
今日は小学校の運動会でした。治己1年生、慶士3年生で2人出場となると、観る方も大忙しです。
今年は慶士がリレー選手でした。1年生の時リレー選手だった慶士。だけど2年生では補欠。それがかなり悔しかったようで、3年生で見事リベンジ!よかったね。2週間の朝練にも張り切って参加し、当日を迎えました。
ハルちゃん達1年生はとっても初々しく、ダンスも可愛かった。変に照れずに一生懸命取り組む姿が可愛かったりします。徒競走では、ギリギリ3位!いや~、思いのほかハルちゃんがいい走りをしていたので驚いたパパママでした。まだまだ身体の小さい治己。でも、来年も楽しみだなぁ~と思わせてくれた治己くんなのでした


慶士達3年生は障害物競走、徒競走、ダンスでの出場でした。徒競走では、幼稚園時代からのライバル達とのガチンコ勝負


今回は勝ってオメデトウ

また、低学年リレーでは、練習の時は一度も勝てなかった慶士達の黄色組。どうやら1年生が出遅れるとのこと。ちょっとくさり気味の慶士に「勝負は時の運。最後までわからないからオモシロイんだよ。」と毎日のように言い続けてきました。結果、本番で黄色組が初めての1位




さて、観戦していた私達は、パパ・・・葵担当、ママ・・・写真担当、エバちゃん・・・泰雅担当でした。まだほとんど座れない泰雅連れの運動会。エバちゃんがいなかったら本当に大変でした


毎年思うけれど、児童も教師も運動会に一生懸命に取り組む姿から、いい小学校だと思います。観に来ている父兄も多く、本当にいい地域です。
慶ちゃん&治ちゃんはもちろん、エバちゃん&イッチーパパも、あーちゃん&泰雅も、みんなみんなお疲れ様ー!