昨日、ヘイロー3ビックカメラに売ってないと書きましたが。
今日もう一度行ってみたら、なんだかフツーに売ってました。初回限定版もしっかりあった。
昨日の本当に発売したのかどうかも疑いたくなるようなまったく気配を感じさせない状態とはうって変わって、でっかいテレビでプロモーションの映像も流れてましたし。
まさか今日が発売日だったってわけではないですよねぇ。土曜日だし。
まあ、ともかく買ってきました。まだやってませんが。
初回限定版のケースがかっこいいので眺めてます。
それはともかく。
先週、地球へ…が終わってしまったので、今日のあの枠は来週始まるガンダム00のうさんくさい番宣(こら!)だった。
去年あやかしあやしが始まったときも似たような番組やってたけど、今回は全然豪華さが違いますな。
確かあの時はキャイーンとか唐沢俊一氏が出てて、けっこうこじんまりとしてましたが。なんだか懐かしい。
今回出てきた豪華芸能人の方々の、一体何割くらいが来週からガンダム00を見るのでしょうかね。
釈由美子が会場に来れなかったそうですが、この人とガンダムとはいったいどういう繋がりがあるのでしょう。
あとアムロ声で話す古屋徹がどうも苦手。
というより、声優がバラエティ番組とかでアニメの声を再現するような企画が、どうも苦手です。
見ていて恥ずかしくなってしまいます。
しかし今回はあんまりガンダム00のことやらなかったですな。
なんか初代のガンダムの話とかばっかりやってたし、肝心の00については非公開のことばっかりで、結局新しいことはなにもなかったような気がします。
歴代ガンダムの映像がまとめて流れてたけど、Zガンダムの映像がシロッコにウェーブライダーが突き刺さるシーンだったので爆笑してしまいました。
あのシーンのシロッコの顔は何度見ても怖いです。
あと「アムロ、見まーす」がちょっと面白かった。
で、ガンダム00。
三つの勢力の戦争に、どの勢力にも属さないガンダムの人たちが介入するみたいな話なんですね。
主役も複数の美形の人たちだし。
思いっきりガンダムウイングと思いっきりかぶってる気がます。始まり方もなんかオペレーションメテオだし。
ガンダムに翼みたいなのが生えてるシーンまであった。
むしろガンダムウイングを見たくなってしまった。
DVDのCMもやってたし。未だにエンドレスワルツ見てないし。
ソレスタルビーイングたち、みんな目つきが悪いな。
主役の刹那・F・アーレイはどこの国の人だかよくわからない名前ですが。
感情を表さないクールなキャラで、なおかつ子供の頃にトラウマ持ってるみたいです。
ヒイロとシンを足して2で割ったようなキャラでしょうか。序盤ずっとまわりに八つ当たりとかしてたらいやだな。
二人目のリーダー的存在の人は、比較的まともっぽいですが。
こういう人は途中で死ぬものと相場は決まってますが(どこでだ)、君は生き残ることが出来るか。
三人目アレルヤ・パプティズムなるひとは人相の悪い人たちの中でも特に目つきが悪い。
しかし話を聞いているとどうやら一番温厚なキャラらしい。人は見かけによりません。
四人目のティエリア・アーレイは経歴とかが一切不明な謎のキャラらしい。年齢まで不詳です。
ピンクのカーディガンなんかを着ていて、実は女の子でした♪ とかだったらいやです。
とりあえず一度くらいは敵に寝返りそうな気がします。
しかし意外だったのは謎なキャラが一人だけだったということ。てっきりみんな謎なのかと思っていた。
ガンダムウイングの人たちなんて、カトル以外はみんな結局何者だかよくわからないままでしたが。
ともかく来週から見るぜ。なんだかんだで楽しみです。
デスティニーの時みたいに台風が来ないことを祈る。
ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/
今日もう一度行ってみたら、なんだかフツーに売ってました。初回限定版もしっかりあった。
昨日の本当に発売したのかどうかも疑いたくなるようなまったく気配を感じさせない状態とはうって変わって、でっかいテレビでプロモーションの映像も流れてましたし。
まさか今日が発売日だったってわけではないですよねぇ。土曜日だし。
まあ、ともかく買ってきました。まだやってませんが。
初回限定版のケースがかっこいいので眺めてます。
それはともかく。
先週、地球へ…が終わってしまったので、今日のあの枠は来週始まるガンダム00のうさんくさい番宣(こら!)だった。
去年あやかしあやしが始まったときも似たような番組やってたけど、今回は全然豪華さが違いますな。
確かあの時はキャイーンとか唐沢俊一氏が出てて、けっこうこじんまりとしてましたが。なんだか懐かしい。
今回出てきた豪華芸能人の方々の、一体何割くらいが来週からガンダム00を見るのでしょうかね。
釈由美子が会場に来れなかったそうですが、この人とガンダムとはいったいどういう繋がりがあるのでしょう。
あとアムロ声で話す古屋徹がどうも苦手。
というより、声優がバラエティ番組とかでアニメの声を再現するような企画が、どうも苦手です。
見ていて恥ずかしくなってしまいます。
しかし今回はあんまりガンダム00のことやらなかったですな。
なんか初代のガンダムの話とかばっかりやってたし、肝心の00については非公開のことばっかりで、結局新しいことはなにもなかったような気がします。
歴代ガンダムの映像がまとめて流れてたけど、Zガンダムの映像がシロッコにウェーブライダーが突き刺さるシーンだったので爆笑してしまいました。
あのシーンのシロッコの顔は何度見ても怖いです。
あと「アムロ、見まーす」がちょっと面白かった。
で、ガンダム00。
三つの勢力の戦争に、どの勢力にも属さないガンダムの人たちが介入するみたいな話なんですね。
主役も複数の美形の人たちだし。
思いっきりガンダムウイングと思いっきりかぶってる気がます。始まり方もなんかオペレーションメテオだし。
ガンダムに翼みたいなのが生えてるシーンまであった。
むしろガンダムウイングを見たくなってしまった。
DVDのCMもやってたし。未だにエンドレスワルツ見てないし。
ソレスタルビーイングたち、みんな目つきが悪いな。
主役の刹那・F・アーレイはどこの国の人だかよくわからない名前ですが。
感情を表さないクールなキャラで、なおかつ子供の頃にトラウマ持ってるみたいです。
ヒイロとシンを足して2で割ったようなキャラでしょうか。序盤ずっとまわりに八つ当たりとかしてたらいやだな。
二人目のリーダー的存在の人は、比較的まともっぽいですが。
こういう人は途中で死ぬものと相場は決まってますが(どこでだ)、君は生き残ることが出来るか。
三人目アレルヤ・パプティズムなるひとは人相の悪い人たちの中でも特に目つきが悪い。
しかし話を聞いているとどうやら一番温厚なキャラらしい。人は見かけによりません。
四人目のティエリア・アーレイは経歴とかが一切不明な謎のキャラらしい。年齢まで不詳です。
ピンクのカーディガンなんかを着ていて、実は女の子でした♪ とかだったらいやです。
とりあえず一度くらいは敵に寝返りそうな気がします。
しかし意外だったのは謎なキャラが一人だけだったということ。てっきりみんな謎なのかと思っていた。
ガンダムウイングの人たちなんて、カトル以外はみんな結局何者だかよくわからないままでしたが。
ともかく来週から見るぜ。なんだかんだで楽しみです。
デスティニーの時みたいに台風が来ないことを祈る。
ここから先は宣伝です。
電子書籍パピレスで小説のランキングに参加しています。
「青き光の王子」が僕の小説です。
もしよろしかったら、投票よろしくお願いいたします。
http://www.tadayomi.net/light/