これはアゲハチョウの幼虫のお話で
うちのかんきつ系の木は8本あるんだけど
レモンが一番大きくて、それでも高さは1m弱
それ以外は30~40cm程度で、まあ小さいのばかり
そこにいくつかのアゲハチョウの卵がついていて
最近数匹が幼虫になったんだけど
レモンの木には5匹いて
わたしとしてはできれば他の木に移ってもらいたい
というのは
今年もレモンの木に花が4つついていて
うまくいけばレモンの実が育つんだけど
レモンは実1つにつき葉っぱが20~40枚必要だそうで
レモン4個だと少なくとも100枚の葉っぱがないとだめ
だけど去年の葉っぱはもうほとんどなくなって
今新しい葉が育ってきてるんだけど
100枚あるかどうか・・・
なので
とりあえず他の木の葉っぱがある間は
幼虫にはそっちを食べてほしいんですよね
去年はそれで幼虫を移して問題なかったので
今年も早速やってみた
とはいえ
まだみんな小さいので、今日は一番大きい1匹だけ
すると
今日は風がちょっと強めで
ミカンの葉に乗せたとたん落っこちた
そこは鉢植えの土の上で
土の色と幼虫の色はほとんど同じなので
なかなか見つからない
それでもようやく見つけて今度はしっかり葉っぱの上に乗せ
あぁよかった、と家に戻ったんだけど
そのあと見てみたら、あら、いない・・・
周りの葉とか枝とか土の上もよく見たけど見つからなくて
あ~、もしかしてミカンの葉はいやだったかも・・・と反省
ところが
午後の水やりで鉢植えを見てみると
鉢のへりのところでうごめくものが・・・!
あ、ここにいたの?よかった~!って思い
やっぱり移動はよくなかったかもしれないとレモンの木に戻したんだけど
そこへまた強風が吹いて
またまた落っこちた!そしてまた行方不明に・・・
これは本当に申し訳なく、そしてかなりへこんで部屋に戻ったけど
日が暮れる前にもう一度見てみようと思って鉢植えを見たら
あ、また鉢のへりのところを這ってた!
え、ほんとに?と思いつつ慎重に葉っぱの上に戻し
しばらく見守ってたけど、もう落ちる心配がないので
ようやくほっとして部屋に戻ったわたし
それにしても
2度も行方不明になりつつも無事帰還するなんて
なんという強運の持ち主
っていうか
わたしが余計なことしなければ
この子は今日1日レモンの葉の上でゆったり暮らせたはず・・・
本当に申し訳ないと深く反省した
わたしなのでした~💦
遊びに来てくださって、ありがとうございました