goo blog サービス終了のお知らせ 

felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

「転ばぬ先のリュック」を購入

2017-01-18 23:39:49 | 日記

 昨日のブログを読んでくださった方はご存知のように、昨日散歩でコケちゃった私。
 そこで、今日は仕事帰りに思い立ってリュックサックを探してみることにしました。

 結構いつもバッグが重いし、今持っているバッグの中にはポケットが少なく、ごちゃごちゃどこにカメラがあって、どこにスマホがあって・・・と探すのに手間取っているので。

 購入の条件は、
 1.軽いこと
 2.ポケットが多くてモノがそれぞれ所定位置を決めたら整理しやすいこと。
 3.これまで左にバッグを持つ癖がついていて、姿勢が悪くなっている。
   だから、体のバランスのために背負えるタイプ。リュックサックであること。
 4.四角い書類タイプのものをよく持つので、A4サイズのものが折れずに上手に収納できること。
   上が丸くなっているタイプのリュックは不可。
 5.昔の「買いだしスタイル」に見えないように、不格好でなく小ぶりな感じでまずまず見映えがいいこと。
 6.時に背負うのでなく、座ったりした時にバッグのようにも持ち直したりできること。

 おやおや、こんなにたくさんの条件を付けてはたして見つかるかな?

 見つかりました!

   

 ちょっとA4サイズのファイルにはきつめですが、口が鯉のようにパコッと大きく開くのが優れています。ほれ、この通り。

  

 これからは、このバッグを背負って出かけます。カメラ、財布、ハンカチ、ティッシュ、カード入れ、携帯、筆記具、小物を所定位置に収納。
 バタバタとバッグの中を引っ掻き回さずにスッキリとさせ、身体を傾けることなくまっすぐの姿勢を保つようにしようと思います。

 これで、「転ばない、失くさない、健康に!」を実践しま~す。

 さて、健康とボケ対策のバッグの紹介だけでは申し訳ないので、今日撮った美しい写真もご紹介しましょう。

  
  ポピーの花です。なんて植物って成功で綺麗な造形をもっているんでしょうね。思わず覗き込んで虜になってしまいそう。

  
  今朝、最後にみたお月様です。 9:10に撮った時は、ごらんのようにまだ電線の上にいましたが、10:51が月の入りでした。

  さあ、今夜ももう出ているはずの月ですが、雲があるせいか見ることができていません。
  明朝は見られるでしょうか。

  今日も、仕事でちょっと人に役立てたと思えたし、いい1日でした。
  無事に平穏に今日を終えることができたことに感謝して。

  明日もいい1日になりますように!
  お休みなさい。

 

そろそろ限界。夜見るお月様から、朝に見るお月様へ~

2017-01-18 00:01:20 | 惑星・天体ニュース
  今朝は、昨夜みたお月様がまだ西空に残っていましたよ。

  

  この写真、新京成線の新鎌ケ谷駅で撮ったのですが、お月様がどこにいるか分かりますか?
  結構まだ高い位置にいました。写真の右上の隅から左にみていくと・・・白い丸がお月様です。

  ズームしますよ。

  

  お月様だったでしょ。

  さらに、最初の写真にはもうひとつ、私の大好きなものが写っていました。
  線路の左脇の電柱と木の間にズーム・イン!!!

  

  そうなんです。富士山が、快晴で今日はこんなによく見えていました。
  
  月の出がどんどん遅くなり、今日(といっても、もう実は日付を跨いでしまって昨日)は21:56.
  私は先ほど見に行って写真を撮ってきました。

  

  明朝は、今日よりさらに遅い10:19が月の入りですから、朝ねぼうしてもまだ見つけられるかもしれません。
  どうでしょう? 今日見損なって寝てしまった方は、朝にチャレンジしてみて下さいね。

  今日は、朝に富士山と月を見て快調な滑り出しだったのですが、<運が首の皮1枚で悪い方には転がらずに堪えてくれている>今年の運を象徴するような出来事がありました。

  毎週火曜日恒例で、江戸川に仕事の昼休みに散歩に行ったら、途中にぬかるんでいる道があって滑って尻もちを突いちゃいました(泣)
  「あ~、やっぱりついてない」
  でも、思ったよりは長いコートを着ていたので、着ている服は汚れませんでした。
  陽射しが暖かだったので、コートを脱いで汚れを確かめて、カワウを眺めて昼食。
  昼食を食べている内にコートの汚れも乾いて、擦ったらどうにか目立たない程度に落とせました。
  やれやれ~。

  そうなんです、実はまだ不運には続きがありました。
  仕事を終えて、ロッカーでふと鍵がないのに気づきました。
  「!?」
  バッグや洋服やコートのポケットなどを、何回確かめてもありません。
  事務所の落し物にもありません。

  もしや、尻もちをついてコートを脱いで汚れをとった時に落としたのかもしれない!!
  慌てて江戸川に向いました。

  転んだまさにその場所に、鍵は泥まみれになってみつかりました。
  息子のトルコで買ってきてくれたキーホルダーのお守りの目玉がギョロリと光って私のとりに来るのを待っていてくれました。

  ということで、首の皮1枚。よくぞ、昼から私の仕事を終えるまで無事にそこにいてくれましたぁ~。
  でも、なんで落とした時気づかなかったんだろう。帰りも同じところを通ったのに、なぜ落ちている鍵に気づかなかったんだろう。このギョロリとした目玉に。

  

  後発白内障とコンタクトを買い替えた時に医者に去年言われて、忙しさにずっと行けず。
  やっと先週になって大学病院にレーザー手術をしに行きました。すると、「手術をしてもいいけれど、そちらの目は黄班変性でゆがみがでているようなので、手術によってゆがみがはっきりして鬱陶しく感じる可能性もあります。不自由と感じるまで待つことも選択できます」と大学病院の先生に言われて、手術をやめて帰ってきてしまいました。
  でも、やはり手術をすべきだったのかも~。目がよく見えていなかったせいのように思われました。

  なんだか、老化ということを考えざるをえない世代に入ってきたと感じました。がっくり。

  まあ、去年大変な時期に悪いことが重なって、財布を失くして大騒ぎ。2日後にみつかったものの、銀行口座もあれやこれや大変だったことを考えれば、すぐにみつかって今回は実害はゼロ。今年は、息子もテロ事件の起きる直前にトルコ旅行に行っていたものの無事帰ってこれたし・・・。

  いろいろなことが去年から目白押し。がっくり、ヒヤヒヤが本当にこれでもかと続きながら、今年はどうにか持ちこたえてくれていると思うべきなのだと思い直すことに。

  ひやりとした1日でしたが、今日も無事に過ごせたことに深く感謝して。
  明日もどうぞ無事に過ごせますように!

  皆様にも、明日がいい1日になりますように。
  お休みなさ~~~~い。