きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

冬の植物園 1

2022年01月08日 20時43分50秒 | 自 然
『 山茱萸 (サンシュユ ) 』

1月7日(金)
昼食後、東山植物園へ走りました。
目的は、昨年も撮ったシモバシラの氷の花です。
でも、氷の花は融けて消滅していました。ザンネン

やはり、朝一番でないと綺麗な氷の花を見るのは不可能と分かりました。
でも、午前中は仕事が有り朝イチは無理、、、
また良い機会を狙おうと思います。

目的を変えて、冬の植物園内のデジカメ散歩に切り替えました。
花は終わり実ができているはずです。
どんな実を見つけれるのか?キョロキョロ探し歩きました。

☆ 山茱萸の実と蕾
赤い実と小さな固い蕾ができています。


どの木も鈴なり状態。
食用にできると聞きましたが、一度はお味見したいものです。



☆ 犬梨(豆梨)
日本では東海地区だけに自生する希少種であり絶滅危惧種に指定されています。



↑ トリミング画像
実の大きさは1㎝ほど。皮の様子は食用の梨と同じです。
白い点はコルクと呼ばれ、栓の役目をしています。
この豆梨も背の高い木に鈴生りです。



春に咲くマメナシの花はとっても可愛いんですよ。
(青色文字は過去に投稿した豆梨の花のページへ飛びます)

☆ 蝋梅(ロウバイ)




☆ 素心蝋梅(ソシンロウバイ)



↑ 花と葉
今回、初めてソシンロウバイの葉を見ました。
花が咲いていないと分かりません。
今までロウバイの実や葉を意識したことありませんでした。

☆ 美男葛(ビナンカズラ)
夏に咲く花も可愛い植物です。

↑ 実

☆ 蛇の髭(ジャノヒゲ)

↑ 実
ジャノヒゲの花  ←昨年7月の城址巡りで見つけました。
6枚目が蛇の髭の写真になります。

漢方薬剤師のやくさん
から名前を教えていただきました。
やくさん、その節はありがとうございました。

☆ 高野箒(コウヤボオキ)
万葉集でも詠まれた由緒有る植物です。


コウヤボオキの綿毛





コウヤボウキの花
↑ 青色文字は過去の投稿記事へ飛びます。
  可愛い花姿を見てみてください。1112番目がコオヤボオキの花です。

☆ 冬苺(フユイチゴ)
葉は常緑、形はハート型、コバノフユイチゴと思われます。


これ等は、山歩きで見たことのある植物ばかりです。
名古屋市内で見る事ができるなんて、、、さすが!植物園と驚くやら感心するやら、、、
続編の2は温室です。

☆ 追加画像
梅の蕾



たまたま、管理の方々が梅の開花状況を調べている所に出会いました。
「う~ん、もうすぐかな?」 と、言われていたのですが、
この固さを見ると、まだまだのような気がするのですが、、、
プロの方が仰るのだから、梅の花の開花はもうすぐのようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪と三日月

2022年01月06日 21時53分45秒 | 庭にて (猫の額)
『 雪の結晶 』

初雪の寒い朝でした。
今季4回目の降雪です。



とても寒くて、カメラを持つ手の指がかじかみます。
それほどの低気温ですから、、、
積もった雪に結晶を見ることができました。


↑ トリミング画像
宝石のような結晶が見えるでしょうか。
雪の結晶は、一つとして同じ形は無いのだそうです。
昔、カナダに住む友達の友達(トロント在住)の話しです。

そのことを知ってから、一つでも多くの結晶を確かめたくなりました。
でも、1年の間に片手で数えるほどの降雪回数。
なかなかチャンスは巡ってきません。











↑ ピーク時

降雪時間は早朝から半日ほど。
今シーズン一番の長さですが、積雪量はほんの少し。
お昼頃には解けて無くなりました。

☆ 三日月


太陽が沈む頃、まだ空が明るい時間帯の三日月。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物

2022年01月04日 22時07分11秒 | ハンドメイド
『 煮豆 』

お正月料理&食材の残り物を消費する日々です。

☆ 粕 汁
体が温まり、残り物食材消費には持ってこいの汁物。
多めに作って、翌朝はお餅を入れて雑煮になります。
粕汁は翌日も使いますので焼き塩鮭は別皿に。

材料:酒粕・干し椎茸・大根・人参・油揚げ・白菜・蒟蒻(コンニャク)
   出し汁(年越しそばの余り汁)・お味噌

昨夜は、蓼科旅行の折、道の駅にて購入した青豆のお味噌。
さっぱり風味の美味しいお味噌です。


今夜は九州産の麦味噌を使用。
お気に入りの麦味噌です。

☆ おやつ

お年始でいただいたクラブハリエのバームクーヘン。


昨年末、体調不良で封を切れなかったワイン。
お正月に空けました^^。

昨日は、始動とちょっと大げさな表現でした。
今日は、つらつらと撮りおきものを並べただけです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動 2022

2022年01月03日 23時54分40秒 | 自 然
『 素芯蠟梅(ソシンロウバイ) 』

午後、久しぶりにカメラ片手にブラリ散歩に出かけました。
目的は蝋梅の花。



未だ蕾も有り、蝋梅の花は見ごろです。
花に顔を近づけて、そっと深呼吸、ほのかに香りが漂います。
沢山写したのですが、ほとんどがピンボケ、、TT。


右上の2つは、昨年咲いた花の種です。



☆ お正月の松平郷
お花見の後は冬の松平郷を散策しました。
枯れ木立の散歩道、ほとんどの植物は花後の種子を持っています。


薮蘭の漆黒の丸い実。可愛いと言うか・・・
種になっても素敵なんです。
バックでボケているのはツワブキの花後の綿毛。



そういえば、昨年8月に庭に植えた斑入りヤブランは実を付けていません。
どうしてかな?
この地のヤブランに惚れて、庭にほしくなった花なのですが、、。


松平郷には、徳川家ゆかりの松平東照宮と高月院が建っています。
正月三が日の最終日、たくさんの初詣人を参道に見ました。

昨年中はご訪問いただきありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする