慶士と治己と葵と泰雅の毎日。

我が家の4人の子ども達、慶士(けいし)、治己(はるき)、葵(あおい)、そして泰雅(たいが)の日々の成長記録と家族の日記。

ハロウィン。

2012年10月31日 | 子ども達の日記

 特にハロウィンパーティーをするわけでもないけれど、なんとなく気分で仮装してみた子ども達。ノリノリ~あーちゃんはプリンセス気分でハイ、ポーズ慶士も治己も決まってるね
 せっかくなので、このままピアノのレッスンに行ってきました。先生、すみませ~ん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葵画伯。

2012年10月30日 | 葵の日記
 3歳2ヶ月のアオイさん、急に絵を描くことの楽しさを覚えたようで、頻繁にお絵描きしています。こ、これ、上手過ぎない
 ・・・これは、最近大~好きな『トトロ』かなふかふかのトトロのお腹で、メイちゃんみたいにお昼寝をしてみたい葵さんなのであります 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン!

2012年10月29日 | 葵の日記

 ちょっと、これ、葵の描いたアンパンマン。3歳2ヶ月にしちゃー上手すぎません???(あれ?親ばか?!)
 あまりに衝撃だったので思わず写真を撮ってしまった由紀ママです。確か、慶士も治己も4歳の後半位までは人の顔が人とは認識しにくいような絵を描いていたよね?!よね?!
 慶士いわく、「これって、ボクが鳥組(年中)の時よりもうまいんじゃない?」ぷっ。なんて冷静な分析なんでしょう!その通り~
 男子と女子の差なのか個体差なのかは定かではないけれど、子どもが何人もいるとその違いがオモシロイ子沢山もおすすめですよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の散歩。

2012年10月28日 | 葵の日記

 雨の日曜日レインコートを着こんで新しい傘をさして、表へ飛び出していったあーちゃん。プププ。なんて嬉しそうな顔!
 雨降りも楽しいイベントなのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰雅対策。

2012年10月24日 | 泰雅の記

 我が家のTV台。
 引き出しとあれば開けて中のものを出してしまう泰雅君。しかも、TV台の引き出しの中には、大好きで大好きで仕方のないDVDがいっぱい!どんなにダメだと言われてもやめられないとまらな~い!片っ端からDVDの入れ物と中味をバラまいて、持っているDVDは口に入っているし~ありゃりゃ。
 というわけで、よくあるプラスチックのあかちゃんのいたずら防止のストッパーのつけられない木製の我が家のTV台は、TV台ごとグルッと紐で縛られたのでした。フッフッフッ。これなら開けられまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地。

2012年10月14日 | 子ども達の日記

 午後から表で遊んでいた慶士と治己とお向かいの倖太くん。お家でママと『トトロ』を観ていたあーちゃんでしたが、いつの間にか参戦していました!日がとっぷりと暮れるまでたらふく遊んだ子ども達でした。
 ・・・で、外で一体何をしていたかとうと、『秘密基地』を作っていたらしい。この傘の下には、LEDライトや水筒、敷物など色々なものが持ち込まれていて、とっても楽しそう「ママー!見て~!」と表から呼ばれて出てみたら、こんなことになっていましたがな
 もっと自然豊かな所なら、木とか自然のものを利用してもっと楽しい秘密基地ができるんだろうけど。でもあるものを利用して楽しそうな基地ができていたね。あーちゃんもしっかり仲間に入っちゃって(笑)
 なんてことない秘密基地だけど、こういうドキドキ感って楽しいよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園遊び。

2012年10月03日 | 子ども達の日記

 いい季節になりました金木犀もとーってもいい香り最近、毎日通っている公園も金木犀のいい香りに包まれています
 慶士と治己を連れて足しげく通ったこの公園ですが、今度は葵と泰雅を連れて通っています泰雅くんも試しにおんぶ紐から降ろしてみたら、滑り台などで結構遊べることが判明!二人とも笑っちゃう位楽しそう
 少しずつ、あーちゃんと泰雅がからんで遊べるようになってきました。あーちゃんの世話の焼きっぷりが微笑ましい。うふ













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見。

2012年10月01日 | 家族の日記

 昨日は中秋の名月だけど、関東地方は台風接近中にて暴風雨だったのでおあずけでしたなぜか、お月見は絶対にはずさない我が家の子ども達。そこで、本日は1日遅れてのお月見リベンジとなりました!
 慶士と治己が学校から帰宅した後、みんなでお団子を作りました。お月見団子とはいえ、やっぱり串に刺したいのが我が家風絹ごし豆腐を練りこんだので、冷めても時間がたっても固くならず美味しくできました。
 今宵の月は少しおぼろ月でしたが、とても美しい月でした。慶士と治己は双眼鏡で月の観察をしていたねぷぷぷ。・・・短い時間の月光浴でしたが、お月様のパワーをもらった気がします。明日もがんばろー!
 

<お団子作りでも盛り上がる盛り上がる。。。>

<出来たお団子はカンパイ!1本はおやつにいただきました。>

<泰雅クンも美味しくいただきました>

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする