kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

リベンジの食パン

2017-09-16 19:10:15 | 日記
台風18号の影響で

今朝から明後日の朝までは雨続きのこの地域

すでに出かける用事やお洗濯などは昨日までに済ませてるので

今日明日は実家に行く以外大きな用事はなし

しかも

気温が低くて汗もかかないで済む

ってことは

もうアレするしかない

というわけで

食パン、焼きました~

でも実は

すでに普通の食パンを先日焼き

思ったよりおいしくなかった・・・

たぶん私の腕が悪いのと材料を厳選してない関係で

パンの香りがいまいちだし

作った当日はそのままでも焼いても

あんまりおいしくなくて

むしろ次の日に焼いて食べたときのほうがおいしい・・・

それ以外にも二次発酵をやりすぎたせいでパンの耳が型からはみ出ちゃってたし

焼き時間は30分に戻したらちょっと柔らかい感じだったし、と

いろいろ反省点があったので

今日はあん食パンに挑戦(私の焼くパンは何か具が入ったほうがおいしい気がするので)

手順はだいたい分かっているので

困ることはそれほどないけど

こねて叩く段階で

最後生地を伸ばして薄い膜ができればいいんだけど

これは初回だけはうまくいったけど

そのあとはなんだかいまいち

でもまあ3回目だからもうちょっと経験を積むことにして

先へすすむ

あん食パンのあんは市販のものを使用

味はちょっと甘すぎる気がしたけど

パンに入れるものだからそれくらいがいいかも、とそのまま入れ

後は二次発酵して焼くだけ

今回は発酵しすぎないように気をつけ

焼き時間は31分  ビミョー・・・

して、その出来上がりは・・・

発酵しすぎを気にしすぎて十分膨らまないうちに焼いたらしく

上にちょっとすき間が・・・

でもまあ色も耳の硬さもよくそこそこの出来上がり

ちょっと冷ましてから味見すると

あんこが入ったせいか匂いも気にならず

味はまあまあいい

ただし

ちょっとあんこをサービスしすぎた感じで

思いのほかどっしりした食パンになっちゃった

まあ、私らしくていいけど・・・


実際はリベンジには全然なってないけど

次に生かせる学びがいっぱいあったこの食パンは

いつも通り最後までおいしくいただきます

母にも一切れおすそ分けして

ご意見頂戴することにします・・・


この先は少しずつ涼しくなって

本格的な秋・冬になると

汗を気にせずパンが作れる

なんて、そんなにちょくちょく作ったりはしないと思うけど

ちょっと楽しみが増えた気がする

更年期真っただ中のおばさん、なのでした~

還暦迎えるころにはちゃんとしたの作りたい・・・  ずいぶんユルイ目標でスミマセン・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする