goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

ちゃお問題

2015-07-10 | 日記
今日はほんとうにむしゃくしゃしたので
まったく違うことを書こう。

小学生の女の子の母親
として
雑誌『ちゃお』問題をとりあげたいと思います。

すごく流行ってる。
そういうのに疎いはずの
うちの娘も
友達からかりて
小学生の男女のラブコメを描いた『12歳。』を読んでるくらいだから
相当なもんですよ。

今まではそんなに気にしてなかったんだけど
ふと見かけた
ちゃお関連のCMを見ながら娘が
「あ、これ○○ちゃんが持ってる」
「これ○○ちゃんが買ってた」
と、つぎつぎにグッズを言っていて
こりゃあ影響力が心配じゃ
と思ったのです。

なんつーか
おしゃれに憧れさせる仕掛けがたくさんしてあるのよね。
裏に企業が見える。
恋愛とおしゃれをだいぶ前面に押してる。

全否定はしないよ。
だけどもうちょっと深堀がほしい。

若いうちから…早くない?

っていうオバサン的な考えもないこともない。
だけど
もうひと感情。
なんかやだ
って思うんだよな。
なんでだろ。

『海月姫』『俺物語』は娘が見ても構わないと思うのに
『12歳。』が嫌なのはどうしてだろう。

…ただの問題提起ですよ。

『12歳。』つーのは主人公の女の子と男の子が付き合ってて
ラブラブの設定でいろんな胸キュンな出来事が小学校のなかで起こる漫画だ。
現在ノベライズもされアニメもある…らしい。違ってたらゴメン。

気持ちが悪いのは
大人が出てこないことだ。
出てこないというか
存在だけが描かれているだけで
最小限の出演。役割はほぼない。(ただし私が読んだとこだけ)
つまり登場人物にはいない。
大人との関係性が一切ないまま
物語は小学生の登場人物だけで進む。

小さい頃してた
お人形遊びや
ままごとを思い出した。
そこは大人との関係性がない自分たちの架空の世界だった。

そういうこと?
むー。
今日も考えることがいっぱいある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする