺す」みたいなビックリするような展開を一つくらいは用意してもらいたかったものです。
ともかく来週に期待。

次回予告でようやくアムロのナレーションが聞けましたが。
アカギとまったく声色が同じでちょっと笑ってしまった。
「否」とか「ピカロ」とかいってもらいたい。

そういえば、CMでガンガンガンプラとか言うのをやってますね。
これって毎週変わるんですかねぇ。
最近のプラモって手で切り離せると言うことを初めて知りました。知らないうちに進化してますねぇ。
しかも完成済みのプラモまで売ってるみたいで。
うーむ。なぜか切れてるチーズを思い出してしまいましたが。
欲しいガンダムのプラモもいくつかあるけど、なんか最近作るのが面倒で買わなくなってしまったんですよね。
MGとかのプラモはさすがに完成版這うってないと思いますが。出たとしたらどれくらい高くなるんだろうかな。


ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/