庭の花たちと野の花散策記

山野草と梅が大好きの「雑草」。花以外は思考不可の植物人間の庭の花と野の花散策記です。

偕楽園の梅の実落とし アンズ、地上絵?ほか

2015年06月13日 | 偕楽園公園
12日に偕楽園の梅の実落としが始まりました。13日(土)と14日(日)に偕楽園公園事務所で販売されます。
たわわになっている梅の実。これは品字梅です。
梅品字梅a1506120039梅品字梅a1506120039 posted by (C)雑草

偕楽園拡張部ではアンズもいっぱい実をつけています。
アンズe1506120003アンズe1506120003 posted by (C)雑草

弘道館にはアンズの大木がありましたが枯れてしまいました。
今は偕楽園の石の芽付近と千波湖畔に比較的若い木が植えられています。熟すのは千波湖畔のほうがはやくて、ほとんど落ちてしまいました。
アンズi1506120058アンズi1506120058 posted by (C)雑草

落ちていた実を持ち帰り剥いて、播いてみました。果たして芽がでてくるでしょうか。
アンズj1506120068アンズj1506120068 posted by (C)雑草

アンズk1506120070アンズk1506120070 posted by (C)雑草

偕楽園石の芽のほうはまだたくさんなっていました。まだ完熟していません。
アンズb1506120001アンズb1506120001 posted by (C)雑草
アンズe1506120003アンズe1506120003 posted by (C)雑草

熟した実をならせている木もありました。
アンズh1506120059アンズh1506120059 posted by (C)雑草
アンズは梅によくにてやや大きめの実がつきます。
味も生梅のような味ですが、生梅のような強烈な酸っぱさないので、生でも食べることができます。とはいうものの、かなり酸っぱいです。
なお、梅の実はよく熟していないと有毒成分があるようなので生梅は食べるのを控えた方がよいです。

南門から本園に戻るとホタルブクロが咲いていました。
ホタルブクロa1506120055ホタルブクロa1506120055 posted by (C)雑草
ホタルブクロc1506120056ホタルブクロc1506120056 posted by (C)雑草

藤棚の近くのオオバボダイジュがたくさん花をつけて、独特の香りを放っています。
オオバボダイジュa1506120023オオバボダイジュa1506120023 posted by (C)雑草
小さな虫がたくさんいます。
オオバボダイジュc1506120032オオバボダイジュc1506120032 posted by (C)雑草
てんとう虫や蜂も来ていました。
オオバボダイジュd1506120036オオバボダイジュd1506120036 posted by (C)雑草
花をアップで見てみました。
オオバボダイジュe1506120025オオバボダイジュe1506120025 posted by (C)雑草

葉に斑が入った梅の枝は健在でしたが、この枝になった実は落ちてしまったそうです。種を播いてみたかった。
梅斑入りb1506120044梅斑入りb1506120044 posted by (C)雑草

梅斑入りc1506120053梅斑入りc1506120053 posted by (C)雑草

ナスカの地上絵は有名です。またヨルダンなど中東にも地上絵が発見されているそうです。
その地上絵にも似た地上絵を好文亭の中で見つけました。
拡大して見ると1506120010拡大して見ると1506120010 posted by (C)雑草
不思議な地上絵です。何に見えますか。
何の絵だろう1506120009何の絵だろう1506120009 posted by (C)雑草
実はウスバカゲロウの巣でした。

我が家のモクゲンジの花が少し赤味がかってきました。
モクゲンジ1506110036モクゲンジ1506110036 posted by (C)雑草

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食べられる木の実 | トップ | モクゲンジ満開 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の実 (reihana)
2015-06-13 07:27:23
おはようございます
偕楽園の梅の量は 莫大な量になるでしょうね
私は 関西に越してからは 和歌山の南高梅で梅干を作っています
赤色が入るとても美しい梅です
完熟にしてから漬け込んでいます
アンズも美味しそうに色づいていますね
芽が出ればよいのですが 固いので 少し割ってから撒いたらいかがでしょうか?
オリーブは 割ってから撒かないと芽は出ないそうです
子どもの頃 生梅を食べて 良く叱られました
梅も漬けたての カリカリとしたのが大好きで 良く食べていました(笑)
昔は 青い梅を梅干に浸けていたようですね
干したら塩が噴き出す しょっぱくて 酸っぱい梅干しでした
今は 減塩に成功して 塩分控えめの 柔らかくて美味しい梅が漬けられるようになりましたヽ(^o^)丿
ボダイジュも咲きだしましたね
香りが良いので 直ぐに分かります^^*
返信する
梅の実落とし (とんちゃん)
2015-06-13 08:16:04
そういう行事があるのですね!
梅の実を落として販売されるなんて!
プレミアが付きそう♪ 偕楽園の梅というだけでランクアップ!
斑入りの梅の葉なんてあるんですね
こういうのもプレミアものだし!
地上絵になったウスバカゲロウの巣は!
ドキドキしました・・・芸術的~
返信する
reihanaさんへ (雑草)
2015-06-13 10:13:01
こんにちは 
偕楽園の梅の実はトン単位ですね。3トンとか5トンとか聞いたことがありますが本当のところは知りません。
南高梅は色もよいし我が家でも梅干しには購入して使用します。庭のは白加賀です。梅ジュース、梅ジャムにします。
アンズの種は手で揉むようにして果肉をすっかり落し、核が擦れるくらいにしましたが、割ったほうがよかったでしょうかね。
生梅をよく食べたものですが、今ではあまりにも酸っぱくてとても食べられません。アンズはどうにか食べられましたが。
オオバボダイジュには香りに誘われて小さな虫がいっぱいでした。
イヌドクサのブログみてきました。そちらではイヌスギナは見当たりませんか。昨年9月に北海道余市のニッカ工場内でイヌスギナをみました。数年目にひたち海浜公園では両者があったようにきおくしています。
返信する
とんちゃんへ (雑草)
2015-06-13 10:24:02
こんにちは
偕楽園の梅は実を収穫するために植えられ軍事の非常食にそなえる目的もあったようで、白加賀などの実梅がたくさんあります。
とはいえ、ちょっと早めに落とすので、南高梅には及びません。でも格安で人気があります。
斑入りの梅は翁などいくつかあるのですが、このように斑入りとの境目が直線的なのは図鑑にもないし、見たこともありません。ぜひと苗をつくっていだだきたいです。もし、この斑入りが木全体に出てくるようなら素晴らしいことです。
地上絵を見つけたときはビックリしました。蟻地獄のある床下に箒をかけたので、蟻地獄が這い回った跡らしいです。何か人間へのメッセージがありそうですね。
返信する
今晩は (ひろばあちゃん)
2015-06-13 20:36:38
偕楽園の梅の実落とし、叩いて落としている
様子をテレビで見ました。

アンズの芽が出ると良いですね。

ウスバカゲロウの家は穴の中ですか。
面白い模様を発見されましたね。
実際に見るとドッキ!としそうです。
返信する
ひろばあちゃんへ (雑草)
2015-06-16 09:59:50
こんにちは。
テレビで見ていただけましたか。梅の実落としは(金)、(土)と2日にわたって行われまして、販売は(土)(日)に行われました。
アンズを播いたのは初めてなので、これからどうなって行くか見守りたいです。芽がでて花がさくまで何年かかるでしょうかね。
ウスバカゲロウはすり鉢状の底のほうに隠れているはずです。
箒をかけられて巣が壊されたので、また巣をつくるために這いまわったのだと思います。ふと床下を見てびっくりしました。何度も好文亭には入りますが初めて見ました。
返信する

コメントを投稿

偕楽園公園」カテゴリの最新記事