相模川ふれあい科学館(^^)/
各地にありがちな「こども科学館」みたいですが…
実は、ここも水族館(^_^)v
神奈川の相模川流域の上流から河口までを再現した
「流れのアクアリウム」が、楽しい
いくつかの水槽に仕切られて、
それに応じた植物なども工夫されています。
淡水水族館は、地元の河川の紹介を兼ねて
このような工夫されているところが多いですよね。、
神奈川県民としてもうれしい。
で、ここの水族館のお魚を部を紹介します ☆
川の掃除屋さん、カマツカ
川の底に棲み、砂を口から吸い込み、
餌だけを食べて、砂を吐き出すという魚です。
もともと日本にいる種で、相模川にも多いようです。
相模川で見つかった水槽の掃除屋サッカープレコ
南米産で日本には、いない魚です。
水槽の苔などを食べてくれるので、熱帯魚愛好家さんが、
自宅の水槽で飼っていたりします。
サッカープレコは大きく生長する魚で、
大きな水槽で飼うべき種なので、
飼育に困った人が相模川に捨てたのでしょう…
そっちの方が困ってしまうね…
ここの水族館は
相模川にいる在来種や、外国から来た外来種などの展示にも
力を入れているのも、いいですね~(^o^)
周辺は公園になっているから、ちょっとした散歩もいいかもしれません。
決して大きな施設ではありませんが、たまにはこのような所もいいかなと思いました(#^.^#)
プレコもご存じなんですね・・・
藻を食べる魚だからすぐに影響はでないと思いますが…
心配ですね
今まで行ったことがありませんでした、相模川流域に住んでるのに
小学校の理科室に水槽が並んでる感じのしょぼい施設なのかと勝手に思ってましたが
しっかり水族館だったのですね、
相模川からプレコも見つかってしまいましたか・・
穏やかで可愛いお魚なのに、大きくなるからって・・・悲しいお話です
食べることも出来ると言われています。
でも、私は食べたことはありません。
川魚もいろいろといるものですね~
夏はやはり水族館だね
サッカープレコという名前もなんだか、いいですね
相模川流域をメインとしていますが、
他にも、水に関する展示も多いです(^^)/
外も水をモチーフとしたちょっとしゃれた公園でした☆
水族館も魚をみせるのではなく、
地球全体のことを考えさせられる展示が
多くなりました(^_-)
エコな魚だけではなく、
家の掃除をしてくれる動物がいたらいいね(^^)/
模様といい ワニみたいですね(・ω・`*)
こうしてブログを見てると
色んなところに 水族館ってあるんだなぁと思いました。笑
サッカープレコ…一際大きく見えますね。
いろんな所にあるんですね。
でも、科学館というくらいだから、水族館だけじゃなくて科学関係もあるのかしら?
・・だとしたら、一石二鳥!子供たちは楽しいわね
外来種だけじゃなく、ゴミとかも・・・・
子供達にいろんな事を知ってもらうって大事ですよねぇ(^-^)
それにしても、水槽をキレイにしてくれるなんて、エコなお魚ですね☆