kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

治らない癖

2017-09-12 18:51:54 | 日記
めったに食べないけど

たまにどーしても食べたくなる

お稲荷さん

材料も少ないし手順が簡単なので

食べたいときは自分で作るんだけど

けっこうな技が要る

つまり

煮た油揚げを開くとき破れちゃいそうだし

そのあとすし飯を詰めるときも

破れないように細心の注意が必要



数年前に気づいたんだけど

わたしはそのすし飯を詰めるときに

毎回自分の口を大きく開けてた・・・

多分ごはんがこぼれないように

上手に詰められるようにって思ってると

自然に開いちゃうらしい

その後はちょっとこれってどう、って思い

その都度治そうとするんだけど

何しろ時々しか作らないから

それ思い出す頃にはもう口開けちゃってるし

次からは何とかしようとそっちに意識が行くと

妙な力が入って油揚げを破っちゃったり

すし飯をぼろぼろこぼしちゃったりして

うまくいかない

なので

多分最初にいなりずしを作ってからこの方

多分数十年・・・

全く治らないまま今に至る

ってわけで

誰に見せるわけでもないからいいけど

稲荷ずし作るときは

相変わらず大口開けて必死の形相で作ってる

おばさん一人

しょうがないので

今後も食べたくなった時は

ひとりひそかに作ることにします

なので

どっかのおうちにお呼ばれしたときは

それ以外のメニューでお願いします・・・

あっ、それ以前に

お呼ばれがあるかどうか、っていう問題があるかも・・・



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする