goo blog サービス終了のお知らせ 

なほろぐ

ガーデニング、お料理、お出かけ、ちょっといいモノ、
ダイエット記録や美容と健康の話題も♪

ダイエット報告

2009年12月02日 | 美容と健康

 

12月になりました~

ここでダイエット宣言をして「ダイエットカテゴリー」を新設してから

早もう半年が来ようとしています

あの頃は夏だったので減量にはちょうどいい時期だったのかもね

6月から7月に減量したあと

何とか騙しながらも-7kg~8kgの間をキープしております~

いや、厳密に言えば-6kg~-8kgかな(^^;

平日は粗食で切り抜け、週末にその反動で呑むわ食べるわ(笑)

そんな感じの繰り返しなので、もうこれ以上は減らないでしょうが

まあ、それも楽しみのひとつなわけで・・・(^^;

 

ダイエットを始めてから

脂っこいものや動物性のもの、炭水化物を控えることをいつも考えているので

それはとてもいい事だと思いました

毎日の積み重ねって、とても大事だと思う今日この頃・・・

もうこの歳になったら、痩せるよりも健康を考えた食事をしないと(爆)

 

 

さて、お弁当の代わりにプロティンを毎日持って行って

会社で飲んでいたやのまんですが

そろそろお弁当に戻すかな・・・ということで

昨日から20日ぶりにお弁当を作っています

これは昨日のお弁当ですが

ご飯はお茶碗1杯ぐらいで、サラダを半分

あとは残り物のおでんと菜の花のおひたし・・・

でも隙間が出来たので、冷食とソーセージも入れました(^^;

今日は玄米ご飯のお弁当です

 

やのまん

朝はコーヒー1杯、昼はプロティンだけで、20日過ぎたけど

体重は2~3kgぐらいしか減ってないようです

夜には焼酎を呑むし、週末は思いっきり食べるせい?(^^;

 


こんにゃく料理

2009年11月20日 | 美容と健康

 

またまた、やのまんのこんにゃく料理です

私があまりおかずを作らないので(野菜ばっかり(^^;)

晩酌のおつまみが足りない時は、自分用にこんにゃく料理を作るのです

 

こんにゃくと玉ねぎ煮

コンソメで落し蓋をして煮、あらびきコショーをたっぷりかけた一品

 

 

こんにゃくと大根のピリ辛煮

こんにゃくを、よーーく焼いて水分を飛ばし

角切りの大根を加えて炒め、めんつゆで味付け

鷹の爪入れすぎて、激ピリ辛よーーー!!!(爆)

 

さて次回はどんなこんにゃく料理を作ってくれるのでしょう(笑)


ダイエット報告

2009年11月12日 | 美容と健康

 

今朝の体重 -7.6kg

 

あれからずーーーーーっと体重の変化に大差が見られないので

体重報告はしていませんでしたが

韓国後、-6kg台に上昇したので、何とか1kg戻しました

 

で・・・昨日のプロティン(下の記事)の感想ですが

クッキーを食べながらチビチビと、30分ぐらいかけて飲みました

だんだんお腹が膨れてきたせいでしょうか

すぐにクッキーを食べる手が止まりました

350mlですが、ある程度の満腹感は得られたみたいです

 

しかーーーーし!

 

その後、1時間ぐらい経ったら、またお腹が空いてきて

コーヒー&菓子パン  (ノ∇≦、)ノ彡☆ ひゃーー

やはりおやつは外せない!

 

しかも、夕食は

ホットモットのチラシに惹かれ、ついつい・・・・・

 

これがまた、めっちゃ美味しかったんです

ホタテ、エビ、イカ の天ぷらが2個ずつ、レンコン、インゲンの天ぷらが1個ずつ

ほっかほかのご飯で、天つゆは後がけ

ものすごいボリュームで味もいい!

もちろん完食です(ーー;)はぁ・・・

 

今日は昼も夜もデトックススープで引き締めだな

 

そして次回はこれを食べるぞ♪

 

 

子供たちが居なくなって、少人数家族になると

こういうのが買いやすいなぁ(笑)


プロティンダイエット

2009年11月11日 | 美容と健康

 

韓国から帰ったとたん、自宅にこんなものが届きました

さては・・・・やのまん(ーー;)

 

なかなか体重が減らないので、自分用に注文したらしいです

毎晩、焼酎呑んでたら痩せるわけないよなーーー(笑)

 

でも、お昼ご飯の代わりにこれを飲んでくれるといことで

大喜びなのは私  ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

お弁当を作らなくていいのです!

夢のような、まさかの展開 \(●~▽~●)Уイェーイ!

 

今日はこっそり私もお昼に試飲してみまひょ♪

500mlのペットボトルに350mlの水を入れ

お好みの味のプロティンを溶かすだけ~~

ミルクティ味にしたよ♪うひゃひゃ

1個減ってたらバレるかな(爆)

 

でも大丈夫!

 

私用にも昨日注文したから~~~~_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!

(買ーたんかいっ!)

だって、Q10やヒアルロン酸や食物繊維が入ってるんだもん~~

 

午前11時半・・・おなか空いてきたので

雨も降るし、PCやりながらゆっくり時間をかけてチビチビと飲んでみます

 

(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク

 

 

おいしいっ!!!優しい甘みと紅茶の豊かな香り~~

クッキーをおやつに (・□ゞグビグビ… ♪


嬉しいっ!!

2009年10月28日 | 美容と健康

 

買ってから一度も履けなかった皮のスカートが~~~~~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

 

 

実は15年前にアラモアナショッピングセンターの某店で買ったんですけど

ちょっとキツいのを見栄張って買ったもんだから

その後、全く着ることが出来なくなって・・・・・(爆)

高かったから捨てることもできず、ずーーーーっと衣装ケースの中でした

 

ひょっとして・・・と、思い出して、履いてみると

うぉ~~~~!ブカブカではないですか(笑)

最近、昔の服やRIRIの小学校の時に着ていた服を引っ張り出して

色々着て楽しんでいますが

何が嬉しいって、この皮スカートが履けたって、最高~~♪

もう今はうちの財政では絶対に買えないだろうし(爆)

 

二度とあの太い体型には戻りたくなーーーい!と、つくづく思う今日このごろ


こんにゃく料理

2009年10月27日 | 美容と健康

 

ダイエットを始めてから、炭水化物の塊である麺類はタブーとしてきましたが

(外食時は別(爆))

やっぱ、がっつり食べたいよね~~~

 

最近、こんにゃく代用のガッツリメニューにハマってます

もちろん、麺の代わりに糸こんにゃく(笑)

 

ポイントは、しっかり下茹でをしてこんにゃく臭を抜くこと

それと、油は極力使わないこと

こんにゃくは麺と違って油を吸わないので、油を入れすぎるとコテコテになるみたい

 

まずは、らーめん♪

突然、思い立って作ったので、具がありません(笑)

市販のラーメンスープで、下茹で済みのこんにゃくをぐつぐつ煮れば出来上がり~

ラーメンだと、伸びるのを気にして手早く作らないといけないけど

こんにゃくは、ゆっくりできるので楽です

 

 

ナンプラーを入れた塩焼き蕎麦

麺が焼きビーフン風で、予想外に美味しかったです

ただ、作り方は普通の麺類とは逆で

先に糸こんにゃくを、塩コショウや中華だしでよーーーく炒めます

この時、油はしかなくても大丈夫!

水分を飛ばしながら味をしみこませます

 

そこへ、あらかじめ炒めておいた野菜を混ぜ合わせ

再び味をととのえて、最後にオイスターソースを

 

ソース味も無性に食べたくなる時ってありますよね

こんにゃく蕎麦めし~~♪

ご飯は、多めに炊いて冷蔵庫で保存していた玄米です

下茹でした糸こんにゃくを短く切って入れています(ちょっとご飯が多すぎた(^^;)

焼きそばソースで味付けして

青海苔と鰹節と紅しょうがの風味~~~美味しいーー

ちょっとカレーパウダーを入れるとパンチが効いて良かったかも

 

 

韓国冷麺も~~~

牛肉とモヤシを茹でた茹で汁に、写真の調味料を入れてスープを作りました

ミニトマト・・・・暴れた枝にどんどん実が付いて、いまだに収穫しています(-。-;) 

冷蔵庫に溜まって溜まって・・・・(爆)

 

こんにゃくは食物繊維が多いので、ガンコな便P~の私でも

ちょっとお通じが良くなったみたい・・・・な気がする(笑)

こんにゃくはお腹の中で膨れるので、やや控えめに食べるのがいいですね


ダイエットメニュー

2009年10月20日 | 美容と健康

 

ひや~~~~~~(・Θ・;)10日から記録してなかったよぉ~

一応、メモ用紙に記録してるのですが、相変わらず-8kg~-6kgぐらいの間を

かったるく変化しているだけなので省略・・・・(ついに手抜きか!)

 

万歩計もあれから調子が悪くて、歩いた歩数の3分の2ぐらいしか回らないので

最近はもう着けていません

これまでの測定で、大体どれくらい歩いたか分かるようになったからね

 

 

さて、約1ヶ月前から禁煙を始めたやのまんですが(こっそりバラしてやる(笑))

ご多分にもれず太る太る~~~

以前は間食は一切しなかったのに、しょっちゅう何か食べてる(^^;

本人は食べてないと思っているでしょうが傍から見てると良く分かります

女性の太る原因って、ここにあったのか~と納得

 

間食は仕方ないとして、せめて食事のカロリーを抑えるべく

こんにゃく料理をいくつか作りました

やのまん作の3品です

 

『こんにゃくのたこ焼き』

一口大に切ったこんにゃくを下茹でし、フライパンでよーーーーく焼いて水分を飛ばし

最後に出汁醤油をからめお皿に盛り付け

たこやき風ソースやマヨネーズや青海苔をかける

これ、すごく美味しかったです

ほんとにたこ焼きみたいでした~~(笑)

 

『糸こんにゃくのペペロンチーノ』

糸こんにゃくをしっかり下茹でし、こんにゃく臭さを抜きます

あとはオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪で炒め、

普通のペペロンチーノみたいに塩コショウで終わり

 

『糸こんにゃくのミートソース』

下茹した糸こんにゃくに、レトルトのミートソースをかけただけの即席メニュー

でも、こんにゃくが水分を吸わないので、フライパンでミートソースを絡めながら炒め

味をしっかり付け直したほうが良かったみたい・・・

 

『玄米和風チャーハン』

これは以前に私が作ったものですが、絶対オススメ~~ハマりそうです!

玄米ご飯って、すぐパラパラになるのでチャーハンに最適!卵不要!

具は、残り物の枝豆や竹輪やちりめん等、何でも適当に入れています

塩コショウで味付けし、出汁醤油を最後にジュっと絡めて出来上がり~

玄米を炊くときは多めに炊いて、残ったご飯で是非作ってみてください♪


ダイエット昼食

2009年10月09日 | 美容と健康

 

今週は頑張りましたよーー

だって-5kg台ってやばいですもん(^^;

 

8日 -7.6kg 8390歩

9日 -8.2kg !!!!♪

 

今朝、やっと-8kg台に戻りました

 

では喜びの画像を~~~

 

 

って、今日の昼ご飯やんかー!(爆)しかも、残り物だけ・・・・

 

大体、いつもこんな感じです

デトックススープにサラダ

煮物などの残り物があればそれも食べるのですが、

昨夜はカレーだったのでポテトサラダの残り物だけです

グリーンサラダは、タッパーに沢山作り置きをして冷蔵庫で3日持ちます

朝のお弁当にも便利~

 

バイトから帰ったらすぐに食べれる、即効ランチ(爆)

 

100均の小皿は、今朝のお弁当のおかずの残り物の残り物です

(やのまんが朝食に食べて、そのまた残った分(爆))

ちなみに

この、竹輪の麺つゆ炒め、美味しいんですよ(↑1個だけハンパが残ってる)

ゴマ油で炒めて、麺つゆをからめて、いりゴマを散らす、お手軽一品どす♪

 

デトックススープは鍋にいっぱい作っておいて

毎日火を入れるので、最後のほうは煮詰まって美味しくなります(笑)

私しか食べないので3~4日間ぐらいは持ちます

 

これで、3時のおやつは甘~いお菓子とコーヒーだよv(*'-^*)b


ダイエット報告

2009年10月07日 | 美容と健康

 

今月に入って大波乱です

1日 -6.8kg 10865歩

2日 -6.6kg 9959歩

3日 -6.8kg 8021歩

4日 -5.8kg 11365歩

5日 -6.6kg 9326歩

6日 -7.2kg 9023歩

7日 -7.6kg

 

4日についに-5kg台まで上昇したのは

3日に、朝は米っこパン、昼はうどん、夜はビール・・・・と

炭水化物な1日を過ごしてしまったせいです

今週は引き締め週間に決定!(笑)

 

先日のラジオで言ってたのですが

一番病気になりにくい(長生きする?だったっけ)のは、BMI値が22

らしいのです

 

それと、弟が言ってたこと・・・・

20歳の時の体重+2kgぐらいが長生きする

 

うーーーーーん、もうちょっとだけ太ってもいいかな

 

いかんいかん、そんな甘やかしの情報にフラっと来てしまっては

一気に元に戻ってしまいそうだ~~(意志弱い)

なので、-10kgを常に目標にしておくぐらいでちょうどいいのかも(^^;

 

当面は、この食欲の秋をどう乗り切るかだな!!

大秋柿

この柿って、見た目はとってもマズそうだけど、なんであんなに美味しいんだ~


ダイエット報告

2009年09月30日 | 美容と健康

 

秋の増量が止まりませ~~ん(>_<")

 

25日 -7.2kg 9025歩

26日 -7.4kg 12451歩

27日 -6.6kg 7681歩

28日 -6.0kg 11658歩

29日 -6.8kg 10412歩

30日 -7.2kg 9178歩

いつになったら再び-8kgに戻るのか~~(-o-)

 

28日に急増しているワケが、ちょっとあって・・・(笑)

 

27日(日曜日)朝からヒマしてたら

実家の母から瀕死の声で電話がありました

突然めまいがして、吐きそうで動けない、とのこと

急いで行ってみると、汗をいっぱいかいて倒れてゲロゲロしていました

休日当直医を探して連れて行き、点滴をしてもらいました

点滴が効いたせいか少し楽になったようなので、そのまま寝かせ

私は一度家に帰って食事を作って夕方また持って行きました

行くと、もうずいぶん良くなり、一人でお風呂に入ってたよ(^^;

点滴の効き目、すごいです!!

 

で、その日の我が家の夕食は、母の差し入れを含む大量のメニューになりました

母の差し入れで作ったのは

お煮しめ、小魚の南蛮漬け、牛肉と牛蒡のしぐれ煮、帆立ご飯です

やのまんがビールのおつまみが要ると言うことで

から揚げと海老カツ巻きはお惣菜

それに、ソーセージとサラダを加えて、ものすごい量になってしまったよー

 

もちろん私は帆立ご飯も食べたし(^▽^;)

あ~~おいしくて幸せ~~~♪

            後のことを考えなければ・・・・(ーー;)