felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

急)今夜「久米島~なぜ住民は殺されたか」NHK・E テレで沖縄戦について<再放送25日>

2022-08-20 19:56:20 | 日記

  今夜これからNHKのEテレで11時から「久米島~なぜ住民は殺されたか」をやります。下の図をクリックしても番組案内をみられます。

    中国、北朝鮮が軍事的な挑発行為をしてきていると、国民の脅威を煽り、日本国憲法の9条を変えようという動きがあります。

    でも、国軍というものが、国民を守るためのものか? ミャンマー、香港を見て、日本人はしっかりと考えないといけません。

    軍隊は、どんな過酷な組織なのか。沖縄戦において、日本兵が住民を守るのではなく殺した。上記番組自身はもちろん私もみていないのでわかりませんが、私は「戦場ぬ止み」(三上監督)の映画と監督の講演から知りました。過去に学ばない人間は、愚かなことを繰り返す。

    繰り返さぬ為には過去に学ぶ。沖縄のことについて学んでみませんか?

    最近、「沖縄は戦場だった」(鈴木喜代春他:編)を読みましたが、短時間で読める子どもにおくられた本です。この中にも沖縄の方の実体験がたくさん載っていて、「日本兵の方が、米兵より怖かった」という証言がいくつもありました。米兵も残酷な面も勿論戦争であったようですが、生き抜いた多くの方が捕虜となって生き残った方です。

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星と昴と月と星たちがいっぱいの夜

2022-08-20 09:54:02 | 惑星・天体ニュース

  月の昇る時間が遅くなり、見る人はほとんどいない夜。月はこんなに赤い火星のそばに来て、しかも、昴や他の星たちもたくさん集まっていました。

  まずは、あまり自慢できる写真ではありませんが、肉眼でみた赤色に近く撮れた月と火星の写真です。

          

      日付が変わって直ぐの00:12、北寄りの空に月が赤い火星を伴って現われました。実はこの月、よくみると電線に引っかかっていました。

      

      薄ら電線が写っていますね。その上に右が火星(カメラの設定で色が白くなってます)。そして、月の上に見慣れた星の塊が写っていました。これ撮れたの初めてかもしれません。昴(すばる)です!!!! ちょうと、月の光の輪の際にかたまって7つくらい星がみえます。

      電線にかかっていたので、次に起こされた時に下の月は撮りました。上弦の月を過ぎてやや真ん中が凹んだ月です。

     

     そして、この時、南空を見に行くと・・・・

     

    すっかり月とは離れてしまった木星が左上に輝いていて、右下にはもう西の地平に向かって沈む用意をしている土星が雲から逃れるようにしてきれいに見えて今した。そして、この下の真ん中の星も明るかったです。これは、フォーマルハウト? 秋の空の中では唯一の一等星です。(ほんとかな?自信がないので、違ったら教えてくださ~い)

    肉眼では、それほど見えませんでしたが、星が写り込んでくれてラッキーでした。

    そして、朝は雲がいっぱいでしたが、だんだん晴れてきて、朝にもお月見ができました。

    実は、たくさんある雲の中に弧を描いているような雲があって、それを撮ろうとしていたら、もっと天頂近くから、声がしたんです。

    

   「お~~~い、違うよ。もっと真上にいるのに・・・。何をみているんだい」 笑い声が聞こえました。

    

       こんなにスッキリ顔で、青空の中の月が笑っていました。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする