シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

秋の味覚・栗の渋皮煮作りました

2017-09-14 16:09:50 | 御飯&料理
たまには料理ネタを・・・というわけでもないのですが

やはりこの時期は栗の渋皮煮の紹介をしたいと思います。

今年も栗の渋皮煮作りましたよ~




作り方は → ☆ こちらを参考にしてくださいね。



3回茹でた後の栗ですが皮が破れたのは2個のみ!

もう10年以上毎年作っていますので鬼皮をむくのも上手になりました!



味を付けた後の栗ですが、この後煮汁を煮詰めて蜜を作ります。



今回は日持ちはしなくても上品なお味にしたかったので、3割程度しか煮詰めませんでした。



こんな感じですね。

栗をゆでたり、煮たりするときは乾燥しないようにリードペーパータオルを使うといいですね。



そして店頭でサトイモを見つけたのでお家で芋煮会をしました。



お店の中でネットで検索して山形の芋煮会を参考に材料を揃えましたが、ゆで卵が入るのですよ!

ゆで卵とサトイモでお腹いっぱいになりご飯は抜きでした。

そして春巻きを作りましたが、中の種が途中で足りなくなってしまい

急遽3本だけ冷蔵庫の中を見渡してシラス・かに棒・チーズを入れて巻いたら



これがあっさりして美味しいのです。

たまにはいろいろなものを入れて味見をしてみようかしら?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリメッコでワイヤー口金ポ... | トップ | ようやく蛇腹カードケース14... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2017-09-14 16:33:58
栗の渋皮煮、この時期の定番になっているのですね。
やってみようかと思うものの、まだ挑戦していません(^^;)
春巻き、この取り合わせは美味しいと思います!
返信する
美味しそう〜 (まんじゅう顔)
2017-09-14 21:01:49
前も、栗の渋皮煮の記事を拝見してて、
「今年こそは作りたいなあ」と思いながらもできず。なのにまた、今年の写真を見ると、「今年こそは」と思うまんじゅう顔です(笑)。
すごく手間がかかるところが、どうも苦手で・・。
でも、そんなこと言ってたら、永遠にできないですよね。
ああ、作ってみたいです!
返信する
こんばんは。 (sweetpotato)
2017-09-14 22:04:38
ほんの二、三日前に、きょうの料理で観たんですよ。栗の渋皮煮。
やまぼうしさんのことが浮かび、今年も作られるのかなぁと思っていました。

私、去年初めて作りましたが、栗ごはんを嫌がる夫が、渋皮煮は食べたんですよね〜(^^;;
今年も良い栗が手に入ったら作ろうと思います。
返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2017-09-15 17:24:32
春巻きは何も具にこだわらず

なんでもいいのだなぁ~と思いましたね。

天ぷらを揚げるときに春巻きの皮があれば

ちょこっと何かを包んで気軽に作ってみようと思いました
返信する
まんじゅう顔さんへ (やまぼうし)
2017-09-15 17:27:45
これを作るのは結構根気がいりますね。

でも完成すると達成感があり、病みつきになるそうです

北海道の友人たち3人は生でいいから沢山ほしいとのことで

ここ数年は渋皮煮から解放されて生で3~4キロ送ります。

みんなは作って配り、驚かれるのが醍醐味のようで

自慢するんだ!と毎年2キロづつ二回作っているようです。

ただ、北海道にはこのような大きくて新鮮な栗が

手に入らないのです。
返信する
sweetpotatoさんへ (やまぼうし)
2017-09-15 17:34:42
sweetpotatoさんはおはぎの餡も作られましたね。

餡は簡単ですがこれは結構手間暇かかりますが

すごいですね!

お若いのに本当によくやられますね。

そうそう、その番組、私もみましたが

見ている限りではずいぶん簡単そうに見えました

私の周りでも食べたことがないと言う人が多く

今では『食べないと秋にならない』と待っている人がたくさんいます(笑)

北海道の友人3人にも完成品を送っていたのですが

毎年少ししか送れず、生ならたくさん送れるよ!

というと全員、生がいい~~(笑)

北海道の友人たちは漬物など普段から手がかかる物を作っているので

苦にならないのでしょうね。

そして北海道で売っている栗では作れないので

作ってみんなに上げると驚くらしいです。

それも作る楽しみになっているようで、

私もだいぶ楽になりました
返信する

コメントを投稿

御飯&料理」カテゴリの最新記事