今日は自転車で国営ひたち海浜公園まで。でも入園しないで公園の外側を一周したのでした。
実は今日は静かにして体力を温存して、明日の公園協会の竜神峡自然観察に行く予定でしたが、雨の予報のために繰り延べになりましたので、自転車でちょっと遠くまで散策に行きました。片道おおよそ25kmでしょうか。
途中で出会った花はニセアカシアでしょうか。マメ科の花もよく似た木があって定かではありません。国道245線と湊鉄道が交差する付近でした。
ハリエンジュか1605160004 posted by (C)雑草
今日の目的のひとつはオリーブ畑があるという場所です。オリーブといえば瀬戸内の小豆島です。茨城でもちゃんと育つとのことで一度見ておきたいと思っていました。
シンコー庭園1605160008 posted by (C)雑草
海浜公園が近いので特に海岸側の植物を見てみたくなり広い公園の外周を回りました。
標識1605160019 posted by (C)雑草
高速道路に沿って常陸埠頭方向に行きました。
マルバグミ、ナワシログミなどが目立ち、トベラが咲いていました。ありふれた海岸付近の植物ばかりかとちょっと残念な気持ちになりかけていましたが、埠頭近くでミヤコグサに出会ってうれしくなりました。全国的に分布していながら、簡単には出会えないし、数年前に茨城町で出会って以来です。
ミヤコグサ1605160012 posted by (C)雑草
ミヤコグサ1605160010 posted by (C)雑草
ミヤコグサに出会えて十分満足でしたが、今度はもっこりとしたカワラヨモギにも出会えてますますラッキーです。
カワラヨモギ1605160013 posted by (C)雑草
カワラヨモギ1605160015 posted by (C)雑草
満開のアキグミにも出会うことができました。
アキグミ1605160016 posted by (C)雑草
秋の真っ赤な実が楽しみです。
アキグミ1605160017 posted by (C)雑草
水戸に戻って平和公園のエンジュを見ました。最初に見たニセアカシア(ハリエンジュ)と比べてみたくなったためです。
エンジュ1605160030 posted by (C)雑草
大きな違いは花期が遅くまだ蕾もちゃんと確認できないほどでした。
というよりも、違いがよくわかりませんでした。エンジュのほうが葉の先がとがっているようです。汗。。。
実は今日は静かにして体力を温存して、明日の公園協会の竜神峡自然観察に行く予定でしたが、雨の予報のために繰り延べになりましたので、自転車でちょっと遠くまで散策に行きました。片道おおよそ25kmでしょうか。
途中で出会った花はニセアカシアでしょうか。マメ科の花もよく似た木があって定かではありません。国道245線と湊鉄道が交差する付近でした。
ハリエンジュか1605160004 posted by (C)雑草
今日の目的のひとつはオリーブ畑があるという場所です。オリーブといえば瀬戸内の小豆島です。茨城でもちゃんと育つとのことで一度見ておきたいと思っていました。
シンコー庭園1605160008 posted by (C)雑草
海浜公園が近いので特に海岸側の植物を見てみたくなり広い公園の外周を回りました。
標識1605160019 posted by (C)雑草
高速道路に沿って常陸埠頭方向に行きました。
マルバグミ、ナワシログミなどが目立ち、トベラが咲いていました。ありふれた海岸付近の植物ばかりかとちょっと残念な気持ちになりかけていましたが、埠頭近くでミヤコグサに出会ってうれしくなりました。全国的に分布していながら、簡単には出会えないし、数年前に茨城町で出会って以来です。
ミヤコグサ1605160012 posted by (C)雑草
ミヤコグサ1605160010 posted by (C)雑草
ミヤコグサに出会えて十分満足でしたが、今度はもっこりとしたカワラヨモギにも出会えてますますラッキーです。
カワラヨモギ1605160013 posted by (C)雑草
カワラヨモギ1605160015 posted by (C)雑草
満開のアキグミにも出会うことができました。
アキグミ1605160016 posted by (C)雑草
秋の真っ赤な実が楽しみです。
アキグミ1605160017 posted by (C)雑草
水戸に戻って平和公園のエンジュを見ました。最初に見たニセアカシア(ハリエンジュ)と比べてみたくなったためです。
エンジュ1605160030 posted by (C)雑草
大きな違いは花期が遅くまだ蕾もちゃんと確認できないほどでした。
というよりも、違いがよくわかりませんでした。エンジュのほうが葉の先がとがっているようです。汗。。。
ミヤコグサ、昔は近くで見た気がしますが、今はブログやネットだけです。
カワラヨモギ、名前は知っていますが、ヨモギと随分と雰囲気が違います。
アキグミの実は食べたことがあります。今ビックリグミが熟し始めています。
エンジュとハリエンジュ、次のサイトで確実に違いが分かったのは、一番下の鞘です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~etree/kininaru/enjyu-harienjyu.html
エンジュの花は萩の雰囲気、ハリエンジュは藤の花の雰囲気を感じます。他の近い花も現れて、あららです。
http://blackreg.blogspot.jp/2008/10/blog-post_25.html
読者登録、有難うございます
拙い写真のブログですが
宜しかったら、また覗いて見てください
エンジュとハリエンジュは花期が明らかに違うので、今咲いている花はエンジュではないと思うのですが、違いがよく理解できませんで焦っていました。紹介いただいたページではわかりやすくまとめられていますね。イヌエンジュは花穂が立つようでこれも違うとおもいます。消去法ではやはりハリエンジュでしょうか。
ミヤコグサには久しぶりに出会いました。花がふたつ並んでいるのが在来種ですね。全国にあるというのにどこにでもあるわけではないですね。
カワラヨモギは花が咲くころとでは同じ個体でも別物と思うほど様子が変わりますね。
グミは四季折々に熟しますね。春はナワシログミ、オオバグミ、ビックリグミなど。夏はナツグミ、秋はアキグミ、そしてカングミというのもあるようです。
やはり春がよいですね。
私の興味を引くブログでしたので読者登録させていただきました。よろしくお願いいたします。ときどきお邪魔させていただきます。