慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

最近の「自分で」事情。

2006年03月04日 | 慶士と治己の日記
 慶士は最近、お風呂から自分であがってきます。というのは、慶士はママと一緒にお風呂に入るけれど、お風呂場に置いてある沢山の恐竜の小さなフィギュア(通称「キョウリュウさん」)やシャンプーボトル等で延々と1人遊びをするので、ママは先にあがるのです。そして、脱衣所からしばしば「慶さーん、あがる人~?」と声をかけるんだけど、慶士の返事はキッパリと「まだ遊んでる。」 敢え無く振られる由紀ママです。
 でも、その間にママが歯を磨いたりドライヤーをかけていると、突然「自分であがった~」と裸んぼの慶士がお風呂場から飛び出してきます!実は、一体どうやってあがるのか、ママはまだ一度もその現場を目撃した事がない。だって、慶士はいつも、「ママあっち。僕まだ遊んでる。」とママを外に出してから自分であがってくるんだもの!
 でも、ツルっと手元が滑って転んだら危ないし、とても心配。できたら見ている所でやって欲しいんだけど、そこは我慢我慢。ママにできるのは、なるべく事故が起こらないように、手の届く場所に、支えになるモノ等を置いてあがるようにする事位。
 最近はチャイルドシートも自分で乗り降りするようになり、どんどん「自分で」が増加中。・・・でも、突然、自分でおむつを脱いでいる最中に「後はママに任せよう。」等とこれまたキッパリ言い出したりもするんだけど
      
<「僕が運転する。」と頼もしいお言葉。そりゃーな~い!>
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする