Zapf 2004-2011

2000年代の暮らし。自転車・ゴルフ・Yセツ・城・リコーダー....
今に続くいろんなことが芽吹いた季節

記憶障害

2005年01月15日 | Diary
そういえば、夜も新年会で遅くなるって言ってたなあ・・・・。
晩飯の材料買ってしまったぜ。

牛スネ煮込みだから、今日から作っておいて明日の晩飯にしてもいいかな。



ゴルフレッスン12(鬼火編)

2005年01月15日 | golf
雨。
寒い。
妻が仕事でいない。

という三重苦の中、ひとりぽっちでレッスンに行ってきました。
先日、手首をやわらかく、腕をつっぱらないという極意を会得し、何回目かの開眼をしたことは記憶に新しいところですが、まずはその感覚を思い出そうと4時8時。まあまあいい感じじゃないかななどと思いながらやっているとハヤシが来て、左肩が上がると矯正。んもー、ほんといこいつはしつこいやっちゃで。
とは言え、既に4時8時も4ヶ月目に突入し、その奥深さを知り尽くした私はこの単調な練習がそれほど苦痛ではなくなっています。何か悟ってしまったかのような穏やかな気分。人はそれを諦念と呼ぶのでしょうか。頭上に輪っかとか浮いてませんか。

後半は、3時9時。今日は突然今までとまったく違う教え方をされました。うまく言葉では表現できないのですが、「うでがぶらんぶらん」です。左手のグリップは浅く、第一間接と親指でそっと挟むかのよう。勢いつけて肩を捻りこれ以上捻れないところまできたら下半身で少し手助け。腕は一切何もせずにクラブの重さに引っ張られるに任せる感じ。インパクトからフォローはこの反対に捻りと回転だけでやっぱり腕はぶらーんと。

今まで、ゆっくりしたバックスイングがカッコいいと思って、かなりゆっくりと、ゼンマイを巻くようにキリキリキリとやっていたのですが、全然違うみたいですね。ゆっくりしたバックスイングで腕が脱力していたらクラブは垂れ下がってしまいます。
なんかとまどってしまいます。先生からすればこれで首尾一貫してるのかも知れませんが、素人生徒にはよくわかりません。まあ、新しいステージに入ったのだと思ってしばらく様子を見ましょう。

帰りに一人で松屋。豚丼の大盛りです。

食べ初めてすぐにツユが足りないことに気づきました。「つゆだく」は好みではありませんが、ここまで乾いた感じもイヤですねえ。こんな時は、お店の人にそう言って、ツユだけ足してもらってもいいもんでしょうか。
更にその後、具の豚肉までも不足していることが分かりました。ツユも肉も足りないとなると、大量の白いご飯とどうバランスをとって食べていけばいいのでしょうか。一瞬サイドオーダーで豚皿を追加し、ごはんの上にがばっと乗せる風景を想像しましたが、どうしようか悩んでいる間にそれもまたバランスが悪いところまで来てしまいました。

まあ、結局紅ショーガと味噌汁を使って食い終わったんですけどね。店員もどうせバイトなんだろうから、豚丼のブタくらいケチケチしないでもらいたいものです。


新ドラ2題

2005年01月14日 | TV
今週から始まるドラマがいっぱいあったようだけど、その中からセレクトして2本見始めた。ラストまで見るかどうかはもちろんわからない。

1つは日テレの「87% 私の5年生存率」
保険の外交員をしながら女手ひとつで子供を育てている若いお母さんが、初期の乳がんであることが判明。モッくん演じる黒田医師(なんかわけありのエリート)とともに病気と戦っていく(のかな?)
ポイントはひとつ。主役が夏川結衣。壬生義士伝の妻役で見て、かなりいい!と思っていた。好きなタイプだ。
初回を見る限りでは、奇をてらわない堅実な作りでなかなかいい。

もうひとつはフジの「優しい時間」
ご存知倉本聰が北海道を舞台にした感動の本格ドラマ、、、、というふれこみ。寺尾聰、余貴美子、大竹しのぶというおいしそうな顔ぶれ。

北海道暮らしも長くなって、多少仙人じみてきた倉本聰が、2005年の言葉と心を正しく描けるかどうかがキモですね。はっきり言って、ここ数年見てると、ちょっとズレてきてしまっているのですよ。心意気は買うけど。昨日見た限りだと、息子役の二宮和也と長澤まさみの若者チームの会話がちょっとアレでした。
「そんな皿でよかったらいつでもやるぜ。」・・・・・・「ぜ」はちょっとなあ。微妙に「若大将」みたいなんです。でも北海道の風景が尋常でなくきれいなので、もう少しフォローして見る。


のだめカンタービレ 11

2005年01月14日 | book
4063405230.09.MZZZZZZZ←今度はバスーンです。

今、市ヶ谷のげんさんの会社での打ち合わせから帰ったところ。げんさんも相当失語症が進んでいるようで、いい感じでしたね。人生折り返したということデスよ。これからは新しいことをひとつ覚えると、古いことを3つ忘れるデスよ。

別れ際にぼそっと「11巻出ましたよ」と教えていただいたので、遠回りしてJRの市ヶ谷方面まで歩いて行って文教堂で買ってまいりました。カウンターの前の新刊コーナーに40冊くらい積み上げてありました。今や国民マンガ?

志村までの帰りの地下鉄で読んでしまいましたが、至福の時間でした。マンガ一冊で至福なんて、ふだんよほど不幸なのかと思われそうですが、青木純の増刷が決着するまでは不幸です。
妻がまだ読んでないので中身については書けませんが、チアキの順調な進展と比べて後半ののだめの行き詰まり感がちょっと辛いですね。がんばれベーベ。


シレン

2005年01月13日 | Diary
今日はキツかったー。二重三重にトラップが張りめぐらされているような。書いても愚痴っぽくなって読む人に迷惑だろうから書かないけど。

長時間の無駄な交渉、解決したかと思えばまた振り出しに。迫り来る次の仕事の時間。つのる空腹。心無い一言への怒り。そんな中に飛び込んで来る新たな別の火種の電話。

というヘビーな半日の中でイライラも極限に近づきつつある中で、タバコを我慢する。これはなかなかスリリングな経験でした。

私、腑抜けのようでけっこう強固な意志を誇るかも。
禁煙5日目。

m7fksなつかしいモノ。某サイトによると「オッサン用のマイルドセブン」だそうだ。どうりでシブヤでは売ってなかったはずだよ。


押尾コータロー@文化村

2005年01月11日 | music
572dc325-s10日の夜は渋谷で押尾コータロさん。とうとうオーチャードで単独ライブです。
この3年で見る度に「横浜のライブハウス(100人)」→「青山円形(250人)」→「青山劇場(1200人)」→「オーチャードホール(2000人)」とだんだんハコがでかくなる。ご発展のようで何よりです。
客席数だけでなくミュージシャンとしても着実に進化しています。昨年のアルバム(Be Happy!)を買っていないので、昨夜初めて聞く曲もいくつかあったのですが、オリジナル、編曲どちらもけっこう上出来でした。なんか一時期、どれもこれも同じように聞こえて飽きかけてましたが、やっぱCD買ってもいいかな。

バラード系の音が本当にきれい。撥弦楽器であることを忘れる瞬間があります。機材や音響スタッフもライブハウス時代とは違うんでしょうね。一番の特徴はやはり極限(1オクターブ以上)まで下げた6弦。音程も音質も不安定になりがちな原音をうまく聞かせていると思います。この重低音だけでアコギ1本とは思われない世界に連れて行かれるのでした。
スタッフといえばプロジェクタと組み合わせた照明装置も非常に凝ったもの。人間一人、楽器一個だけという殺風景なステージを、美しい世界に変えていました。MCは相変わらず腰の低い田舎の兄ちゃん風。ワイヤレスのTaylerで2階席3階席まで歩き回るサービスぶりです。

本当、なかなか良かった。ちょっと再認識した感じ。


禁煙してる

2005年01月11日 | Diary
8日から禁煙してる。

8日の昼までは普通に吸っていた。午後からDamian宅へ行く際に、あそこでは吸えないからタバコは置いていこうと思ってそうした。飲んだり歌ったりしてる間も別に吸いたくならなかった。夜、帰ってきて部屋で吸ったら、過去にないくらいクラクラした。10時間くらい吸わなかっただけでこんなことになるのか。
翌朝(9日)の早朝、また吸った。前からそうだと思っていたが、なぜか特に「くさいなあ」と思った。

なんとなく「このままやめちゃおうかな」と思った。
で、今のところやめてる。48時間は経ったかな。もちろん吸いたい気分はあるのだけど、ガマンできないようなものではない。話に聞くお酒や麻薬の禁断症状と比べると生ぬるい感じだ。でも、前に禁煙にチャレンジした時も、数日は簡単に禁煙できて、「こんなに簡単に禁煙できるなら、いつでもできるんだから今はいいだろう」という変な理屈を思いついて結局途中でやめてしまったのだった。こういう発想も巧妙なニコチン大王の策略だったのに。

ま、ものすごく辛いようだったらやめるけど、ちょっと辛いくらいだったらガマンしてみようと思います。応援ヨロシコ!





ぼるるん VS ボル

2005年01月10日 | Diary
P1020435

正月からドラクエ8をやっておるわけだ。

主人公は「ぼるるん」。今のところヤンガス、ゼシカ、ククールという仲間たちと略奪と殺戮にはげんでいる。いきなり人の家に上がりこんで、タンスを開けて中のものを盗んだり、大きな壺や樽を持ち上げて、家人の目の前で粉々に割って、中の物を持ち去っていくという、傍若無人の限り。今回、キャラクターが八頭身で比較的リアルっぽいので、ことさらその非道ぶりが目に余る。まあ仕方ないか。ドラクエなんだから。

アスカンタ城に向かっている途中で「ボル」という怪物が登場した。知っている人は知っていることだが、実は私はご幼少のみぎりから今日に至るまで親族近い知人には「ボル」という呼称で呼ばれ続けて44年という、ボルのベテランなのだった。そんな私がやっているゲームに「ボル」が登場したので少しうれしい。あわててデジカメを持ってきて撮影したのが上の写真だ。

P1020437←ボルがぼるるんの攻撃でダメージを受けた!

P1020438←ゼシカのヒャダルコでやられた!

P1020439←やっつけられてしまった。

どこかで、ドラクエをやっている古い友人の誰かが、この怪物を見て私のことを思い出してくれたりしてるんだろうか。


だみあんち 2005新春

2005年01月09日 | Diary

こちらでもおなじみの「だ」みあんさんちに新年のご挨拶に伺って参りました。

夫婦で多趣味で博識で上品で温厚。
まあ、本人が見てるから書くわけでもないですが、知人としてはなかなか得がたい存在と思ってます。今年もひとつよろしく。

笑顔のイケてる奥様は沖縄方面ご出身ということで、沖縄なおせち料理からスタートです。
P1020427
左の真っ黒い物体。これが「油が出るまで擂り倒した黒ゴマ」に豚肉を浸けて、それから・・・どうすんだっけ。蒸すの?
インパクトのある外観とは裏腹にさっぱりしてて、ゴマフェチな我々には大変美味しい一品でございました。上に乗った葉っぱはお庭で栽培してるもの。クレアっぽいご家庭です。

「だ」さんがかなりお酒をたくさんたくさん飲まれる方。一昨年我が家にいらした時に、4人でワインを12本開けたという記録が前のblogに残っていますが、このときも12本のうちの8本か9本は「だ」さんの体内に収納されたと言われています。我々夫婦は二人で1本がちょうどいい量なのでペースを見誤らないように注意しなければ、また酔っ払いとなってご迷惑をおかけしてしまいます。(新築祝いの時に、しっくいの壁に赤ワインをぶちまけた前科あり)

途中からギターが出てきて、普通に歌っていましたが、記憶がちょっと薄い。滞在時間が6時間。少なくとも3時間くらいは歌っていたような感じなのに、覚えているのはかぐや姫を数曲やったことくらい。やっぱり少し飲みすぎていたのでしょうか。それとも歌は1時間くらいであと5時間グダグダと喋っていたのか。真相は妻が起きたら聞いてみましょう。

いずれにしても、楽しいオトナの時間だったです。ありがとうございました。
そうそう。リクエストしておいたマーボ豆腐。ひき肉でなく包丁で叩いたお肉を使った一品で「だ」さんが作られるのですが、やっぱりめちゃくちゃ美味しい。これは自慢していいと思うよ。本当に美味しい。なんで?


ゴルフレッスン11(羽衣編)

2005年01月09日 | golf
金曜日の帰りしな、突然の動員に連行されてしまった。

動員って言うのは「何か突発的な不測の事態、もしくは担当営業の仕様書入力ミスまたは現場のドチョンボにより、納期が守られなくなりそうな仕事を救済せしめるために、半径100m以内でヒマそうにしている営業(部課問わず)を強制的に工場に連行して、肉体労働に従事させること」(出典:凸辞苑)

製本所で、19時から22時までの立ち労働。頼むよ。正月早々に。
050107_213549←慣れない手つきで結束機を回すホワイトカラーのおっちゃん達

ということで、前日の疲労が濃く残った状態、しかもレッスン終了後には、即神奈川まで遠征して飲み会という状況の中、レッスン第2クールが始まったのでした。「最初に今期の目標」を言うのですが、とりあえず「あせらず悩まず着実に。でも4時8時は脱出したい」と答えました。

今日はちょっと変化がありました。ハヤシに言われてもう一度アドレスの調整。肩幅よりやや広く。私の前の打席のお兄さんがけっこう足を閉じていてカッコいいので、真似してちょっと狭いスタンスにしていたのですが修正されました。
それからグリップのところ。腕が曲がらないように力が入っていたのですが、手首の力を抜いて、腕とシャフトがゆるい「く」の字になるように調整されました。これで少し体とボールが近くなったような感じです。

結果から言うと、これでかなり打感が変わりました。一番うまくいった時には「チッ」という感じです。もしくは一瞬マットの上を滑って当たるので「シュチッ」って感じ。うまくいかないときは「ガッ」とか「ゴッ」っていう当たり方。
なるべく「チッ」の頻度を上げるように練習していたら、今日は珍しくハヤシが褒めの体制で「そう」「そうです」などと言う。方針変えたんか? で、「そのまま捻りを大きくするだけ」で9時3時まで持っていくと、なかなか調子がいい。去年までと明らかに違うのは手首の力の抜け方とアドレスだけなんだけど、その違いがはっきりわかって振っているところが大きい。

で、9時3時もけっこう褒められペースで、最後まで行きました。今日はなんか充実してた感じです。

今年も上がったり沈んだり、ジェットコースターなレッスンでがんばります。



ダイレクトドライブ

2005年01月07日 | Diary
年末に洗濯機を買い換えた。

前の奴は、96年にケッコンした時に買っているのだが、徐々に洗濯槽が汚れてきた。時々、妻が洗濯槽を洗濯する洗剤みたいのをいれて回すのだが、けっこう汚れの固まりみたいのがごそっと出てくる。でもこれで完全にピカピカになっているとはとても思えない。直接手を入れてゴシゴシ洗えるところではないので、潔癖系の妻としては気持ちが治まらないんだろう。前から一番買いたいものは洗濯機だった。夫が次々と余計な買い物をするので後回しになっていたのだが、年末に一大決心をしてBicカメラに行った。

とにかく音の静かなもの、という探し方で決めた機種は、現在発売されている中で最高の静寂性を誇るもの。ちょっと忘ちゃったけど24デジバルとかだそうだ。デシベルが何かを説明する力は私にはない。早速使ってみると、本当に静かだ。インバーターモーターのダイレクトドライブだから静かなんだそうだが、インバーターが何かはもちろん知らない。ダイレクトドライブはわかる。
洗濯機は専用の小部屋に設置してあるのだが、そこの扉を閉めるとほとんど音がしない。ずいぶんと進歩したものだと驚く。ただし水がちゃぷちゃぷいう音は聞こえる。もう少しフタの密閉性を高めればいいのにな。

タイマーセットで好きな時間に予約できるのも嬉しいそうだ。前の奴は6時間後、9時間後とかのおおざっぱな指定だったので。

というような、正直言って自分にはほとんど興味がないことを、なんでつらつら書いているかというと妻が「洗濯機のこと書いて書いてー」と昨夜言っていたので。ちなみになぜ「書いて書いてー」と思ったのかもよく理由がわからないが、やっぱし俺が5000円のギターを買っても喜んで書いてしまうのじような気分なんだろうか。


年始巡業中

2005年01月06日 | Diary
今日も新年の挨拶周りをした。
年末年始にしか顔を出さない得意先もいくつかあるのだ。本当はそんなことではいけないのだけど、出不精なのでメールと電話で済むならそれでいいじゃんと思ってしまうのだ。
私自身も発注先の方などから挨拶廻りをされることもあるのだけど、心の中では、わざわざ出向いて来なくてもいいよと思っていたり、口に出してしまったり。でも大半のニホンジンは年末年始には挨拶をするのが礼儀だと思っているようなので、私も無礼者と思われては困りますから(いまさら遅いって感じですけど)、まあ、正月くらいはがまんしようと思うのだった。

そんな訳で基本的には及び腰なわけで、さらに相手も「いいよ来なくて」とか思ってるんじゃないかなどと考えるので、できれば挨拶も30秒くらいで終わりにしたい。儀式なんて短いにこしたことはないから。
なので、応接室に座らされたりするとタイヘンに困る。お茶とか出されると飲まなければならないのでもっと困る。1年に一度しか会わないおじ様とサシで会話をするのは一苦労だ。話すことそのものには苦労はしないのだけど、とにかく早く話を終わらせて「じゃあ、今年もよろしく」と締めの言葉に入りたい一心で、ついつい挙動不審になってしまう。落ち着きのない奴と思われていることだろう。

ちなみに今日は築地→京橋→半蔵門の3箇所。
実際のコースは志村坂上→日比谷→築地→銀座→京橋→日本橋→半蔵門。大した距離ではなさそうなのに、ずいぶんたくさんの地下鉄に乗った。東京暮らしも36年になるのに、地下鉄がさっぱりわからん。最後に市ヶ谷にも行きたかったけど雨も降り出して力尽きちゃったよ。

信じられないくらい小さな折り畳み傘を初めて使った。広げてみたら、やっぱり信じられないくらいに小さいままだった。メリー・ポピンズみたいなサラリーマンでした。


サンダーバード

2005年01月04日 | movie
B00017YVCA.09.MZZZZZZZ

あ~あ、明日っからまた会社かあ。
ま、仕方ないな。

連日晴天で暖かくてよかった。
今週の土曜日からまたゴルフレッスンが始まるので、アイアン2本かついで練習場へ。久しぶりのせいもあるけど、どうもイマイチしっくりこない感じで100球。
帰りにTSUTAYAに寄って、1本だけ映画を借りた。1週間も休みがあって、1本も映画を見ないではアレなので。重たい感じのはイヤだったので一番明るくて軽そうなサンダーバード実写版。

オリジナルのテイストをいい感じに残した少年冒険活劇に仕上がっていました。2号のデザインもギリギリセーフでしょうか。ハイテクのくせに鉄板を鋲で打ったような表面の仕上がりはグッドです。
90分と短いのも良し。楽しかったです。


2005 Stars on Ice

2005年01月03日 | Diary
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。普通やな。

年末年始が淡々と過ぎて行きます。
1日、2日はそれぞれの実家へ。ぶっちゃけ飲んで食うだけなので実家に8時間も滞在すると相当ヒマを持て余しますよね。皆さんはそんなことないでしょうか。
野沢へは一応ギターも持っていって、兄と二人で中島みゆき全曲集を1ページ目から延々やりましたが、2枚目のアルバムの途中で疲れてしまいました。ちなみに兄弟が歌いまくっている間、父母と嫁二人は秋田お取り寄せのきりたんぽ鍋を食べていました。2日の浦和は更にヒマで、10時間時代劇の第一部とかオーストラリアの脅威の動物たちとかを見ていました。
まあ、実家ってそんなもんだと思います。

今日3日は、代々木体育館でスターズ・オン・アイスを見てきました。なかなか豪華メンバーで楽しかったです。サラ・ヒューズなんて本当に久しぶりに見ましたが、太腿とかいい感じに太くなってて大人の体型でよかったです。しばらく勉学に専念してて今年の夏までまったく滑っていなかったとプログラムに書いてありました。
sh_100x100きれーなお姉さんになったサラさん
今回の世界ツアーの皮切りがこの日本で、あさっての5日にはもうシアトルでアメリカ回りが始まるそうです。たいへんやね。

帰りに新宿でお惣菜を仕入れてきて、今夜は酒でも飲みながら、平成教育委員会でも見てダラダラしています。

今年も平和でダラダラできますように。