felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

生き物たち(朝の庭で)

2022-06-17 13:33:06 | 生きるものたち(鳥・昆虫・植物・他)

  teacupというブログに書いていた生き物や植物に関する記事が、teacupブログの閉鎖に伴い、こちらに書くことになった。最初に書いたアゲハの幼虫が消えてしまった3回にわたる話。  

アゲハチョウの幼虫の季節

アゲハチョウの幼虫の季節 2

アゲハチョウの幼虫の季節 3 最終章

   囲い込んで、蛹になり羽化するのを観察しようとしたのが、とうとう全員が蛹になる姿を私に見せずに消える、逃亡するという悲劇の結末を迎えて、消化不良のまま終了。さらに、謎を解いて下さる方を求めて、知恵袋に質問をだしましたが、なんと、こちらも無回答のまま明日期限切れになってしまいそうです。これまで、ほとんどの質問にあっという間にどなたかが回答をよこしてくださったのに・・・無念。

   宇宙にも身近な小さな生き物にも解けない謎はいっぱいということですね。さて、今日は、また蜘蛛の登場です。この前の蜘蛛はササグモで、大事な幼虫を食べられてしまったのですが、今回のは、初めてみる巣にバッテンXじるしを付けて獲物を待つ不思議な蜘蛛を見つけました。

   

   バッテン 蜘蛛の巣? 「おいおい、君、これじゃあ巣があるってばれて、だれも引っかかってくれないんじゃない?」と聞いて見たくなるように目立つ白い帯のバッテンX印。 さっそく、検索して探してみると、コガタコガネグモに目立つXの白帯も、2本ずつ足を揃えて中心にいるのも特徴が似ていました。

   そして、この白帯は、鳥とかに巣がここにあると知らせて巣を破られないように~という防止と同時に、獲物を捕まえるのにこの4本の帯が光を受けて虫を誘う?とか、自分の姿を隠すためとか諸説があるようでした。そして、面白い事には、この白い帯を作る蜘蛛は結構いるようで、「織物上手」と褒められた蜘蛛たちの作品が、ココで紹介されていて楽しかったです。

  そして、この写真には、もうひとつ気づいてほしい生き物がいますよ。蜘蛛の奥の葉の右上に、若いカマキリがいました。

     

     今年は、壁の塗り替えなどがあって、いつもカマキリが巣を作る植物を移動していました。そうしたら、今年は壁に卵を親が産んでいったようで、果たして、この卵から生まれたのかどうか。

                

     小さな庭でも、いろいろな命が息づいています。植物も、イチジクやブルーベリーが育っています。昨日は、梅が黄色く熟していたのを取って、梅ジャムを作ってみました。食いしん坊にも応えてくれる小さな庭が、朝の楽しみを与えてくれます。

   

   イチジクがだんだん大きくなってきました。去年初めて実をつけましたが、去年は食べられるように大きくなる前にアリたちが食べてしまいました。今年は、どうなるかな?

    

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朧月が闇夜を静かに移動していました

2022-06-17 10:48:04 | 惑星・天体ニュース

   天気が悪い日が続いて、お月様が満月の日も、その次の日も、2日続けてまったく見られませんでした。雨ではないのに、昨夜も何だか雲がたくさんあるようで、お月様は見られないかな?と心配しました。

   でも、確かめてみないとわかりません。昨夜の月の出は、21:13。夜11時近くなって、そろそろ南東のそらにしっかり見えている頃かなと、覗きに行ってみました。正直、空を見上げても星一つみえず、雲がびっしりな様子。満月過ぎたばかりでまだ光が強く、どこにいるか位の挨拶はしてもらえればいいなぁ~と思っていました。すると・・・

   

     どうですか? 月がいるところ、分かりますよね。「言われた通りに、ここだよ~」と、お月様が待っていて、教えてくれました。ただ、丸い月の輪郭まではカメラでズームしても見られません。しばらく、だれもいない公園で、自転車のサドルにカメラを載せて、「さあ、動画で出てくるところを録ってあげるからしっかり出てきてぇ~」と声をかけましたが、反対に月はどんどん消えていくばかり。

     最後は闇夜に。「雲さんたち、お邪魔だけどぉ~~~。しょうがないね」と、まだ、夜直ぐに寝ようと思ってなかったので、とりあえず諦めて帰宅。

     2度目は、月がもうかなり南の高いところにのぼって来ているはずだったので、家から覗いてみると・・・、邪魔な建物の上にちょうど出てきてくれたお月様に出会えました。朧月でしたが、カメラの夜モードを使ったら、輪郭も丸く撮れました。お月様、出てきてくれてありがとう。

    <23:36>

      

      色は、37分に撮った方が、実際のお月様に近かったのですが、こちらの撮り方では輪郭がぼやけてしまいました。この後もお月様は、「ここにいるよ~」と言い続けながら、少しずつ西へと動いて行きましたが、雲はどいてくれませんでした。

      でも、お月見ができて、1日を無事に締めくくれました。

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする