なほろぐ

ガーデニング、お料理、お出かけ、ちょっといいモノ、
ダイエット記録や美容と健康の話題も♪

やっと少しだけ「脱ゆとり教育」

2012年04月04日 | 

 

中学校の教科書が新しくなったので、

今年は単語テスト作りに追われる1年になりそうです(^^;)

 

うちの塾では3月から新学年の内容を教えているのですが、

やっと今年から内容が少し充実してきました。

(脱ゆとり教育を宣言してからもう何年や(笑))

しかし、私たちが中学校の時代のレベルには、まだまだ戻っていません。

きっと、ゆとり教育のツケを挽回するには、もっと年月がかかるんでしょうね~

ちょうど我が家の子供たち(21歳と22歳)が、まさに

この悪のゆとり教育の被害者なんです。

もう~ゆとりだらけの人生まっしぐら~みたいな、ホントにゆるいヤツらで(^^;)

ま、それは私の責任なんでしょうが・・・

 

だいたい、土曜日が休みになった頃から、おかしくなったような気がします。

午前中授業の土曜日は、子供にとって最もテンションの上がる日で

その勢いで午後から友達と遊ぶ約束をして帰宅していたのに

休みになったら遊ぶ約束が出来なくなり、家でゲームをすることが多くなりました。

低学年だと、わざわざ電話してまで遊ぶ誘いなどしませんよね。

 

28年間、毎日毎日子供を教えていますが

(学生時代のサギみたいな家庭教師を含めると30年以上(笑))

確実に学力が、いえ常識も何もかも低下しています

ここ数年で、ますます低下が加速してるような・・・

ヘキサゴンみたいな人が普通にあちこち居るんですもの~~(^^;)

このままゆとり教育が続くと、やばかったですよホント・・・・

 

しかし

この、ゆとり教育の被害者たちが子育てをする時代がこれから始まるんですよね

ドンマイです

 

てか、単語テスト~~~~~!!(@o@)

作ろうと思ってPCを立ち上げたのに、手が拒否しています(爆)


合格発表

2010年03月18日 | 

 

今年もドキドキの合格発表の日がやってきました

3年間、いや、小学校からずっと教えてきた子供たちが

更なる階段への扉を開ける日です

わが子のように(いや、実際、我が子以上に(爆))教えて来た生徒たちも

これでお別れかと思うと、ちょっぴりさびしいです

実は、生徒が三年生になった頃からこの日を思うと、毎年寂しいのですが(^^;

 

今年も無事に全員、第一志望校へ合格してくれました

 

小学校からずっとうちに来てくれてたもっちゃんちの息子さんも

見事この地域では最高レベルの高校へ合格!

ほんとによく頑張ってくれました

もっちゃんから頂いた合格のお菓子

ひとつひとつに竜君の努力と成長がこめられているような気がします

素晴らしい息子さんの成長を見守らせてくれてどうもありがとう

 


中学英語のコツ

2008年06月27日 | 

 

仕事の塾のことを書くのは苦手なんだけど(文章だけでつまんないから(爆))

英語が専門ではない私が、25年間中学生に英語を教えてきて、

これは簡単で絶対いいと思う勉強法があるので、ちょっとだけ(^^;

 

とにかく教科書を何度も何度も声を出して読むことです

うちは毎回、「読みテスト」と題して、1人ずつストップウォッチでタイムを計るのですが

どんどん早く読めるようになり、そのうちに本文を覚えてしまうほどです

発音よりも、とにかく文を覚えることです

だって受験英語に英会話なんか必要ないんですもの(笑)

 

小学校から塾に来始めた子には、文法などそこそこに、

小学生用のテキストの 読み重点!

なので、I am Judy. と、I like Judy.

Are you Judy ? と、Do you like Judy?

の違いが自然に身に付きます

一方、中学校の途中から入った子で英語が苦手な子は、

I am like Judy. とか、Are you like Judy ?

また、I English study. (日本語の語順になってしまう)

という間違いをよくする上、教科書をすらすら読むことすら出来ないのには驚きです

学校ではあまり「読み」に重点を置いてないみたいです

いや、先生は指示しているのに生徒がやらないだけかな?

まぁ、あれだけの大人数だと思うように指導が行き届かないでしょうが

 

教科書も昔とはずいぶん違って、文法よりも会話表現重視みたいになっていますが

それならなおさら読みをしなければ・・・

小学生や中学1年ぐらいのかわいい時期は、

タイムを計ってやると、競って頑張るものです

音読が身につくと、中2ぐらいになったら初読みでもすらすら読めます

 

小学校の国語の宿題で、毎日「おんどく」というのがあって

家の人に本読みを聞いてもらって◎をもらうのが必ずありましたが

あれをどうして英語でもやらないんでしょうね

同じ「言語」なんですから、文法や理屈じゃないと思います

 

それからもう一つは、単語を覚えること

受験英語では、単語を覚えていないと絶対に点数が取れません

これがなかなか大変な子も居るのですが

単語の覚え方というものが身についていないだけです

これも、やはり小学校の時から単語を覚えさせて

あぁ・・・・そうだ

最近は小学校でローマ字もあまり教えてないようで

うちでは小学生はローマ字から叩き込みます(^^;

よく子供は「パソコン打てるからローマ字は大丈夫」なんて言いますが

実際にローマ字を書かせてみたらひどいものです(ーー;)

 

単語を覚えるのに慣れると、1度見ただけですっと頭に入るものです

 

英語も日本語と同じ「言語」

「読み書き」は一番大事なんじゃないでしょうか

日本語が不得意な日本人はそう居ないように、誰でもできるんです

(数学なんかは能力の差がありますが(^^;)

 

うちの卒業生が、高校になってもみんな英語が得意だって言ってくれるのは

やはりこれが成果を上げているのかな・・・・と、思います

 

ちなみに、私は英会話できません(T▽T)ノ彡☆ばんばん!


合格おめでとう

2007年03月20日 | 

 

 

ここに塾(仕事)のことを書くのは初めてかも知れません

 

昨日は高校の合格発表日

毎年、中3生を送り出しているのですが、今年も無事全員合格しました

   21年やってますけど、教え子の合格率は100%です

 

今日は、生徒の2人が合格の報告に来てくれました

嬉しかったですね~~~とってもいい顔してましたよ

桜、美しく咲きましたね おめでとう。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜

彼女たちの笑顔と心のこもった桜のお菓子、本当にありがたく頂きました

元気で幸せな人生を送ってください、ありがとう