シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

30分で出来上がる袱紗(ふくさ)の作り方

2016-07-30 08:33:31 | レシピ・ふくさ

友人から『バザーで買った袱紗が汚れたから新しいのを作って!』と電話がありました。

袱紗なんて作ったことはないしわからないと答えると『見本を送るから~』とその見本が届きました。



ひっくり返しても縫い代がない

一体どうやって縫っているのかさっぱりわからず、解いてもよいと言うので解いてみたら・・・



何だか分かったようなわからないような・・・

取りあえず浴衣生地で見本を作り何とか完成~~(^^♪

それでも2個目を作るとなるとまたこんがらがってしまいますので、

整理をしたついでに作り方を忘れないように記録することにしました!

生地は裁ち切りで23センチ幅を76cmの一枚布が必要です。

裏面を上にした山折り、谷折りの折り方

 

折り方





23センチ幅の両端を一センチに折りアイロンをかけてから ↑ のように生地をたたみます。


(糸が入っているところがになります)



両端1センチところを縫います



ひっくり返したらこのようになります



真ん中のの部分は袱紗の底の部分になりアイロンをかけて折り曲げたところをまつります



そしてもう一度ひっくり返したらまつったところが中側に入りポケットの底になり完成です~



裁断から完成まで3枚同時進行で30分で出来上がりますので一個当たり10分でできますよ!



面白くてもう9枚も作りました



紬の着物を解いたものがたくさんあり、今まで使い道がなかったので袱紗を作るとかなり布を消費することができます。

タンス貯金用とか、通帳入れとか、使い道はたくさんあり簡単に縫えるので袱紗にしておくとプレゼントしたら喜ばれると思います。

ぜひ試しに作ってみてくださいね。


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 糸立てを作ってもらいました | トップ | 今月の陶芸教室&友人との自宅... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
袱紗作り (sweetpotato)
2016-07-30 10:03:05
学生の頃、お茶を習っていた友人に頼まれて作ったことがあります。
懐紙入れと言われたような気がしますが…

やまぼうしさんの作り方と同じような感じだったと思います。
お茶で使う袋物は、着物や帯の端切れを使ったりするので、仕上がりが素敵になりますね

記憶がよみがえり、着物の端切れ利用法に活用したいと思いました(^_^)

やまぼうしさんのお友達、喜ばれたことでしょうね〜
返信する
くるりんぱっ! (まゆりん)
2016-07-30 10:25:00
これ私も好きです! くるりんぱっとひっくり返すと完成‼︎(^_−)−☆
友達や姉は難度高く見てくれますが 全然そんなことなくて…でも縫い目ないしいいですよね 布を変えると違った雰囲気になるし 私は母の着物の余り布で作って姉にあげたらとっても喜んでくれました
普段 冷房のきいた建物に入るので
休日の汗は心地いいです
返信する
袱紗 (ともとも)
2016-07-30 21:37:58
こんばんは♪
相変わらず手早く作りましたね♪
これはお友達も喜んだでしょう。
作り方も載せてくれたので挑戦して見たいです♪
返信する
sweetpotatoさんへ (やまぼうし)
2016-07-31 06:33:18
和裁やお茶をやっていられる方には
このようなことは経験済みなんですね。

私はさっぱりわかりませんでした。

以前和裁をやっていた友人がお数珠入れを作っていたので
どうやって作るの?と聞いたら
ただ縫うだけ~

今ならただ縫うだけ~の意味が分かるのですが(笑)
その時はさっぱりでした。
返信する
まゆりんさんへ (やまぼうし)
2016-07-31 06:35:57
おっ!

まゆりんさんも知っていましたか?

知らなかったのは私だけ?

いやぁ~

めずらしくて、面白くて癖になりそうです。

手縫いでもきれいにできますよね~

今度は自分で試作品を作りお数珠入れに挑戦しようと思います。

いよいよ暑くなりましたね。

エアコンもあまり良くないので週末くらいは
たっぷり汗をかくのもいいですね
返信する
ともともさんへ (やまぼうし)
2016-07-31 06:37:55
サイズさえわかればあっという間に完成です。

しかも縫い代が全部隠れてしまうので
上手下手の違いもありませんし
貯まっている着物のほどいたものが
たくさん消費できますよ~

ぜひ!

ぜひ作ってみてくださいね
返信する
初めまして。秋桜と申します。 (秋桜)
2018-08-30 10:46:00
初めまして。秋桜と申します。

私は和裁も洋裁もさっぱりできません。

手作りでお作りになられるなんて
素晴らしいですね。

残念ながら私には無理のようですが。。。

応援のポチをさせていただきます。
返信する
秋桜さんへ (やまぼうし)
2018-09-03 15:21:19
コメントありがとうございます。

私の説明の仕方が下手なんですね。

これは折り紙のように山折り、谷折りして端を縫いひっくり返すだけですが

もっと簡単な説明の仕方があります。

今度アップし直しますので是非先に紙で折って試してから

余り布がありましたら是非つってくださいね。

ありがとうございます
返信する
Unknown (sonic)
2019-11-19 10:24:02
はじめまして。失礼します。ふくさを一枚作っていただきたいのですが。御無理でしょうか?一辺32cmなのですが。茶道に使います。よろしくお願いいたします。
返信する
sonicさんへ (やまぼうし)
2019-11-19 21:03:17
ご希望の生地はありますか?
個人情報の交換はどうしましょうか?
出来ましたらyahooのメールにお願いできますか?

アドレスはturboforever1122@
この後はyahoo.co.jp
になります

この作り方でもいいのですか?
お茶の場合は特別の作り方があるのではないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

レシピ・ふくさ」カテゴリの最新記事