慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

慶士の好きな食べ物

2005年02月28日 | 慶士と治己の日記
 慶士の好きな食べ物ベスト10 1.オッパイ 2.梅干ご飯 3.納豆ご飯 4.海老満月orえびまる  5.大根サラダ 6.茹でキャベツのサラダ 7.バニラアイス 8.豆腐 9.苺 10.魚全般
 この順位は安定してないけれど、かなり『和』好きな慶士です(但、1位のオッパイだけは不動の地位)。最近はたんぱく質と炭水化物の補給は専ら納豆ご飯だったんだけど・・・なんだかあんまり食が進みませんでした。そこで、パパが梅干をご飯につけて食べさせてみたところ、食べたそばから手をツンツンツンツン・・・・。「もっと欲しい」とのこと。納豆ご飯は飽きてきていたようでした(食べさせ過ぎ!?) ものすごいスッパイ顔をしながらだけど、梅ご飯が今のブームのようです!
 今夜の慶士のご飯はお魚とキャベツサラダと梅ご飯と椎茸と若布の味噌汁でした。なんて和食なんでしょうか(^ ^)しかもその後に「慶ちゃん、海苔食べる?」と聞くと、ご馳走様の後だったけどパチパチ拍手をして食べるというので、少しのご飯を海苔に巻き巻きしてあげてみたら、これがまたヒットだったようです!慶士がご飯をモリモリ食べてくれるとどうしてこんなに嬉しいのかなぁ。
 最近はパパママが食べているものが欲しくて、特にパパが食べているものるが慶士も欲しいようです。イッチーパパは何でもそれは美味しそうに食べるからネ。分かる気がするよ(^ ^;) そうかぁ、真似っこ慶士だから、歯磨きもパパママがすごく楽しそうにすれば楽しいものだと思ってくれるのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道が大好きなのだ。歯磨きは大嫌いなのだ。

2005年02月27日 | 慶士と治己の日記
  本日我が家は確定申告。申告書はお家で慶士が寝た後にパパママ二人で税務署のホームページから作成してあるので、日曜日に最終チェック・申告書提出という計画。こんな時、慶士がいるからパパママは協力していかんとね!なのです。
  というわけで、今日はママが税務署に行っている間、イッチーパパが慶士と区役所の外で遊んでいてくれました。急いで戻り、二人を探してキョロキョロしていると・・・、どこからともなく「ギャハハハハ」「グハハハハハ」と豪快な笑い声が聞こえてきました。声の方を見上げると、慶士がちょうどママを見つけて手を振ってくれました。やっぱり慶士だ!パパから聞けば、慶士は区役所のバリアフリーになって2階へと続く通路に大興奮とのこと。坂道好きだもんね~。特に、ここの勾配加減とカーブ加減は慶士のツボにはまったようで、車に戻るくだり道も大声で笑いながら駆け足で走っていきました そんな慶士の姿を見ていると、見てるこちらまで笑ってしまいます。今度から図書館の帰りはここで遊ぼう♪今日は慶士に退屈させることなく確定申告も無事終え、慶士もおなかいっぱい笑っていい運動できてよかったよかった
  ただ、昨日から歯科教室で教わったように仕上げ歯磨きを始めました(16本も生えておきながら、遅ればせながら・・・)。これが!悲痛な泣き叫びで、昨夜なんかは夜中に大泣き!絶対に歯を磨かれている夢を見たに違いない!!!!でもね、虫歯は痛いし、歯医者さんはもっと嫌なんだよ~今日もずっとご機嫌だったのに、寝る前に歯磨きで大泣きして眠った慶士君でした。・・・・今夜も慶士は歯磨きの夢を見て泣くのだろうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶士語???

2005年02月26日 | 慶士と治己の日記
 今日の慶士は朝からとっても元気!超早起きしてママを起こし「○☆△~?」。日中は寒い一日だったけど、3人で出掛けました。というのも、慶士がお昼寝をしそびれていたからです。お昼ごはんも食べてオッパイも飲んで眠いはずなのに、遊びたい気持ちが先にたって眠ろうとしません。・・・うーむ、昼寝は3時半までに済ませておかなくちゃ就寝時間に差し障るし・・・。ということで、車に乗ってお出かけすることになったのです(^ ^)
 パパママの読みは当たり、車に乗ると慶士は程なく深く眠ってしまいました。相当眠かったに違いない。そして、昼寝から目覚めた慶士の元気なことといったら!!!まさに、お昼寝で充電されたようでした 大笑いしながら高速で本屋中を駆け回っていました。お天気の悪い寒い日はホームセンターや広い本屋さんでの運動は欠かせない(そして、パパママは交代で慶士の後を付いて歩くのです
 ところで、慶士は今日は朝からしきりに何かおしゃべりしていたんだけど、日中も慶士語で何か訴えていました。「△Ψ~?」イッチーパパは「今慶士が『ちょうだい』って言ったよ!」って言ってたけど(???)慶士の意思は、ゼスチャーと表情で充分分かるんだけど、慶士語が加わると、もういい加減なことを言ってはぐらかしたり出来ません!でも、嬉しいときも、すごく嬉しい歓声を上げるから、こちらまで嬉しくなっちゃう。 ついこの間まで、何でも泣いて訴えていたのに、もうしっかり目を見て言葉で訴えようとするようになるなんてすごい。これだから、こどもの成長は目が離せませぬ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科教室。

2005年02月25日 | 慶士と治己の日記
 今朝起きると雪が積もっていました!一昨日は春一番が吹いてポカポカだったのに!この時期は季節が交錯してなんだか面白い(^ ^)イッチーパパは出勤前に朝から家の前と外の階段を雪かきしてくれました。ありがとう~
  慶士は今日は9時から麻生区の歯科教室です。簡単に言うと歯磨き教室。早めに家を出て、保健センターの前の広場で、ちょっと雪遊びをしました。年末以来の雪に慶士はちょっと興奮気味。でも、雪の冷たさにびっくりしていたようでした(^ . ^)
 さて、楽しく雪遊びをした後は歯科教室。この時期の子供はみんな歯を磨かれるのが大嫌いで、慶士も例外ではありません自分で歯ブラシを持って歯磨きの真似をするのは大好きなんだけど、ママが仕上げ磨きをしようとすると、そりゃーもう大騒ぎです。それでいつも断念してしまうんだけど・・・、今日由紀ママはしっかり習ってきたぞよ。慶士の体をタオルで巻いて(手が動かないようにして)ママの両足で挟み、前歯の上の筋を指で上に持ち上げてあげて・・・・・。フムフム。慶士はママが名前を呼ばれ「ハイ!」と返事をすると、身の危険を感じたのか、駆け足で部屋から脱走をはかりました! が、敢え無く捕獲され、歯を診察してもらっている間中汗だくで大泣きでした。ああ、毎晩こうやって歯磨きしなくちゃいかんのだね・・・ふぅ~。とりあえず、週末にパパママの二人がかりで挑戦してみよっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうだい君と公園に。

2005年02月24日 | 慶士と治己の日記
今日は佳世ちゃん&ゆうだい君と公園に出掛けました。昨日ほどではなかったけど、今日もそこまで寒くはなく、公園日和でした。最近ゆうだい君のお気に入りという警視庁(と書いてある)車は、公園にいた子供達にも大人気で、もちろん慶士も興味津々!でも、慶士は車にまたがるけど、なかなか前には進めない。地面を蹴って車を動かすって意外と難しいようです。慶士より3ヵ月お兄ちゃんのゆうだい君は、方向転換こそまだ出来ないけど、余裕で移動していました。おおーっ。この時期の子供は運動能力・言語能力共にすごい勢いで成長するようです。ちょっと会わない内にびっくりする位成長してるもの!ゆうだい君も然り。一方、力持ちの慶士はゆうだい君がまたがった警視庁車を後ろから押してあげる方がお得意のようでした・・・似合ってたよ、慶士(^ ^)ぷっ。
 公園ではほぼ走りっぱなしだった慶士は帰りの車の中でで眠ってしまいました。お家に着いて、慶士をそーっと2階のお部屋に寝かせ、佳世ママとゆうだい君と3人でお茶にした時の事です。途中、由紀ママと佳世ママは調べものがあって椅子を離れ、パソコンのほうへ移動した時があったのです。でも、ゆうだい君はおとなしく1人牛乳を飲みながらクッキーを食べているではないですか!なんて偉いんだ 慶士も1人で牛乳を飲み飲みおやつを食べる日が来るんだね。楽しみだなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番が吹いた!

2005年02月23日 | 慶士と治己の日記
 今日はビュービュー風が強く、そんな日はコンタクトレンズの由紀ママは怖くてサングラスなしではお外に出られません。でも今日の強風は春一番!日差しも暖かく、とても暖かいポカポカな一日でした。
 午前中の慶士は、ママの掃除や洗濯について回り、その後はポカポカの二階のお部屋でママとゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・・。そして今日もまた午前中にお昼寝でした。風邪気味だし、こんなのんびりした一日もいいなぁ、と思いきや、午後は超元気元気!買い物へ行こうとママと一緒にお外に出た慶士は、門を開けた途端に走り出しました!!!!!!早い早い!あったかいし、お天気いいし、昼寝はしたしで、慶士は走る走る。笑いながら全身で喜びを表現しておりましたなので、予定を変更し、慶士の走り回れるスペース(公園?)が隣にあるスーパーへ行くことにし、お買い物の後は思う存分走り回っていただきました~。
 その時、とあるおじい様に声をかけられました。お話していると、昨日お孫さんがお生まれになったとか。慶士の月齢を聞くと、「ウチの孫も1年経つとこうなるんですね。」としみじみおっしゃっていました。・・・そういえば、去年の今頃は由紀ママも走り回っている小さい子供を見かけると、「慶士はあとどれ位でこうなるんだろう?早くそんな日が来ないかなぁ。」等と思ったものです。でも、あっという間だったけど(^ ^;)
 それにしても、慶士はママのお買い物の後たーっぷり1時間は走り回り、本当に嬉しそうでした。お家に帰ったらさすがに疲れたらしく、おんぶ紐を持ってきてママに抱っこをせがみます。とほほ~。重たい慶士君をおんぶして夕食の支度をしていたら、やっぱり寝てしまいました3時半過ぎのお昼寝は、夜の寝る時間に差し支えるらしいのです。あ~あ。でも、ママが心から望んでいた元気な姿を見せてくれた事だし、今日くらい、まあいっか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウコちゃん&果歩ちゃんが来ました。

2005年02月22日 | 慶士と治己の日記
 今日はまたまたショウコちゃん&果歩ちゃんが我が家にやって来ました。果歩ちゃんは相変わらずよく果歩語を話して可愛かった~ 「εΞλξΕΒヰρπψωΩΝΡ・・・ねっ。うふふふ。」だって。ププッ可愛い~! それに、人見知り屋さんの慶士も果歩ちゃんとはなんとなく仲良しです。一瞬ずつだけど、手をつないでみたり、お顔を近づけてみたりしてました。何を隠そう、実はこの前、慶士は果歩ちゃんとチュっしちゃったんだよね!キャー(お家でママから散々されているので、今更キャーもないんだけど)。でも、この二人の和を乱すのは慶士。見ていると、彼はどうもタッチされるのが苦手らしいのです。だから、果歩ちゃんが友好的に近寄ってきてくれて手が触れると、払いのけようとしたり必死で逃げてしまうみたいなのです。果歩ちゃんごめんよ~。果歩ちゃんのガーンていう顔はちょっと忘れがたい悲しい顔なんです。うっうっ。
 ショウコちゃんが本日はりんごケーキを焼いてきてくれました。いつも申し訳ないなぁと思いつつ、嬉しい由紀ママでした。うっしっし。懐かしいほんわかとした味で、本当に美味しい。記憶を辿ると、由紀ママの実家の母の味に似ているのです。う~ん、子供の頃よく食べた味に似てるんだぁ!ショウコちゃん、外では買えない味をありがとう。レシピを教わったので今度早速作ってみよっ♪
 今日の慶士はまだ本調子ではなく、真っ赤なほっぺをしてよく愚図り、お外に散歩に出ても途中で抱っこちゃんでした。反対に、果歩ちゃんはハッスルで、よく笑いながら歩いていました(^ ^)慶の食欲が戻ってきたのでママはちょっと安心しています。それに、昨日病院でいただいたお薬が効いて呼吸が楽になり、夜も眠れるようになりました。少しずつ回復です。でも、ママは欲張りだから、元気に走り回る慶士にも早く会いたいと願うのでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院に行きました。

2005年02月21日 | 慶士と治己の日記
 今日は佳世ちゃん&ゆうだい君とお弁当持って公園に行く予定でしたが…急きょキャンセルしました(ごめんね佳世ちゃん&ゆうだい君)。というのも、慶士を病院に連れていったからです。先日からの風邪はだいぶん落ち着き、起きている間は超元気な慶士ですが、やっぱり昨晩もそれはそれは大泣きでした。こちらまで苦しくなるような咳をして、鼻が詰まっていてオッパイも飲めず、ただただ身をよじって大泣きなのです(T_T)背中をさすったり足を揉んだり…そんな事しかできないけど、パパママはかなり寝不足。あんまり慶士の夜泣きで起きることのないパパも起き出す始末(いつも騒音にも関わらず寝ていてくれるのはありがたいのです。だって翌日の仕事に差し障るのは問題ですからネ)。これじゃあ当の本人も可哀想なんだけど、パパママも参ってしまいます(>_<)という訳で、なるべく自然治癒でと思っていたけれど、やっぱり病院で咳と痰を鎮めるお薬をもらおうと思ったのです。
しかーし!病院は大混雑!入り口にマスクが置かれ、『インフルエンザが流行っているから来院時にはマスクを着用すべし』との事。ドッヒャー!怖い~(+д+;)そんなにインフルエンザが流行っているなんて!!今やほとんど電車にも乗っていない由紀ママには衝撃です!病院内ではなるべく息をしないようにしてみたりと無駄な抵抗をして移らないようにがんばり(?)、帰ったら手を洗いイソジンでうがい。慶士も除菌ウエットティッシュでよく手を拭いて緑茶を飲ませました。怖い怖い。海老で鯛を釣っちゃわないようにしないとね。
 家族の誰かが病気になるといつも思うけど、やっぱり健康が一番です!慶士、いたずらも大暴れも大歓迎だよ。
 ・・・てな訳で、今日の外遊びは近所のお散歩だけでした。本調子でない慶士はそれでもご満悦だったけど。早く元気になってお外を走り回って夜もしっかり眠ろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画鑑賞。

2005年02月20日 | 慶士と治己の日記
 今日は慶士によって壊されてしまったパパのメガネを新調しに町田に出掛け、家に戻ってから昨日借りてきたDVDを鑑賞しました。ママにとっては、産後初の映画鑑賞!!!!!独身時代は1人で映画に行く位に映画好きだったんだけど、やっぱり産後はゆっくり映画を観る時間はとれませんでした(というか、気持ち的な問題かな)。
 本日の映画は『Day after tomorrow』。世界が温暖化によって氷河期に襲われるといった映画です。我が家で見る映画鑑賞の映画選択権限は専らパパで、大抵特撮モノです。ママの好みは単館映画系なので、パパからしてみればものすごく退屈みたいで、お家で観る映画はパパ主導となっております。
 本日のタイムスケジュールは、映画を前編・後編に分けました。早めの夕飯の後にお風呂の時間までに前編を観て、そしてインド映画のように途中休憩を入れてお風呂。お風呂の後に後編です。慶士はお風呂から上がるとすぐに寝てしまうので、慶士の時間に合わせた予定を組みました。
 さて、慶士は・・・、前編はソファーによじ登ったり、走り回ったり、ママのお手製ポップコーンをつまんだりとウロチョロしていたけどグズりもせず、パパママは映画鑑賞できてるじゃないですか!そして、お風呂の後に後編を観始めると寝てしまいました。パパママ作戦成功(^ ^)v慶士に負担をかけることなく映画観られるなんて。嬉しいのぅ
 今日の慶士は町田でもバギーに乗ったまま昼寝しちゃうなど、まだ本調子ではありせんでした。でも昨日よりも笑うしご飯も食べるし、元気も出てきた様子。明日はもっと復活してるといいね。今夜はよーと寝るんだよ(ママの願い)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶士、風邪気味です。

2005年02月19日 | 慶士と治己の日記
 今日は朝から冷たい雨。朝起きると昨夜は雪が降った様子!慶士は先日から風邪気味。ご機嫌もあんまりよろしくありません。お昼過ぎからはちょっと大きな本屋さんに行きました。そこはビデオ・DVD・CDレンタルもある本屋さんです。
 今日もいつものように、パパママの用事が済んだ後にやっと慶士が解放されました風邪気味とはいえ、解放された慶士の走ること走ること!またもやママは慶士の後をついて歩き(走り?)ました。そして、慶士は本日もまた、キッズコーナーでピタリと立ち止まりました。ちょっと慶士より大きなお兄ちゃんがビデオを熱心に観ています。慶士はお隣の席に「んっ」とママの手を借りて座り、お兄ちゃんの真似をしてビデオを観始めました。でも、全然落ち着きがなく、椅子から落ちてはママに助けを求めてまた座り、絵本をガサガサ触っては床に落としてみたり、お隣のお兄ちゃんのジャンパーのフードを触って笑ってみたり・・・。お隣のお兄ちゃんはそんな慶士を嫌がりもせず耐えてくれましたありがとねー。
 お家を出るときは、慶士はなんだか熱っぽいお顔をしていましたが、帰りの慶士はちょっと元気な顔をしていました。走り回れて嬉しかったんだね。早く風邪が治るといいね。・・・できたら夜もおとなしく寝ておくれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする